パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

秘境駅⑰

 2018年02月06日 22:08
さて、引き続き名松線の秘境駅をご紹介、今回は伊勢鎌倉駅でございます(=゚ω゚)ノ


伊勢鎌倉駅……
この駅も前回紹介した比津駅同様、1935年(昭和10)に名松線が家城から伊勢奥津まで延伸した際に開業した駅です。
松阪からは33.8キロの距離にあります_φ(・_・

この駅には降りたことがなく、初めて降りてみました。
実は秘境駅としては、前回のブログで紹介した比津駅よりもこちらの伊勢鎌倉駅の方が取り上げられていて有名なんです。
比津駅も秘境感あったのに何故かと思っていたのですが、降りてみて思わず納得してしまいました(^.^)

比津駅は駅周辺は小さいながらも集落がありますが、この伊勢鎌倉には集落は無いのです。
駅前には2軒の家屋があって1軒は明らかに廃屋になっています。
それ以外は家屋は無く、田んぼに囲まれていて近くを雲出川が流れております。
駅周辺を散策して何枚か撮影し、コラージュ写真にしたのが3枚目の写真です。
いやぁ、ホント何もない長閑な光景です(*´꒳`*)

この風景はいつまでも残してほしいです。
この名松線はまだまだ見所いっぱいですので、機会があれば何度でも訪問してまたこのプレミアブログにもアップしたいものです(●´ω`●)
コメント
 5 件
 2018年02月14日 00:28  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
あおいさんこんばんは~(^^♪

前回の比津駅よりも秘境度は高いと思います♪
確かに松阪までは所要時間では1時間少々ですね、近鉄線と並行して走ってはいますが歩いて行けるのは松阪から数えて4つ目の「一志駅」を降りれば、伊勢中川から難波方面に向かって1つ目の「川合高岡駅」まで歩いて10分もかからないところにあります。

そう言えばJR東海って、飯田線という秘境駅銀座と言っても過言ではない路線がありましたね(≧▽≦)
確かに並行する路線は無い上に長距離ですから豊橋か辰野まで行かないとダメですね。
飯田線の電化の経緯ってどうなんでしょう?
まだ降りたのとのない飯田線の秘境駅あるので降りたいです。
 2018年02月08日 21:38  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

前回ブログで紹介した比津駅より、この伊勢鎌倉の方が秘境感を感じちゃいますよね♪
比津駅も良い味出してますけどね(^ー^)

集落は次の駅である伊勢八知寄りに歩いて10分程度の所にあるみたいです。
次の伊勢八知駅は旧美杉村の中心地で役場があったりJAのスーパーとかコンビニもあるので対象的ですよね。
 2018年02月08日 21:27  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
Mikeさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

西武秩父は確か、日帰り入浴施設ができたのではなかったでしたっけ?
行ってみたいですね〜♪

西武線は乗ったことがないので乗ってみたいですね〜。
レッドアロー号に乗って秩父まで行きたいです。
あと秩父鉄道も面白いので乗りつぶしてみたいものです。
 2018年02月06日 23:54  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
秘境駅~ 伊勢鎌倉駅・・・2軒の家屋があって1軒は明らかに廃屋・・・長閑な光景~ 納得です☆!! コラージュ写真で、わかります(*^。^*)~ 凄~い☆!! 
 2018年02月06日 23:04  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
こんばんはー

すごいですね!

僕は西武秩父くらいならいいですが(^。^)笑笑
それ以上田舎は、ちょっとd(^_^o)

関東に来たら、池袋から西武秩父まで
是非行ってみてくださいー
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座