西友山科教室
みすちゃん さん
喘息外来で
2018年01月04日 22:33
こんばんは
今日は今年初めての初診日!
年末診てもらったERからの紹介で 呼吸器科(早い話が喘息)
の診察を受けに行くことになりました
20数年前に 地元の診療所でアレルギー性喘息と
診断を受けてたので 何気なく
「これこれこういうことで 喘息と言われてます」というと
『それで 年間の治療はどうされてますか?』
とか詳しく突っ込まれ 「?」???の連続だったら
『それでは 当病院の呼吸器科で診断を受けて下さい』
「エッ ・・・なんで?」思わず声が出ちゃいます
インフルエンザの治療後は もうお世話になるつもりはなかったのに
どっぷりと検査をすることになりました
人間ドッグを此処で受けているから ま~いいか!
と気楽な気持ちです
事始めの今日は 予約診療も手薄です
11時半の予約時間にパラパラとしか患者さんが居なくて
然も 予約を入れたDr.が忙しかったので お隣の部屋の
Dr.に変更になりました
初めてだから どっちの方でもいいんですが
レントゲンから始まって 丁寧に診てもらえました
「先生 インフルエンザで4キロもやせました~」
『そりゃ~ 良かったね!』
「今 筋力作りにカーブスへ行ってます」
少しでも好感度を上げようと お喋りをするとDr.も
『吸入器の扱い方を見ますので ここで吸ってみて!』
鞄から撮りだし目の前で
フゥー・ スウゥ~! とやると背中をドン!
とやられました ゲホホ・・・
『吸ってないわなぁ これじゃ効かないよ』
思わず笑いがこぼれます
暇なればこそ こんな他愛もない話に花が咲きますね
『じゃ~ 2週間後の9時に来て下さい』
「先生 早いわ~ もっと遅いのは無いですか?」
『遅いのはもう予約でいっぱいです
何!もっと早い方が良いか?』
「イエイエ それで結構です じゃー2週間後に」
診察待ちも 冗談が言えるのは待ち時間も楽ですね
シッカリと継続して治療することになったというのは
言う間でもありません
今日のDr. 長坂先生 何と喘息専門の先生でした
とっても信頼できる方に見えて 良かった~
やっと読み終えました
今日は今年初めての初診日!
年末診てもらったERからの紹介で 呼吸器科(早い話が喘息)
の診察を受けに行くことになりました
20数年前に 地元の診療所でアレルギー性喘息と
診断を受けてたので 何気なく
「これこれこういうことで 喘息と言われてます」というと
『それで 年間の治療はどうされてますか?』
とか詳しく突っ込まれ 「?」???の連続だったら
『それでは 当病院の呼吸器科で診断を受けて下さい』
「エッ ・・・なんで?」思わず声が出ちゃいます
インフルエンザの治療後は もうお世話になるつもりはなかったのに
どっぷりと検査をすることになりました
人間ドッグを此処で受けているから ま~いいか!
と気楽な気持ちです
事始めの今日は 予約診療も手薄です
11時半の予約時間にパラパラとしか患者さんが居なくて
然も 予約を入れたDr.が忙しかったので お隣の部屋の
Dr.に変更になりました
初めてだから どっちの方でもいいんですが
レントゲンから始まって 丁寧に診てもらえました
「先生 インフルエンザで4キロもやせました~」
『そりゃ~ 良かったね!』
「今 筋力作りにカーブスへ行ってます」
少しでも好感度を上げようと お喋りをするとDr.も
『吸入器の扱い方を見ますので ここで吸ってみて!』
鞄から撮りだし目の前で
フゥー・ スウゥ~! とやると背中をドン!
とやられました ゲホホ・・・
『吸ってないわなぁ これじゃ効かないよ』
思わず笑いがこぼれます
暇なればこそ こんな他愛もない話に花が咲きますね
『じゃ~ 2週間後の9時に来て下さい』
「先生 早いわ~ もっと遅いのは無いですか?」
『遅いのはもう予約でいっぱいです
何!もっと早い方が良いか?』
「イエイエ それで結構です じゃー2週間後に」
診察待ちも 冗談が言えるのは待ち時間も楽ですね
シッカリと継続して治療することになったというのは
言う間でもありません
今日のDr. 長坂先生 何と喘息専門の先生でした
とっても信頼できる方に見えて 良かった~
やっと読み終えました
はるかさん こんにちは
大きい病院での検査は 人間ドッグ以来です
時間が掛かるのと ゴチャゴチャしてるのが嫌で
みじかな診療所や専門の個人病院を利用してたんですよ
それが トントンと 運び専門外来へ通院する羽目になりました
本腰を決めなクチャ、と思ってます
本は 夢中になりますね 面白いですよ
読み進んで行くうち 中味が濃くて ついお涙頂戴になります
何は放って置いても 飛び付きたいものです
それを中毒って言うんでしょうね(笑)
大きい病院での検査は 人間ドッグ以来です
時間が掛かるのと ゴチャゴチャしてるのが嫌で
みじかな診療所や専門の個人病院を利用してたんですよ
それが トントンと 運び専門外来へ通院する羽目になりました
本腰を決めなクチャ、と思ってます
本は 夢中になりますね 面白いですよ
読み進んで行くうち 中味が濃くて ついお涙頂戴になります
何は放って置いても 飛び付きたいものです
それを中毒って言うんでしょうね(笑)
みすちやんさん
おはようございます
ご本 沢山読まれてますね。集中力凄い楽しまれてますね〜
夢中になってる時は 喘息の辛さも忘れていられますね。
喘息の治療 信頼できる専門医に巡り会って良かったですね。
早く 良くなると良いですね〜
ご無理をなさいませんように お過ごし下さいね。
おはようございます
ご本 沢山読まれてますね。集中力凄い楽しまれてますね〜
夢中になってる時は 喘息の辛さも忘れていられますね。
喘息の治療 信頼できる専門医に巡り会って良かったですね。
早く 良くなると良いですね〜
ご無理をなさいませんように お過ごし下さいね。
せいちゃん こんばんは
フフフ病院名はわざと書かなかったんですよ
実は音羽病院です
近年まれにりっぱになり リハビリセンターの建物も
大きなものが出来てますね
眼科は別棟もあって 大きいです
この病院は 診察室の前に写真入りのプロフィールを
張ってあります
自然と患者さんに見えるからいいですね
各階には 受付があって患者さんには優しく手早いのが
助かります
フフフ病院名はわざと書かなかったんですよ
実は音羽病院です
近年まれにりっぱになり リハビリセンターの建物も
大きなものが出来てますね
眼科は別棟もあって 大きいです
この病院は 診察室の前に写真入りのプロフィールを
張ってあります
自然と患者さんに見えるからいいですね
各階には 受付があって患者さんには優しく手早いのが
助かります
みすちゃん、こんばんは〜( ◠‿◠ )
診察に行かれておられる病院はわからないですが受付に先生方の顔写真入りのプロフィールが
貼ってあるんですか、長坂先生のご趣味美術館巡り迄書かれてますね
なんか親近感湧きますね〜(╹◡╹)優しそうな先生ですね
診察に行かれておられる病院はわからないですが受付に先生方の顔写真入りのプロフィールが
貼ってあるんですか、長坂先生のご趣味美術館巡り迄書かれてますね
なんか親近感湧きますね〜(╹◡╹)優しそうな先生ですね
イロンさん こんにちは
イロンさんは以前喘息で年中お薬をもらってるって
言ってたわね
そう言うことだったんですね~
私もお仲間になりました
風邪で咳や鼻水の場合は 近所の耳鼻科で丁度いいですが
飲み薬は ヤッパリ専門外来になるんでしょうね
薬が途切れることが無くなりました(-”-)
お節料理頑張って食べておられるのね
今年はセットを頼んだので 2日目には大部はけて処分もできました
第一私が食欲がなかったからね~ 食べすぎる事なく済みましたよ
ジュースや炭酸は一切飲まないので (。-人-。) ゴメンネ 美味しいかな?
イロンさんは以前喘息で年中お薬をもらってるって
言ってたわね
そう言うことだったんですね~
私もお仲間になりました
風邪で咳や鼻水の場合は 近所の耳鼻科で丁度いいですが
飲み薬は ヤッパリ専門外来になるんでしょうね
薬が途切れることが無くなりました(-”-)
お節料理頑張って食べておられるのね
今年はセットを頼んだので 2日目には大部はけて処分もできました
第一私が食欲がなかったからね~ 食べすぎる事なく済みましたよ
ジュースや炭酸は一切飲まないので (。-人-。) ゴメンネ 美味しいかな?
しろいうさぎさん こんにちは
昨日の外来は 殆ど予約ですね
だから空いてたのかもしれません
お昼前になったら サッサとDr.も部屋を出て行かれました
呼吸器外来は4名の先生が個室を持っておられます
一番最初に予約を入れて有った先生は 壁のプロフィールを
観ると肺がん専門のようですね
空いてる方へ回されたのはちょうど専門の先生だったからかも!
次回の予約表を看護士さんから渡された時 9時の予約だけど
11時でも良いですよ!って不思議な言い方をされました
何で?と思ったら そこは何とか忖度ですって!(笑)
ゆとりっていいですね~
昨日の外来は 殆ど予約ですね
だから空いてたのかもしれません
お昼前になったら サッサとDr.も部屋を出て行かれました
呼吸器外来は4名の先生が個室を持っておられます
一番最初に予約を入れて有った先生は 壁のプロフィールを
観ると肺がん専門のようですね
空いてる方へ回されたのはちょうど専門の先生だったからかも!
次回の予約表を看護士さんから渡された時 9時の予約だけど
11時でも良いですよ!って不思議な言い方をされました
何で?と思ったら そこは何とか忖度ですって!(笑)
ゆとりっていいですね~
うめちゃん こんにちは
今さな乍らですが 喘息の検査に行って来ました
解ってるのに何故 再検査をするの?ってとこかな
専門外来の先生は優しそうで 冗談も聞いてくれそうです
ゆとりがある方が 気持ちいいですね
長い付き合いに なりそうですよ
宮部みゆきさんの本 おどろおどろしいものが多かったけど
今回は真逆の小説で 武力も無く真面目な没落浪人の話です
刀をよけきらないほどの軟弱剣士ですが 周りを惹きつけるタイプですね
それはそれで 面白く読めました
今さな乍らですが 喘息の検査に行って来ました
解ってるのに何故 再検査をするの?ってとこかな
専門外来の先生は優しそうで 冗談も聞いてくれそうです
ゆとりがある方が 気持ちいいですね
長い付き合いに なりそうですよ
宮部みゆきさんの本 おどろおどろしいものが多かったけど
今回は真逆の小説で 武力も無く真面目な没落浪人の話です
刀をよけきらないほどの軟弱剣士ですが 周りを惹きつけるタイプですね
それはそれで 面白く読めました
蜜柑さん こんにちは
蜜柑さんも喘息に悩まされてますか
妊娠・出産と女性は体質が変わりますね
私もその内の一人です
アレルギー性喘息ですと言ったら 喘息はみんなそうだと
返されました(笑)
発作が出ると 直ぐには止まらずに 酸素不足になって
色々障害が出ます 其れがまたしんどいものですね
ERからワザワザ 喘息の診断を受けてみるように言われて
今更・・・なんて思ったけどこれもチャンスだと受け止めたのよ
お仲間ですね 宜しくお願いします
まずは体重ですね(^-^)
蜜柑さんも喘息に悩まされてますか
妊娠・出産と女性は体質が変わりますね
私もその内の一人です
アレルギー性喘息ですと言ったら 喘息はみんなそうだと
返されました(笑)
発作が出ると 直ぐには止まらずに 酸素不足になって
色々障害が出ます 其れがまたしんどいものですね
ERからワザワザ 喘息の診断を受けてみるように言われて
今更・・・なんて思ったけどこれもチャンスだと受け止めたのよ
お仲間ですね 宜しくお願いします
まずは体重ですね(^-^)
みすちゃん こんにちは〜
私は循環器科ですが 担当医は 喘息専門です
やはり忙しい先生です
今年も お世話になりますですね
去年薬いっぱいもらって来ましたが
また 今月末に行きます
小芋食べ過ぎました
炭酸水も喘息によくないようですが たまに欲しくなります(╹◡╹)
私は循環器科ですが 担当医は 喘息専門です
やはり忙しい先生です
今年も お世話になりますですね
去年薬いっぱいもらって来ましたが
また 今月末に行きます
小芋食べ過ぎました
炭酸水も喘息によくないようですが たまに欲しくなります(╹◡╹)
みすちゃんさん
おはようございます
喘息の 専門医だったのですね
頼りになりますね
宮部みゆきさんの本 最近よんでないなぁ
昨日 古着屋宗兵衛の新刊を 読み終えました
今なんとなく 神さまの物語を
神様の棲む診療所 って
竹村優希の作品 2巻めです
おはようございます
喘息の 専門医だったのですね
頼りになりますね
宮部みゆきさんの本 最近よんでないなぁ
昨日 古着屋宗兵衛の新刊を 読み終えました
今なんとなく 神さまの物語を
神様の棲む診療所 って
竹村優希の作品 2巻めです
みすちゃんさん こんばんは
初めまして(初めまして!だと思います?)
「喘息外来で」が目に止まり お邪魔しました。
私も喘息です。
小児喘息からずっとです(^◇^;)
発作がでない予防薬を妊娠中以外ずっと服用中。
お医者さんから喘息がひどくなるから痩せましょう!と言われ〜
カーブスに通っています(*^o^*)
痩せませんが体力がついたのか 発作はでなくなりましたぁ。
良い検査結果が出ると良いですね!
初めまして(初めまして!だと思います?)
「喘息外来で」が目に止まり お邪魔しました。
私も喘息です。
小児喘息からずっとです(^◇^;)
発作がでない予防薬を妊娠中以外ずっと服用中。
お医者さんから喘息がひどくなるから痩せましょう!と言われ〜
カーブスに通っています(*^o^*)
痩せませんが体力がついたのか 発作はでなくなりましたぁ。
良い検査結果が出ると良いですね!
akikoさん こんばんは
喘息と診断されてから 詳しくはもう内科にはいってないのよ
適当に耳鼻科で済ませてました
今回は 逃げられ無かったわ~
でも良い先生に合って良かったと思う
長い付き合いになりそうです
喘息と診断されてから 詳しくはもう内科にはいってないのよ
適当に耳鼻科で済ませてました
今回は 逃げられ無かったわ~
でも良い先生に合って良かったと思う
長い付き合いになりそうです
みすちゃんさん今晩は〜(^。^)
呼吸器科のDr信頼出来そうな先生で良かったですね。
喘息の治療は、今までしてなかったのね〜
思わぬ事で診て貰えて良かったですね〜
治り難い病気だから、この際キッチリと治した方が良いわよ!
宮部みゆきさんの本 読み出したら嵌りますねー
コメント
13 件