パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

「石神さん」って?

 2018年01月26日 23:51
今年に入ってからの仕事で三重県鳥羽市相差にある「石神さん」という所に立ち寄ったことがありました(=゚ω゚)ノ

「石神さん」というのは神明神社というのが正式名称のようです。
祀られているのは天照大神との事です。これは伊勢神宮と同じみたいなので、由緒あるところのようですね。
そしてその境内に石神さんという小さな社があります。

祭神は玉依姫之命と言って初代天皇である神武天皇のお母さんみたいで、女性の願いならひとつは叶えてくれるという古くからの言い伝えがあるらしいです。
そしてパワースポットとして最近人気の場所なんだそうです(((o(*゚▽゚*)o)))

仕事で行って初めて知った場所で詳しいいきさつは資料も少なくてよくわかりませんが、この相差は海女さんが日本一多い町らしく海女さんに信仰された神社みたいですね。
それにしてもよく小さいながらも評判になっている場所を見つけたものだとつくづく感じます(^。^)

参道には海女文化資料館とか、古民家を改装して休憩所とかお土産物を販売している「海女の家」というのもありましたね。
そして無人売店といえば果物を連想するのですが、海の幸を販売していたものを見かけました。新鮮な気持ちになっちゃいます(*☻-☻*)

今回は30〜40分程の滞在でしたが、もう少し滞在して相差の町を散策出来ればまだまだ新しい発見があるかもしれませんね(((o(*゚▽゚*)o)))
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座