西友山科教室
みすちゃん さん
読書の日
2018年01月26日 23:21
こんばんは
毎日 寒さとの戦いですね
ダウンの首元から冷たい風がスースー入って来ます
外出時には手袋と 最近買ったネックウォーマ
(繋がったマフラー)は欠かせません
普通のマフラーに比べると軽くて温かく感じますね
ページをめくっては机に突っ伏して寝てしまう
羽室 麟さんの本を 読み終えました
午後の2時から読み始め 何回も散歩の度に中断です
これだけ寒いと愛犬もお腹が冷えるようですね
しきりに 催促するので 散歩の回数も増えています
残り数ページは 夕食後に完読です
葉室 麟さんは1951年1月25日生まれ
昨年 12月23日にお亡くなりになりました 享年66歳
1912年に「蜩(ひぐらし)ノ記」で第146回直木賞を受賞
江戸期など歴史上の人物・事件を素材に情感豊かなドラマを
構築し困難に屈しない人間の姿を多く書かれています
この中に出てくる
『桃栗三年柿八年 柚子は九年で花が咲く
梨の大馬鹿十八年』の言葉が印象的です
読むたびに グングン引き寄せられる内容でした
毎日 寒さとの戦いですね
ダウンの首元から冷たい風がスースー入って来ます
外出時には手袋と 最近買ったネックウォーマ
(繋がったマフラー)は欠かせません
普通のマフラーに比べると軽くて温かく感じますね
ページをめくっては机に突っ伏して寝てしまう
羽室 麟さんの本を 読み終えました
午後の2時から読み始め 何回も散歩の度に中断です
これだけ寒いと愛犬もお腹が冷えるようですね
しきりに 催促するので 散歩の回数も増えています
残り数ページは 夕食後に完読です
葉室 麟さんは1951年1月25日生まれ
昨年 12月23日にお亡くなりになりました 享年66歳
1912年に「蜩(ひぐらし)ノ記」で第146回直木賞を受賞
江戸期など歴史上の人物・事件を素材に情感豊かなドラマを
構築し困難に屈しない人間の姿を多く書かれています
この中に出てくる
『桃栗三年柿八年 柚子は九年で花が咲く
梨の大馬鹿十八年』の言葉が印象的です
読むたびに グングン引き寄せられる内容でした
ちあきさん こんばんは
本はキリがありませんね 時間潰しにはもってこいですよ
葉室さんは まだ数える程度しかよんでないのよ
田舎の郷学(武士や農家の子供を教える教室)で 子供達が
朝 一斉に 声をあげ斉唱する言葉です
分かりやすいのと 物の例えに使われた標語ですが
現代でも馴染みがありますね
本はキリがありませんね 時間潰しにはもってこいですよ
葉室さんは まだ数える程度しかよんでないのよ
田舎の郷学(武士や農家の子供を教える教室)で 子供達が
朝 一斉に 声をあげ斉唱する言葉です
分かりやすいのと 物の例えに使われた標語ですが
現代でも馴染みがありますね
shimaさん こんばんは
幼稚園は土曜もあるんですか?
孫は 父親が休日になるので幼稚園は休んでます
行ってる子もいるらしいですが 遊ぶ友達が少ないんだって!
雪が降ると 送り迎えも大変ですね
珍しくこちらは粉雪は降れども 積もらなかったのよ
寒さはもう半端じゃないですね
インフルエンザが又 猛威を振るってるらしくて
小児科は混雑してるらしいですね
今の所二人とも無事に過ごしていますよ
大人も簡単に罹るので 要注意ですね
お孫さんもお大事にして下さいね
ミックは近回りばかりして外出しても直ぐに帰ってくるようになりました(笑)
幼稚園は土曜もあるんですか?
孫は 父親が休日になるので幼稚園は休んでます
行ってる子もいるらしいですが 遊ぶ友達が少ないんだって!
雪が降ると 送り迎えも大変ですね
珍しくこちらは粉雪は降れども 積もらなかったのよ
寒さはもう半端じゃないですね
インフルエンザが又 猛威を振るってるらしくて
小児科は混雑してるらしいですね
今の所二人とも無事に過ごしていますよ
大人も簡単に罹るので 要注意ですね
お孫さんもお大事にして下さいね
ミックは近回りばかりして外出しても直ぐに帰ってくるようになりました(笑)
イロンさん こんばんは
休みの日は まとめてお洗濯やお掃除ですか?
毎日時間に追われていると 朝は忙しくて
大変ですね
私の読書タイムは 思いついた時間です
今日は午後4時から1時間半位でしたよ
集中できる時間というのもありますね~
後は料理やバタバタと家事に追われてました
犬もやっぱり寒いのかしらね~
ファンヒーターをガンガン焚いた部屋は 人間はいいんだけど
ヤッパリ涼しい所を求めてウロウロしています
休みの日は まとめてお洗濯やお掃除ですか?
毎日時間に追われていると 朝は忙しくて
大変ですね
私の読書タイムは 思いついた時間です
今日は午後4時から1時間半位でしたよ
集中できる時間というのもありますね~
後は料理やバタバタと家事に追われてました
犬もやっぱり寒いのかしらね~
ファンヒーターをガンガン焚いた部屋は 人間はいいんだけど
ヤッパリ涼しい所を求めてウロウロしています
みすちゃんさん、こんにちは~
今朝は起きると又、雪が積もっていて
降り続くので心配しながら眺めていました
土曜日は、幼稚園バスが出ない日なので
園まで車で主人と送って行きます
スタッドレスタイヤでも雪道は心配です
園から、姫路に用事で出てお昼に帰る頃には
雪もすっかり解けていて安心しました
姫路も
車から降りると冷たさが違いました
本当に冷たかったです
ミックちゃんも、寒いとお腹が冷えるのね
何度も外へ行くのは大変ですが、
着込んでお散歩に行って下さいね
今朝は起きると又、雪が積もっていて
降り続くので心配しながら眺めていました
土曜日は、幼稚園バスが出ない日なので
園まで車で主人と送って行きます
スタッドレスタイヤでも雪道は心配です
園から、姫路に用事で出てお昼に帰る頃には
雪もすっかり解けていて安心しました
姫路も
車から降りると冷たさが違いました
本当に冷たかったです
ミックちゃんも、寒いとお腹が冷えるのね
何度も外へ行くのは大変ですが、
着込んでお散歩に行って下さいね
みすちゃん こんにちは〜
寒い日は 家で出来ると
考えると 読書もいいですね
私は まとめて掃除です
今洗濯機が回っているので 休憩中です
ミックもやっぱり寒いと
お散歩の回数どうしても増えますね^ ^
寒い日は 家で出来ると
考えると 読書もいいですね
私は まとめて掃除です
今洗濯機が回っているので 休憩中です
ミックもやっぱり寒いと
お散歩の回数どうしても増えますね^ ^
蜜柑さん こんにちは
今日も寒い日になりましたね
皮膚がヒリヒリする気分って初めてですよ
完全防備しないとお出かけも いやんなりますね
蜜柑さんは凄いね
チャンと 防寒をして自転車でお出かけですね~
私は 伸ばし伸ばし 食料品などが無くなるまで
部屋の中に踏ん張ってます~(笑)
リストを書いて あれもこれもと買いに行くものが
増え始めてきました
ボチボチ限界かな?
葉室さんの本は 読み始めると没頭しますね
読書後は何か凄く充実感に浸ってます
今日も寒い日になりましたね
皮膚がヒリヒリする気分って初めてですよ
完全防備しないとお出かけも いやんなりますね
蜜柑さんは凄いね
チャンと 防寒をして自転車でお出かけですね~
私は 伸ばし伸ばし 食料品などが無くなるまで
部屋の中に踏ん張ってます~(笑)
リストを書いて あれもこれもと買いに行くものが
増え始めてきました
ボチボチ限界かな?
葉室さんの本は 読み始めると没頭しますね
読書後は何か凄く充実感に浸ってます
lunaさん こんにちは
先ほどまで降ってた 牡丹雪が小休止してる!
太陽が出てきましたよ
寒さが変わらないから また降ってくるでしょうね
炬燵は遠赤なので足の冷えには良いそうですよ
わが家は電気カーペットなので 主人などは膝の周りを
毛布でくるんだりしてるのよ
寒いって!
部屋を閉め切ると温かいのでしょうが 犬を飼っていると
締めきった部屋は嫌なようで 絶えずへウロウロよ
風が入ってくる方が気持ちいいんでしょうね
閉めたり開けたりのバトルです(笑)
本も興味が乗り始めると 止められないですね
ミックが催促しても「もうちょっと もう少しだけ!」って
伸ばすと怒ってます
先ほどまで降ってた 牡丹雪が小休止してる!
太陽が出てきましたよ
寒さが変わらないから また降ってくるでしょうね
炬燵は遠赤なので足の冷えには良いそうですよ
わが家は電気カーペットなので 主人などは膝の周りを
毛布でくるんだりしてるのよ
寒いって!
部屋を閉め切ると温かいのでしょうが 犬を飼っていると
締めきった部屋は嫌なようで 絶えずへウロウロよ
風が入ってくる方が気持ちいいんでしょうね
閉めたり開けたりのバトルです(笑)
本も興味が乗り始めると 止められないですね
ミックが催促しても「もうちょっと もう少しだけ!」って
伸ばすと怒ってます
しろいうさぎさん こんにちは
この冬の寒さは半端じゃないですね
滋賀の方も積雪が凄いですね
京都市内でも南の方は 雪が降っても積もってないです
以前は家の前を雪かきしたこともあるのよ
スコップなんてないから 塵取りやベニヤ板でザーザーって
地面をこすってました
坂になっているから アイスバーンで車がスリップするのが怖くてね
通勤の車が通るたびにヒヤヒヤしました
そう考えると うさぎさん達は毎日大変な思いをされてるのよね
早く雪解けの春が来るといいですね
ウフフ 冷えるのは一緒よ トイレが近いです(笑)
この冬の寒さは半端じゃないですね
滋賀の方も積雪が凄いですね
京都市内でも南の方は 雪が降っても積もってないです
以前は家の前を雪かきしたこともあるのよ
スコップなんてないから 塵取りやベニヤ板でザーザーって
地面をこすってました
坂になっているから アイスバーンで車がスリップするのが怖くてね
通勤の車が通るたびにヒヤヒヤしました
そう考えると うさぎさん達は毎日大変な思いをされてるのよね
早く雪解けの春が来るといいですね
ウフフ 冷えるのは一緒よ トイレが近いです(笑)
せいちゃん こんにちは
朝からチラチラと雪が降ってますね
窓を開けるのさえ 寒気が入り込みそうで
ササっと 開けては閉めを繰り返しです
ネックウォーマーはもう使っておられましたか!
温かいですね~ 私はこの前買ったのよ
随分遅れてるでしょ! お洒落には無関心だったもので
葉室麟さんの本は沢山読まれてますね
本屋さんで目に付くのは ヤッパリ表紙からですね
今度は色んなものを読んでみたいわ
朝からチラチラと雪が降ってますね
窓を開けるのさえ 寒気が入り込みそうで
ササっと 開けては閉めを繰り返しです
ネックウォーマーはもう使っておられましたか!
温かいですね~ 私はこの前買ったのよ
随分遅れてるでしょ! お洒落には無関心だったもので
葉室麟さんの本は沢山読まれてますね
本屋さんで目に付くのは ヤッパリ表紙からですね
今度は色んなものを読んでみたいわ
うめちゃん こんにちは
寒い日が続きますね
外に出かけるのが億劫になります
お買い物も ギリギリ食品が切れてからじゃないとって
自分に言い訳し乍ら 伸ばしてるのよ(笑)
午前中は無理だけど 午後からは寸暇を見つけては
椅子に座って 本を読み漁っています
雪が降ってきたから 雨だから 寒いからな~んて
言い訳しています
興味が載ってくる時分に ミックからの散歩の催促ですよぉ~
何時も 切れ切れの読書タイムになってます
寒い日が続きますね
外に出かけるのが億劫になります
お買い物も ギリギリ食品が切れてからじゃないとって
自分に言い訳し乍ら 伸ばしてるのよ(笑)
午前中は無理だけど 午後からは寸暇を見つけては
椅子に座って 本を読み漁っています
雪が降ってきたから 雨だから 寒いからな~んて
言い訳しています
興味が載ってくる時分に ミックからの散歩の催促ですよぉ~
何時も 切れ切れの読書タイムになってます
michan こんにちは
ももちゃんは 小型犬になりますか?
ミックはこの前 病院で計ったときは調子悪くて11.2キロでした
元気になると 少し増えてましたよ
完全に中型犬にはいりますね
良く食べよく飲みで・・・オシッコも 量・回数共多いですよ
部屋の中ではシートじゃ間に合わない位です
肝数値が高いとも言われていますね
1日 4~5回は散歩に連れだしています
煩くて~ 時間にはキッチリ催促するのよ
寒い日の外出は完全防備ですね
ももちゃんは 小型犬になりますか?
ミックはこの前 病院で計ったときは調子悪くて11.2キロでした
元気になると 少し増えてましたよ
完全に中型犬にはいりますね
良く食べよく飲みで・・・オシッコも 量・回数共多いですよ
部屋の中ではシートじゃ間に合わない位です
肝数値が高いとも言われていますね
1日 4~5回は散歩に連れだしています
煩くて~ 時間にはキッチリ催促するのよ
寒い日の外出は完全防備ですね
akikoさん こんにちは
今日は朝から牡丹雪が降って来てます
今日あたり積もるのかな?
葉室麟さんの本は チラチラと気にはなってたんですよ
本屋さんに行く度 横目で眺めてました
一旦手に取っては戻す動作を 何回繰リ返したかな~
ヤッパリ 無意識に買ってしまってます(笑)
気になる存在でした
宮部みゆきさんも 中々目が離せない作家ですね
怖いもの見たさの興味から読み始めたのよ
今日は朝から牡丹雪が降って来てます
今日あたり積もるのかな?
葉室麟さんの本は チラチラと気にはなってたんですよ
本屋さんに行く度 横目で眺めてました
一旦手に取っては戻す動作を 何回繰リ返したかな~
ヤッパリ 無意識に買ってしまってます(笑)
気になる存在でした
宮部みゆきさんも 中々目が離せない作家ですね
怖いもの見たさの興味から読み始めたのよ
みすちゃんさん おはようございます
ネックウォーマ愛用中です(*^o^*)
マスクや帽子からはみ出た顔、首回りが暖かいです!
冬用の帽子を被ってマスクをしてネックウォーマを付けて
ダウンジャケットを着て手袋を付けて自転車で出掛けます。
「桃栗三年柿八年」迄だと思っていました、あとがあったんですね〜
知らなかったです。
葉室麟さんの本を読んで見たいと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ネックウォーマ愛用中です(*^o^*)
マスクや帽子からはみ出た顔、首回りが暖かいです!
冬用の帽子を被ってマスクをしてネックウォーマを付けて
ダウンジャケットを着て手袋を付けて自転車で出掛けます。
「桃栗三年柿八年」迄だと思っていました、あとがあったんですね〜
知らなかったです。
葉室麟さんの本を読んで見たいと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
みすちゃんさん
おはようございます~今朝も寒いので外に出るのが
億劫になり未だ炬燵の中にいます(>_<)
ミックちゃんもお腹が冷えるのね
何度も外に出るのは大変ですね うちはニャンコなので
指定の場所ですので朝まで楽です・・
梨の大馬鹿18年ですか?好きな本を読みだすと
止めれませんね~
おはようございます~今朝も寒いので外に出るのが
億劫になり未だ炬燵の中にいます(>_<)
ミックちゃんもお腹が冷えるのね
何度も外に出るのは大変ですね うちはニャンコなので
指定の場所ですので朝まで楽です・・
梨の大馬鹿18年ですか?好きな本を読みだすと
止めれませんね~
みすちゃん、おはようございます( ◠‿◠ )
今日の朝またまた道に雪、今年はほんと超寒いですね!ネックウオーマ我輩も愛用しています
マフラーより暖かですかね、軽いのもありますが
葉室 麟さん、我輩も好きな小説家の一人ですね、蜩ノ記、散り椿、川あかり等々
最近では蒼天見ゆを読みました、今諸田玲子さんの四十八人目の忠臣途中まで
読んでいます 、亡くなられたのは知らなかったです 、まだお若いのにね
今日の朝またまた道に雪、今年はほんと超寒いですね!ネックウオーマ我輩も愛用しています
マフラーより暖かですかね、軽いのもありますが
葉室 麟さん、我輩も好きな小説家の一人ですね、蜩ノ記、散り椿、川あかり等々
最近では蒼天見ゆを読みました、今諸田玲子さんの四十八人目の忠臣途中まで
読んでいます 、亡くなられたのは知らなかったです 、まだお若いのにね
みすちゃんさん
おはようございます
寒い 本当に 凍えますね
けさは 屋根が うっすらと 白い
すぐ溶けるでしょうが 冷たいはずです
本 読みだすと 夢中になりますね
動けなくなります
おはようございます
寒い 本当に 凍えますね
けさは 屋根が うっすらと 白い
すぐ溶けるでしょうが 冷たいはずです
本 読みだすと 夢中になりますね
動けなくなります
みすちゃん〜
おはようございます(^O^)
あら〜ミックちゃんは催す度にお散歩ですか?
それは大変ですね〜
我が家では時間決めて散歩していますのでまとめて出します。
我慢できない時は室内のトイレシートにね。
朝夕散歩以外はたまに、庭に用事ある時におろしてやります。
散歩時の時は耳、首、の保護大事ですよね〜
おはようございます(^O^)
あら〜ミックちゃんは催す度にお散歩ですか?
それは大変ですね〜
我が家では時間決めて散歩していますのでまとめて出します。
我慢できない時は室内のトイレシートにね。
朝夕散歩以外はたまに、庭に用事ある時におろしてやります。
散歩時の時は耳、首、の保護大事ですよね〜
みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o
葉室麟さんですか❓
残念❗️まだ読んだ事が有りません。
今度見つけて読んで見ますね。あらぁ梨の大馬鹿ですか❓
蜜柑 橙 十八年と憶えていました。
色々有るのですね〜〜
今は又 宮部みゆきさんです。
雪が降って来ましたね〜
コメント
18 件