ライフ香里園教室
てるみ さん
スズランの実と金木犀
2017年10月19日 09:46



雨で金木犀が、散ってきました~
我が家の金木犀は、購入して五年ぐらい経ちますが
植え替えしないので、大きさは以前と同じです。
ベランダに置いているので、このくらいが丁度いいです。
春に咲いたスズランが、葉に隠れるように
オレンジ色の実をつけています。
先日のヘチマは花や葉が枯れて
大きいのが沢山目立ちます~
皆さん、これはどうするんだろうと、
思っているようです。
我が家の金木犀は、購入して五年ぐらい経ちますが
植え替えしないので、大きさは以前と同じです。
ベランダに置いているので、このくらいが丁度いいです。
春に咲いたスズランが、葉に隠れるように
オレンジ色の実をつけています。
先日のヘチマは花や葉が枯れて
大きいのが沢山目立ちます~
皆さん、これはどうするんだろうと、
思っているようです。
チーズケーキさん こんにちは
雨が続いていて、寒いですね。
私もなるべく、家から出ないようにしています。
雨でほとんど散ってしまいました。
スズランの実は、オレンジ色だったので
見つけました。
雨が続いていて、寒いですね。
私もなるべく、家から出ないようにしています。
雨でほとんど散ってしまいました。
スズランの実は、オレンジ色だったので
見つけました。
satikoさん こんにちは
金木犀の花は、雨で散ってしまいました。
大きくならないように剪定します。
スズランは実が大きくて、ビックリです~
ヘチマは触ってみたら、少し柔らかかったです。
金木犀の花は、雨で散ってしまいました。
大きくならないように剪定します。
スズランは実が大きくて、ビックリです~
ヘチマは触ってみたら、少し柔らかかったです。
ヨーコさん こんにちは
金木犀は50cm位の大きさです。
これ以上は大きくしたくありません。
地植えだと、大きくて立派ですね。
年々香りが違ってきますか?
凄い嗅覚ですね(^-^)
ヘチマはどうなることやら・・・
興味津々(笑)
金木犀は50cm位の大きさです。
これ以上は大きくしたくありません。
地植えだと、大きくて立派ですね。
年々香りが違ってきますか?
凄い嗅覚ですね(^-^)
ヘチマはどうなることやら・・・
興味津々(笑)
うめちゃんさん こんにちは
スズランは花より葉の方が大きいので
実が分りづらいですね。
春に花の写真を撮っていてよかったです。
スズランは花より葉の方が大きいので
実が分りづらいですね。
春に花の写真を撮っていてよかったです。
てるみさん こんばんは
この頃は雨続きで外に出る事が少なくなり金木犀の香り気づきませんでした
そういえば今が時期ですね~
すずらんはステキなお花ですね、実がなるの知りませんでした
オレンジ色の実もかわいいですね
この頃は雨続きで外に出る事が少なくなり金木犀の香り気づきませんでした
そういえば今が時期ですね~
すずらんはステキなお花ですね、実がなるの知りませんでした
オレンジ色の実もかわいいですね
てるみさん こんにちは
可愛い金木犀ですね、
この頃はよく咲いていて、雨で下に落ちてオレンジの絨毯ですね、
家も以前は植えていましたが、整理しました、
スズランはオレンジ色のみがつくのですね、
花は白くて綺麗ですね、
ヘチマは乾燥させるのでしょうか、
可愛い金木犀ですね、
この頃はよく咲いていて、雨で下に落ちてオレンジの絨毯ですね、
家も以前は植えていましたが、整理しました、
スズランはオレンジ色のみがつくのですね、
花は白くて綺麗ですね、
ヘチマは乾燥させるのでしょうか、
てるみ さん
こんばんは
買いものに行く途中のお宅に鈴蘭を 畳半畳くらいの所に
植えられています いま そんな実が 付いてる
すずらんにも 実が 緑色のがみえました
これがオレンジ色に なっていくのですね
また気を つけて見てみます
こんばんは
買いものに行く途中のお宅に鈴蘭を 畳半畳くらいの所に
植えられています いま そんな実が 付いてる
すずらんにも 実が 緑色のがみえました
これがオレンジ色に なっていくのですね
また気を つけて見てみます
まっちゃんさん こんにちは
大きくなるのが嫌で、植え替えをしていません(^^;
剪定はしています。
屋根の高さまでになっているのは、凄いですね~
花を集めて、押し花にしたことはあります。
大きくなるのが嫌で、植え替えをしていません(^^;
剪定はしています。
屋根の高さまでになっているのは、凄いですね~
花を集めて、押し花にしたことはあります。
michanさん こんにちは
よく見ると、春に咲いた花に実がなっているのが
わかりますね~
スズランもそうだし、まっちゃんさんが見つけた山茶花や
ジュランタ宝塚など、可愛い実をつけていますね。
金木犀が咲かないなんて、悲しいですね。
私はたまに、固形の鶏糞をやっています。
花や実のつきがいいそうです。
よく見ると、春に咲いた花に実がなっているのが
わかりますね~
スズランもそうだし、まっちゃんさんが見つけた山茶花や
ジュランタ宝塚など、可愛い実をつけていますね。
金木犀が咲かないなんて、悲しいですね。
私はたまに、固形の鶏糞をやっています。
花や実のつきがいいそうです。
ねこさん こんにちは
金木犀は大きくなるのが、嫌なのでそのままで
剪定しています。
スズランも欲しいのですが、これ以上増やしたくないので
よそ様の家のを見て、楽しんでいます。
金木犀は大きくなるのが、嫌なのでそのままで
剪定しています。
スズランも欲しいのですが、これ以上増やしたくないので
よそ様の家のを見て、楽しんでいます。
てるみさん こんにちは〜
金木犀、鉢植えだと 成長が遅いのですね〜
娘の家には、長男が産まれた時に植えた木が
今では屋根の高さになっています
(今は、高校生ですが・・・)
スズラン のオレンジ色の実、可愛いですね(^O^☆♪
ヘチマ、私も気になります^_−☆
金木犀、鉢植えだと 成長が遅いのですね〜
娘の家には、長男が産まれた時に植えた木が
今では屋根の高さになっています
(今は、高校生ですが・・・)
スズラン のオレンジ色の実、可愛いですね(^O^☆♪
ヘチマ、私も気になります^_−☆
てるみさん〜
こんにちは(^O^)
我が家にもすずらんありますけど同じように
オレンジ色の実がなっていますね。
葉に隠れていたのでことし始めて知りました。
金木犀トイレの外庭に植わっていますけど剪定の問題か
花が咲かないんですよ〜
あまり大きくしたくないですしね〜
いい香りがするでしょうね〜
こんにちは(^O^)
我が家にもすずらんありますけど同じように
オレンジ色の実がなっていますね。
葉に隠れていたのでことし始めて知りました。
金木犀トイレの外庭に植わっていますけど剪定の問題か
花が咲かないんですよ〜
あまり大きくしたくないですしね〜
いい香りがするでしょうね〜
みよこりんさん おはようございます
今、みよこりんさんの所へ訪問したところです。
スズランの花は、春に撮った写真です。
よその家の植え込みに咲いていました(^-^)
私も初めて見ました。
今、みよこりんさんの所へ訪問したところです。
スズランの花は、春に撮った写真です。
よその家の植え込みに咲いていました(^-^)
私も初めて見ました。
コメント
13 件