イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
汗と涙の沁みついた襷~
2018年01月02日 17:51
お正月恒例の箱根駅伝
好天に恵まれた往路の戦いにドラマが~
3強と言われた下馬評が思わぬ展開になって~
青山学院は、首位東洋大学に続いて2位に入ったが、東海大学、神奈川大学は下位に低迷!
戦前の予想に反して、東洋大学が一年生を多用したが気負いもなく淡々とそれぞれが役割を果たした!
また拓殖大学が60数年ぶり上位入賞!
優勝候補の青山学院は、3区のエース田村の不振、5区山登りで足の故障があり、ハラハラドキドキの場面が~
それでも走り切って何とか明日に繋いだ~感動の場面であった!
一区間の距離が20㌔以上なのとアップダウンのあるコース多く選手を苦しめる?
解説者の瀬古俊彦さんが4年間2区を任されて走ったが、今考えても2度と走りたくない~と言っていた位に過酷!
箱根に出たいという思いで、毎日厳しい練習を重ね~
選ばれた選手は、母校の名誉と走れない同僚の思いも乗せて~
1本の襷に全力結集して駆け抜ける~
観る人に感動をくれる!
また沿道で応援する人達
一番最後のランナーまで大きな声援を送ってる様は、優しい人が多いなあと~
とってもいい日本文化を感じる!
ここに出られなかった選手、大学、裏方をする人たち~
沢山の方々が支えているんだなあと別な意味で感動してしまいます!
復路の明日、またまた感動の場面に遭遇すると思う?
選手の皆さん思いの丈、頑張って欲しいものだ!
好天に恵まれた往路の戦いにドラマが~
3強と言われた下馬評が思わぬ展開になって~
青山学院は、首位東洋大学に続いて2位に入ったが、東海大学、神奈川大学は下位に低迷!
戦前の予想に反して、東洋大学が一年生を多用したが気負いもなく淡々とそれぞれが役割を果たした!
また拓殖大学が60数年ぶり上位入賞!
優勝候補の青山学院は、3区のエース田村の不振、5区山登りで足の故障があり、ハラハラドキドキの場面が~
それでも走り切って何とか明日に繋いだ~感動の場面であった!
一区間の距離が20㌔以上なのとアップダウンのあるコース多く選手を苦しめる?
解説者の瀬古俊彦さんが4年間2区を任されて走ったが、今考えても2度と走りたくない~と言っていた位に過酷!
箱根に出たいという思いで、毎日厳しい練習を重ね~
選ばれた選手は、母校の名誉と走れない同僚の思いも乗せて~
1本の襷に全力結集して駆け抜ける~
観る人に感動をくれる!
また沿道で応援する人達
一番最後のランナーまで大きな声援を送ってる様は、優しい人が多いなあと~
とってもいい日本文化を感じる!
ここに出られなかった選手、大学、裏方をする人たち~
沢山の方々が支えているんだなあと別な意味で感動してしまいます!
復路の明日、またまた感動の場面に遭遇すると思う?
選手の皆さん思いの丈、頑張って欲しいものだ!
