プレミアウェブ教室
satiko さん
報恩講法要の案内
2017年11月20日 06:21


いつも来てくれるお寺で秋の報恩講法要の案内があり
お詣りしてきました、法名紙に供養する人の名前を書き、
お布施として渡します、住職6人が来てお経をあげます、
あと相愛大学の先生の法話です、
今日は親鸞聖人の命日のあたり、本願力にあふ、
仏様の願いをきく、など最近の事件事故など交えながら
話します、いつも忙しい生活の中に仏様に手を合わせ
集中するとよいようです、
昨日はちょうど御堂筋を歩くと、北御堂に入り、
親鸞聖人の像もありました、
イチョウは半分くらい黄色でした、
お詣りしてきました、法名紙に供養する人の名前を書き、
お布施として渡します、住職6人が来てお経をあげます、
あと相愛大学の先生の法話です、
今日は親鸞聖人の命日のあたり、本願力にあふ、
仏様の願いをきく、など最近の事件事故など交えながら
話します、いつも忙しい生活の中に仏様に手を合わせ
集中するとよいようです、
昨日はちょうど御堂筋を歩くと、北御堂に入り、
親鸞聖人の像もありました、
イチョウは半分くらい黄色でした、
ヒマリッコさん お早うございます
住職さん6人と皆さんでお経をあげました、
若い佛教大学の先生です、小学生の女の子がいます、
今朝も口喧嘩をしてきましたと、子供のことを思ってのこと、
外でほかの子が常識のないことをしても注意しにくい、
仏様の前で手を合わす、いろいろな願いを込めて、
住職さん6人と皆さんでお経をあげました、
若い佛教大学の先生です、小学生の女の子がいます、
今朝も口喧嘩をしてきましたと、子供のことを思ってのこと、
外でほかの子が常識のないことをしても注意しにくい、
仏様の前で手を合わす、いろいろな願いを込めて、
michanさん こんばんは
皆でお経をあげ、あとは若い先生のお話です、
お浄土に生まれてきてくれよ、日常生活の中から、上手に話されます、
蓮如上人は17歳で得度し、父の教えを学び、43歳で本願寺を継いだ、
85歳の生涯でした、御文書や正信げのお勤めを成立された人です、
皆でお経をあげ、あとは若い先生のお話です、
お浄土に生まれてきてくれよ、日常生活の中から、上手に話されます、
蓮如上人は17歳で得度し、父の教えを学び、43歳で本願寺を継いだ、
85歳の生涯でした、御文書や正信げのお勤めを成立された人です、
satikoさん〜
こんばんは(^O^)
お話上手な法話はいいですよね〜
心に残っているものも多くあります。
生活に密着したお話は受け入れやすいですね。
浜松も今日は寒かった〜部屋をぬくぬくにしていましたので
夕方散歩は辛かったです。
こんばんは(^O^)
お話上手な法話はいいですよね〜
心に残っているものも多くあります。
生活に密着したお話は受け入れやすいですね。
浜松も今日は寒かった〜部屋をぬくぬくにしていましたので
夕方散歩は辛かったです。
雅さん こんにちは
弘法大師は四国遍路の開祖、高野山に金剛峰寺をたてられてり、
真言宗の開祖ですね、
四天王寺に像があり、私もよく行きます、
御堂筋のライトアップ始まっているようです、
きれいでしょうね、
弘法大師は四国遍路の開祖、高野山に金剛峰寺をたてられてり、
真言宗の開祖ですね、
四天王寺に像があり、私もよく行きます、
御堂筋のライトアップ始まっているようです、
きれいでしょうね、
ねこさん こんにちは
小さいお寺さんですが、ずっとお参りに来てもらっています、
顔なじみの人もいました、
皆でお経をあげ、若い先生の話もためになります、
北海道、東北など沢山の雪ですね、
小さいお寺さんですが、ずっとお参りに来てもらっています、
顔なじみの人もいました、
皆でお経をあげ、若い先生の話もためになります、
北海道、東北など沢山の雪ですね、
satiko さん~ こんにちは (*^^)v
私は弘法大師様が好きなので、像がある西新井大師には
良く行きますが、笠を被っていると何方か解らないほど
良く似ています。 下から笠の中を覗き込むがお顔の
表情を、汲み取ることは出来ません。
お寺さんで法話を聞くことがあるが、昔は長い法話には
飽きてしまったが、この年になると言葉を噛み締めます。
今日の朝は、今冬 一番の寒さだそうです。太陽が一日中
顔を見せない予報なので、余計に寒く思えますね。
私は弘法大師様が好きなので、像がある西新井大師には
良く行きますが、笠を被っていると何方か解らないほど
良く似ています。 下から笠の中を覗き込むがお顔の
表情を、汲み取ることは出来ません。
お寺さんで法話を聞くことがあるが、昔は長い法話には
飽きてしまったが、この年になると言葉を噛み締めます。
今日の朝は、今冬 一番の寒さだそうです。太陽が一日中
顔を見せない予報なので、余計に寒く思えますね。
コメント
6 件