イトーヨーカドー深谷教室
1255ジュンコ さん
解き放たれ、解放感~~~~\(^o^)/
2017年10月21日 22:52
仕事では、
会議があったり、
レポートもあったり。
学生の頃って、試験がないオトナに早くなりたいと思っていた時期もあったけど、
オトナになってからの方が、学生の頃より、たいへ~んって思う(>_<)
そして、今年も、また、看護研究。
看護研究っていうと、驚かれると思いますが、
簡単にいえば、
小・中学校の夏休みの一研究と思ってください(笑)
はじめに、
動機、
目的、
方法、
結果、
考察、
まとめ、
おわりに、
観察や実験したことをレポートにするだけなんですが、
うちの職場は、6か月間で研究とレポートを仕上げます。
残すは、10/25発表のみです。
小・中学校の夏休みの一研究で、模造紙に研究結果を書いて提出したこたは、一度もないのです。
今思えば、もっと、勉強しときゃ良かった(;一_一)
今日は、タイピングテストでした。
文字入力数に満足はいきませんが、現状維持です。
伸びしろも無く、限界かな!?と、思いつつ、
次回、また、がんばろう!!とも思います。
ああ!!
やっぱり、日々の・・・(-_-;)
それにしても
今日という、解放感はすばらしい\(^o^)/
久しぶりに、氷結飲んだよ~(笑)
会議があったり、
レポートもあったり。
学生の頃って、試験がないオトナに早くなりたいと思っていた時期もあったけど、
オトナになってからの方が、学生の頃より、たいへ~んって思う(>_<)
そして、今年も、また、看護研究。
看護研究っていうと、驚かれると思いますが、
簡単にいえば、
小・中学校の夏休みの一研究と思ってください(笑)
はじめに、
動機、
目的、
方法、
結果、
考察、
まとめ、
おわりに、
観察や実験したことをレポートにするだけなんですが、
うちの職場は、6か月間で研究とレポートを仕上げます。
残すは、10/25発表のみです。
小・中学校の夏休みの一研究で、模造紙に研究結果を書いて提出したこたは、一度もないのです。
今思えば、もっと、勉強しときゃ良かった(;一_一)
今日は、タイピングテストでした。
文字入力数に満足はいきませんが、現状維持です。
伸びしろも無く、限界かな!?と、思いつつ、
次回、また、がんばろう!!とも思います。
ああ!!
やっぱり、日々の・・・(-_-;)
それにしても
今日という、解放感はすばらしい\(^o^)/
久しぶりに、氷結飲んだよ~(笑)
ルーヴさん、こんばんは。
ポジティブなコメントをありがとうございます<m(__)m>
いつも明るく、前向きに受講していらっしゃるルーブさんを尊敬しています。
物の考え方や見方で成長が変わってきますね。
結構、ネガティブだったりします(;一_一)(笑)
これからも、どうぞ、よろしくお願いします。
ポジティブなコメントをありがとうございます<m(__)m>
いつも明るく、前向きに受講していらっしゃるルーブさんを尊敬しています。
物の考え方や見方で成長が変わってきますね。
結構、ネガティブだったりします(;一_一)(笑)
これからも、どうぞ、よろしくお願いします。
ジュンコさんこんばんは*大野です(●^o^●)
いつもお忙しいのに、黙々とパソコンに向かって頑張っているジュンコさんはとても素敵ですヽ(^o^)丿
『限界』は自分自身で「勝手にそう思い込んでいるだけ」ですから、根拠のない自信を持つことはとても重要な事で、「まだまだイケる」と信じて努力をしていれば、数字では目に見えなくても「質が上がる」とか、なんらかしら人は成長し続けられると信じています。
ジュンコさんのように忍耐強く努力を続けられるのも素質だと思いますので、せっかちな私からするととても羨ましく思えます(^^ゞ
いつもお忙しいのに、黙々とパソコンに向かって頑張っているジュンコさんはとても素敵ですヽ(^o^)丿
『限界』は自分自身で「勝手にそう思い込んでいるだけ」ですから、根拠のない自信を持つことはとても重要な事で、「まだまだイケる」と信じて努力をしていれば、数字では目に見えなくても「質が上がる」とか、なんらかしら人は成長し続けられると信じています。
ジュンコさんのように忍耐強く努力を続けられるのも素質だと思いますので、せっかちな私からするととても羨ましく思えます(^^ゞ
山ちゃん、こんばんは。
ありがとうございます。
山ちゃんも、頑張っていますね。
私も、がんばんないと。
山ちゃんのブログへお邪魔していませんでしたね。
存じ上げぬうちに、現場に戻る事ができたのですね!?
更なるご活躍をお祈り申し上げます。
少し前に、
山ちゃんの夢をみましたよ。
お顔もわからないのに(笑)
夢って、面白いですよね。
内容は、忘れました(笑)
でも、おもしろい夢だったんですよ。
ありがとうございます。
山ちゃんも、頑張っていますね。
私も、がんばんないと。
山ちゃんのブログへお邪魔していませんでしたね。
存じ上げぬうちに、現場に戻る事ができたのですね!?
更なるご活躍をお祈り申し上げます。
少し前に、
山ちゃんの夢をみましたよ。
お顔もわからないのに(笑)
夢って、面白いですよね。
内容は、忘れました(笑)
でも、おもしろい夢だったんですよ。
ギッチョさん、こんばんは。
ギッチョさんは、氷結の青梅が好きなのですね。
私は、レモンです。
ん~~~、なんでも飲めれば良いかな~(笑)
看護研究、あとは、発表だけです。
質疑応答がなければ良いな~と思っています。
発表がつまらなくて、寝られちゃったり!!ってのは勘弁ですけどね(^_^;)
レポートの作成は、私がパソコンで入力し、添削するのに、ココスに集まりました。
クラブオフのココスの割り引券が、大活躍ですよ~(笑)
発表が終わったら、ステーキガストに行こうか!?と、話しています。
クラブオフの割引があるんですもの♡
1月は、タイピング頑張んないと!!
ギッチョさんは、氷結の青梅が好きなのですね。
私は、レモンです。
ん~~~、なんでも飲めれば良いかな~(笑)
看護研究、あとは、発表だけです。
質疑応答がなければ良いな~と思っています。
発表がつまらなくて、寝られちゃったり!!ってのは勘弁ですけどね(^_^;)
レポートの作成は、私がパソコンで入力し、添削するのに、ココスに集まりました。
クラブオフのココスの割り引券が、大活躍ですよ~(笑)
発表が終わったら、ステーキガストに行こうか!?と、話しています。
クラブオフの割引があるんですもの♡
1月は、タイピング頑張んないと!!
花工房NAOさん、こんばんは。
飲めなくても、コーヒータイムは大切な時間ですよね(#^.^#)
やっぱり、スマホいじりが多いですか!?
私もです(笑)
でも、ブログに投稿する時は、パソコンの方が、文字入力は早くなってきました。
以前は、スマホでも、両手使いだったので、パソコンよりも早かったのですが、
今は、逆転しました。
最近は、クセが出てきちゃって、キーから指が離れてしまいます。
その分、時間のロスがいっぱいです(-_-;)
職業は、看護師です。
仕上げたレポートを読むだけなので、なんとか大丈夫でしょう~たぶん(笑)
質疑応答がなければ良いな~と、思っています。
飲めなくても、コーヒータイムは大切な時間ですよね(#^.^#)
やっぱり、スマホいじりが多いですか!?
私もです(笑)
でも、ブログに投稿する時は、パソコンの方が、文字入力は早くなってきました。
以前は、スマホでも、両手使いだったので、パソコンよりも早かったのですが、
今は、逆転しました。
最近は、クセが出てきちゃって、キーから指が離れてしまいます。
その分、時間のロスがいっぱいです(-_-;)
職業は、看護師です。
仕上げたレポートを読むだけなので、なんとか大丈夫でしょう~たぶん(笑)
質疑応答がなければ良いな~と、思っています。
しょうこさん、こんばんは。
しょうこさんは、ビールだったのですね(#^.^#)
タイピングテストが終わると、やれやれですね。
模造紙って、懐かしいです。
近くの中学校の文化祭を見に行きました。
夏休みの一研究が掲示されてました。
研究なので、『はじめに、動機、目的・・・おわりに』とあるわけですが、
今、自分がやっている看護研究の書き方と、基本は同じ。
今思えば、研究の書き方、一研究を通してやっておけば良かった!!
と、勉強しないで遊んでばかりいたことを後悔しています(^_^;)
3か月毎のタイピングテストも、要は同じことなんですけど~(笑)(笑)(笑)
1月のタイピングテスト、頑張りましょう
しょうこさんは、ビールだったのですね(#^.^#)
タイピングテストが終わると、やれやれですね。
模造紙って、懐かしいです。
近くの中学校の文化祭を見に行きました。
夏休みの一研究が掲示されてました。
研究なので、『はじめに、動機、目的・・・おわりに』とあるわけですが、
今、自分がやっている看護研究の書き方と、基本は同じ。
今思えば、研究の書き方、一研究を通してやっておけば良かった!!
と、勉強しないで遊んでばかりいたことを後悔しています(^_^;)
3か月毎のタイピングテストも、要は同じことなんですけど~(笑)(笑)(笑)
1月のタイピングテスト、頑張りましょう
ひろさん、こんばんは。
ひろさんのアルファベット、1040文字って、ホント凄いです(@_@;)
昨夜は、ブログの閲覧をしましたが、皆さん凄いので、びっくりです。
上には上がいるんですね。
中学の時は、成績で、『上を見ろ』と言われましたが、
パソコン教室で、タイピングテストは、天のように高すぎます(笑)
バロー豊橋教室さんの投稿で、東神奈川教室のアルファベットの順位、
ひろさんが、ほとんど貢献されているのでしょうね。
私も、そう、思います(^^)v
深谷教室も、日本語で7位?になっていました。ビックリ!!
ひろさんの土日の開放感~~~~、
うん!!うん!!その気持ちわかりますよ~。
ひろさんのアルファベット、1040文字って、ホント凄いです(@_@;)
昨夜は、ブログの閲覧をしましたが、皆さん凄いので、びっくりです。
上には上がいるんですね。
中学の時は、成績で、『上を見ろ』と言われましたが、
パソコン教室で、タイピングテストは、天のように高すぎます(笑)
バロー豊橋教室さんの投稿で、東神奈川教室のアルファベットの順位、
ひろさんが、ほとんど貢献されているのでしょうね。
私も、そう、思います(^^)v
深谷教室も、日本語で7位?になっていました。ビックリ!!
ひろさんの土日の開放感~~~~、
うん!!うん!!その気持ちわかりますよ~。
ダイヤモンドのティアラさん、こんばんは。
その後、ノートパソコンの調子はどうですか?
模造紙、懐かしいでしょ?(笑)
実は、9月に、近くの中学校で文化祭がありましたので、行ってみました。
夏休みの一研究を模造紙いっぱいに書いたのを掲示してありました。
研究ですから、『はじめに、動機、目的、方法、結果、考察、まとめ、終わりに』と。
仕事で、ヤルのと、書き方は、同じか~と。
研究レポートの書き方、中学の時、もっと勉強しておけば良かったですよ~。
まさか、オトナになってからヤルなんて思ってもいなかったですから(笑)
仕事では、模造紙に書いたりしません。
A4用紙です。
今は、パワーポイントですね
その後、ノートパソコンの調子はどうですか?
模造紙、懐かしいでしょ?(笑)
実は、9月に、近くの中学校で文化祭がありましたので、行ってみました。
夏休みの一研究を模造紙いっぱいに書いたのを掲示してありました。
研究ですから、『はじめに、動機、目的、方法、結果、考察、まとめ、終わりに』と。
仕事で、ヤルのと、書き方は、同じか~と。
研究レポートの書き方、中学の時、もっと勉強しておけば良かったですよ~。
まさか、オトナになってからヤルなんて思ってもいなかったですから(笑)
仕事では、模造紙に書いたりしません。
A4用紙です。
今は、パワーポイントですね
レポート作業お疲れ様でした(^-^)さぞ氷結が美味しいことでしょう♪
前の部署ではレポートを提出したりもしていたんですが、現場に戻った今は解放されています。
自由時間が出来た分、自由課題にじっくり取り組める状態になりました。
お仕事での研究とレポート、これからも大変だと思いますが頑張ってくださいね\(^o^)/
前の部署ではレポートを提出したりもしていたんですが、現場に戻った今は解放されています。
自由時間が出来た分、自由課題にじっくり取り組める状態になりました。
お仕事での研究とレポート、これからも大変だと思いますが頑張ってくださいね\(^o^)/
1255ジュンコさん こんにちは。
看護研究関係のお仕事をされてるんですか?
観察や実験した事を、リポートにまとめるのは
結構大変なのでは? 人前で、発表も有るのですね。
私も昨日、タイピングでした。
最近、スマホいじりが多いため、指使いが自己流に
なってしまい、以前と同じ横ばい状態です。
今日は開放感を味わっておられるとの事、私は
飲めないので、コーヒータイムで~す。
コメント
10 件