イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
横浜・三渓園へ♪~
2017年11月10日 17:36



今日は ゴルフ仲間のご主人が 菊花展で賞をもらったと聞いて
友達5人で 朝9時に家を出て 三渓園へ 行ってきました。
この庭園は 美術・文学・茶の湯など 近代日本文学の一端を育んだ
場所でもあり 学術上・芸術上・鑑賞上優れていることから 国の名勝に
指定されて 庭園全域も 文化財として 位置づけされているところです。
そんなところで 賞をいただいたと いうのですから すごいことですね!
たくさんの菊が 何列にも 並んでいて 上手に写真 撮れませんでしたが
すこしだけ 気に入ったのを カメラに収めてきました。見てくださいね
池の周りも 散策ができて 10月桜も見つけ とてもきれいでしたよ!
花嫁さんが 写真撮影してたり・・・ 門を入ってすぐの 松林では
日本ガーデンデザイン専門学校の 生徒さんたちが 造園実習中と
看板を立てて 教師の方に 教わりながら 剪定を学んでいました。
女性の方も たくさんいましたよ~ 未来の庭師さん 頑張ってね!
いっぱい歩いて お腹もすいてきたね~ と そのあと 中華街へ周り
上海料理「状元楼」でランチ 担々麺のコース 美味しかった!!
友達5人で 朝9時に家を出て 三渓園へ 行ってきました。
この庭園は 美術・文学・茶の湯など 近代日本文学の一端を育んだ
場所でもあり 学術上・芸術上・鑑賞上優れていることから 国の名勝に
指定されて 庭園全域も 文化財として 位置づけされているところです。
そんなところで 賞をいただいたと いうのですから すごいことですね!
たくさんの菊が 何列にも 並んでいて 上手に写真 撮れませんでしたが
すこしだけ 気に入ったのを カメラに収めてきました。見てくださいね
池の周りも 散策ができて 10月桜も見つけ とてもきれいでしたよ!
花嫁さんが 写真撮影してたり・・・ 門を入ってすぐの 松林では
日本ガーデンデザイン専門学校の 生徒さんたちが 造園実習中と
看板を立てて 教師の方に 教わりながら 剪定を学んでいました。
女性の方も たくさんいましたよ~ 未来の庭師さん 頑張ってね!
いっぱい歩いて お腹もすいてきたね~ と そのあと 中華街へ周り
上海料理「状元楼」でランチ 担々麺のコース 美味しかった!!
おとちゃんさん
こんにちは (*^-^*)
コラージュ作るの上手な おとちゃんに 褒められて嬉しい~
いつも 文字は行書 写真もフリーで やってましたが ちょっと
思考をかえて・・・ 気が付いてくれて ありがとう~ (^_-)-♥
未来の庭師さん達 こんな素敵な庭園の 三渓園で 実習できるなんて
名誉なこと これからも 頑張ってほしいです。 \(^o^)/
こんにちは (*^-^*)
コラージュ作るの上手な おとちゃんに 褒められて嬉しい~
いつも 文字は行書 写真もフリーで やってましたが ちょっと
思考をかえて・・・ 気が付いてくれて ありがとう~ (^_-)-♥
未来の庭師さん達 こんな素敵な庭園の 三渓園で 実習できるなんて
名誉なこと これからも 頑張ってほしいです。 \(^o^)/
yu-min さん
こんにちは (*^-^*)
このところ お天気続きで 遊び歩くには 軽装でよく
三渓園散策 楽しかったです 仲良しゴルフ仲間で 菊を堪能
ご主人さまには 感謝です 集まる名目を作ってくれて・・・
ガーデンデザイン専門学校 あるんですよ~ 見てて頼もしいです!
女の子も ヘルメット被って 脚立の上で チョキチョキと~ (^^♪
こんにちは (*^-^*)
このところ お天気続きで 遊び歩くには 軽装でよく
三渓園散策 楽しかったです 仲良しゴルフ仲間で 菊を堪能
ご主人さまには 感謝です 集まる名目を作ってくれて・・・
ガーデンデザイン専門学校 あるんですよ~ 見てて頼もしいです!
女の子も ヘルメット被って 脚立の上で チョキチョキと~ (^^♪
まさこさん
こんにちは (*^-^*)
まさこさんも 横浜三渓園 お茶会で 訪れたことありますか?
広い庭園の中に 春草盧(しゅんそうろ)・蓮華院(れんげいん)など
お茶室もあって 四季折々 楽しめる とっても いいところですよね!
私も 布夢彩画仲間が一人 お茶の先生しており 花菖蒲の6月の頃
お呼ばれして お抹茶いただいたこと ありました。 (^o^)/
こんにちは (*^-^*)
まさこさんも 横浜三渓園 お茶会で 訪れたことありますか?
広い庭園の中に 春草盧(しゅんそうろ)・蓮華院(れんげいん)など
お茶室もあって 四季折々 楽しめる とっても いいところですよね!
私も 布夢彩画仲間が一人 お茶の先生しており 花菖蒲の6月の頃
お呼ばれして お抹茶いただいたこと ありました。 (^o^)/
michan さん
こんにちは (*^-^*)
え~ michan のお父様も すごいですね~ (^_-)-♥
老人会長と 花の会会長をして やっぱり 賞をいただいたり
後輩を育てたりしながら 菊づくり 楽しんでたの? 素晴らしいね!
私も 見せていただくだけですが 丹精込めて育ってる 偉いな~ と思う。
未来の植木職人さん たくさん育って 日本庭園を 守ってほしいです。
こんにちは (*^-^*)
え~ michan のお父様も すごいですね~ (^_-)-♥
老人会長と 花の会会長をして やっぱり 賞をいただいたり
後輩を育てたりしながら 菊づくり 楽しんでたの? 素晴らしいね!
私も 見せていただくだけですが 丹精込めて育ってる 偉いな~ と思う。
未来の植木職人さん たくさん育って 日本庭園を 守ってほしいです。
つ〜ままさん
こんにちは〜♪
見事に立派な菊!
育てるのは大変なんでしょうね〜
三渓園の菊花展での受賞なんて凄いですね〜☆
秋と言えば菊だもの…
素敵な庭園も堪能されよかったね〜
フフフ 未来の庭師さん達楽しみですね〜☆
素敵な庭園で実習させてもらえるなんて〜ね!
パッと見てすぐわかるつ〜ままさんのコラージュ
今回は雰囲気もフォントもいつもとちょっと違う…
こちらもとっても素敵です〜☆
こんにちは〜♪
見事に立派な菊!
育てるのは大変なんでしょうね〜
三渓園の菊花展での受賞なんて凄いですね〜☆
秋と言えば菊だもの…
素敵な庭園も堪能されよかったね〜
フフフ 未来の庭師さん達楽しみですね〜☆
素敵な庭園で実習させてもらえるなんて〜ね!
パッと見てすぐわかるつ〜ままさんのコラージュ
今回は雰囲気もフォントもいつもとちょっと違う…
こちらもとっても素敵です〜☆
たけさん
こんにちは (*^-^*)
たけちゃんも 仲良し3人で 美術館でしたね~ (^_-)-♥
ああちゃんも yumiさんも お変わりありませんでしたか?
私は ゴルフ仲間5人で バス・電車 3回乗り継いで 三渓園へ
広い庭園散策 いっぱい歩いて 中華街のランチ 美味しかった~
素敵な菊花展 最高でした 友のご主人に 又来年もよろしくと!
こんにちは (*^-^*)
たけちゃんも 仲良し3人で 美術館でしたね~ (^_-)-♥
ああちゃんも yumiさんも お変わりありませんでしたか?
私は ゴルフ仲間5人で バス・電車 3回乗り継いで 三渓園へ
広い庭園散策 いっぱい歩いて 中華街のランチ 美味しかった~
素敵な菊花展 最高でした 友のご主人に 又来年もよろしくと!
ららさん
こんにちは (*^-^*)
そうなのよ~ 昨年は 菊花展に出さなかったから 3年ぶりに~
又 三渓園 訪れました 花嫁さんも 二組見つけて カメラを・・・
未来の庭師さんの実習 これに感動して見てた~ ヘルメットの下に
ロングヘアーが あら~ 女性の方もいる~ って言ったら ニコっと!
そんな風景眺めながら 連れてきてくれた ゴルフ友に 有り難う (∩´∀`)∩
こんにちは (*^-^*)
そうなのよ~ 昨年は 菊花展に出さなかったから 3年ぶりに~
又 三渓園 訪れました 花嫁さんも 二組見つけて カメラを・・・
未来の庭師さんの実習 これに感動して見てた~ ヘルメットの下に
ロングヘアーが あら~ 女性の方もいる~ って言ったら ニコっと!
そんな風景眺めながら 連れてきてくれた ゴルフ友に 有り難う (∩´∀`)∩
雅さん
こんにちは (*^-^*)
娘さん お孫ちゃんとで 雅ちゃんも 三渓園行ったことある?
横浜では 数少ない 日本庭園の一つ ですものね~ (^_-)-♥
アヤメの季節 ハスの季節は 外国人も 多く訪れてますね~
晴天に恵まれて 菊の花も とても綺麗に 展示されてましたよ!
10月桜を 見つけて あ~ やっぱり来てよかったね~ \(^o^)/
こんにちは (*^-^*)
娘さん お孫ちゃんとで 雅ちゃんも 三渓園行ったことある?
横浜では 数少ない 日本庭園の一つ ですものね~ (^_-)-♥
アヤメの季節 ハスの季節は 外国人も 多く訪れてますね~
晴天に恵まれて 菊の花も とても綺麗に 展示されてましたよ!
10月桜を 見つけて あ~ やっぱり来てよかったね~ \(^o^)/
white さん
こんにちは (*^-^*)
ご主人は 当番じゃないのでと 行けませんでしたが・・・
ゴルフ仲間の 友が案内してくれ ゆっくり 菊花展見物です。
5人で 行ったので おしゃべりを 楽しみながらね! (^_-)-♥
そんな時 若い女の子が ヘルメット被って 脚立に登り 大きな鋏で
チョキチョキと~ 立派な庭師に育ってくれたら と 足を止めて見てた!
こんにちは (*^-^*)
ご主人は 当番じゃないのでと 行けませんでしたが・・・
ゴルフ仲間の 友が案内してくれ ゆっくり 菊花展見物です。
5人で 行ったので おしゃべりを 楽しみながらね! (^_-)-♥
そんな時 若い女の子が ヘルメット被って 脚立に登り 大きな鋏で
チョキチョキと~ 立派な庭師に育ってくれたら と 足を止めて見てた!
うめちゃんさん
こんにちは (*^-^*)
菊花展をゆっくり 見せてもらいながら 広い庭園を 散策です。
温かい日なので スケッチしてる人 おむすび持参でご飯食べてる人
のどかな一日でした。 ヘルメットかぶった 若い実習生が
木の選定してます 20~30名の生徒さんが 講師の説明を
受けながら なんか 頼もしく見えましたよ~ \(^o^)/
こんにちは (*^-^*)
菊花展をゆっくり 見せてもらいながら 広い庭園を 散策です。
温かい日なので スケッチしてる人 おむすび持参でご飯食べてる人
のどかな一日でした。 ヘルメットかぶった 若い実習生が
木の選定してます 20~30名の生徒さんが 講師の説明を
受けながら なんか 頼もしく見えましたよ~ \(^o^)/
つ〜ままさん
おはようございます(^_^)
お友達のご主人、菊花展で賞をとられたんですね まして三渓園で〜素晴らしい! おめでとうございます(^.^)
どれも素敵な作品〜秋を代表する花、菊を堪能されましたね。
11月に入ってお天気続くで嬉しいです☀︎
花嫁さんも綺麗!
ガーデンデザイン専門学校というのがあるんですね
若い方の頑張ってる姿見ると応援したくなりますね(^。^)!
おはようございます(^_^)
お友達のご主人、菊花展で賞をとられたんですね まして三渓園で〜素晴らしい! おめでとうございます(^.^)
どれも素敵な作品〜秋を代表する花、菊を堪能されましたね。
11月に入ってお天気続くで嬉しいです☀︎
花嫁さんも綺麗!
ガーデンデザイン専門学校というのがあるんですね
若い方の頑張ってる姿見ると応援したくなりますね(^。^)!
つ〜ままさん〜
おはようございます(^O^)
お友達のご主人様が賞を頂いた菊花展、いいわね〜
大輪も懸崖も父への思い出もあり懐かしいです。
老人会の中で花の会ってあってね、お世話好きな父は
老人会長と花の会会長をしておりました。
自分が菊育てて何度か賞を頂いたら次は会員が賞を取れるようにって
毎日会員宅を見回りしていたんですよ〜
多くの会員が賞を取れたって亡くなってから聞きました。
日本庭園って素敵ね〜 心が和みます。
素晴らしいお友達持っていて、いいわね〜
へ〜未来の植木職人さんたちそうして腕を磨いているのね〜
おはようございます(^O^)
お友達のご主人様が賞を頂いた菊花展、いいわね〜
大輪も懸崖も父への思い出もあり懐かしいです。
老人会の中で花の会ってあってね、お世話好きな父は
老人会長と花の会会長をしておりました。
自分が菊育てて何度か賞を頂いたら次は会員が賞を取れるようにって
毎日会員宅を見回りしていたんですよ〜
多くの会員が賞を取れたって亡くなってから聞きました。
日本庭園って素敵ね〜 心が和みます。
素晴らしいお友達持っていて、いいわね〜
へ〜未来の植木職人さんたちそうして腕を磨いているのね〜
つ~ままさ~ん☆~ 菊花展~ 綺麗ですね(^^♪~♡~ 庭園もステキ☆!! 花嫁さん、和装で、良いですね(^^♪~♡~ 未来の庭師さん 頑張っていますね~ 女性の方もいますね~(^^)/♬~ 担々麺のコース 美味しそう(^^)/♬~♡~ ブログにコメント嬉しいです(^^♪~♡~ 3人で楽しんで来ました(^^)/♬~♡~♡~♡~
つ~ままさん
こんばんは(*^_^*)
以前にも、三渓園での菊花展の様子を
見せて頂きましたね~
あれから3年、月日の経つのは早いです。
今回も、綺麗な花嫁さんも見れたのですか~
三渓園は絵になるので、素敵な写真が撮れますね。
見事な菊が並んでいますね~♪
お友達のご主人も、賞を頂いたとは凄いですね。
未来の庭氏さんが、造園実習中の風景も見れ、
10月桜も見つけて、目の保養が出来ましたね。
帰りは中華街でお腹も満足・・・~!\(^o^)/
昨日は有難う御座いました~(^^♪
風邪引かないで済みそうですよ~
こんばんは(*^_^*)
以前にも、三渓園での菊花展の様子を
見せて頂きましたね~
あれから3年、月日の経つのは早いです。
今回も、綺麗な花嫁さんも見れたのですか~
三渓園は絵になるので、素敵な写真が撮れますね。
見事な菊が並んでいますね~♪
お友達のご主人も、賞を頂いたとは凄いですね。
未来の庭氏さんが、造園実習中の風景も見れ、
10月桜も見つけて、目の保養が出来ましたね。
帰りは中華街でお腹も満足・・・~!\(^o^)/
昨日は有難う御座いました~(^^♪
風邪引かないで済みそうですよ~
つ~ままさん 今晩は (*^^)v
三渓園とは懐かしいわね~ 数年前に娘と孫とで
行ったのよ。勿論 横浜に住んでいた時は何度か
行ったけど、東京に戻ってからは行く機会がないもの。
毎年上野でも、菊の品評会が行われて受賞作品が展示されるが
受賞された人は、作品の前で誇らしげに写真を撮っているのよ。
お友達のご主人様も、嬉しかったでしょうね~ 菊を育てるのは
大変だと聞きます。 丹精こめて育てた菊ですものね。
十月桜が咲いていたのね? 私も御苑では見たが、上野や浅草では
まだなのよ、去年は12月に咲いたからね。未来の庭師さん頑張ってね。
三渓園とは懐かしいわね~ 数年前に娘と孫とで
行ったのよ。勿論 横浜に住んでいた時は何度か
行ったけど、東京に戻ってからは行く機会がないもの。
毎年上野でも、菊の品評会が行われて受賞作品が展示されるが
受賞された人は、作品の前で誇らしげに写真を撮っているのよ。
お友達のご主人様も、嬉しかったでしょうね~ 菊を育てるのは
大変だと聞きます。 丹精こめて育てた菊ですものね。
十月桜が咲いていたのね? 私も御苑では見たが、上野や浅草では
まだなのよ、去年は12月に咲いたからね。未来の庭師さん頑張ってね。
つ~ままさん
こんばんは
三渓園に 御友達の ご主人さまが
菊花展で賞を貰われたのですね
おめでとうございます
日本ガーデンデザイン専門学校の 生徒さんたちが
造園実習をされてるところに出あわせれたのですか
頼もしいですね
頑張って 習得してってね
こんばんは
三渓園に 御友達の ご主人さまが
菊花展で賞を貰われたのですね
おめでとうございます
日本ガーデンデザイン専門学校の 生徒さんたちが
造園実習をされてるところに出あわせれたのですか
頼もしいですね
頑張って 習得してってね
コメント
16 件