イトーヨーカドー深谷教室
1255ジュンコ さん
wordが読み取り専用!?\(◎o◎)/
2017年09月02日 20:10
もうーーーーーーーーッ!!
やっと、仕事のレポートを書く気になって、
エンジン全開、絶好調~。
下書きの段階だけど、とりあえず、できた(^^)v
パソコンを閉じて・・・
閉じない!?
保存クリック
・
・
閉じない
・
・
保存クリック
・
・
閉じない
・
・
保存クリック
・
・
こんな事がエンドレス(-_-;)
なぜか、wordが読み取り専用になっている・・・
スマホで、ググって、やってみたけど、
操作が、わかりずらい。
さて、パソコンに詳しい人、だあれ???
サポートセンター\(^o^)/
直った~(笑)
遠隔操作で心配なのは、
自分の散らかってる部屋が丸見えじゃないかと思う事(笑)
魔法使いの水晶玉じゃないんだから、
まあ、そんなこと、ありえないね~(^_^;)
集中したい時間が途切れると、
また、ぐ~たら~
結局、ぐ~たら~は直らず・・・(-_-;)
やっと、仕事のレポートを書く気になって、
エンジン全開、絶好調~。
下書きの段階だけど、とりあえず、できた(^^)v
パソコンを閉じて・・・
閉じない!?
保存クリック
・
・
閉じない
・
・
保存クリック
・
・
閉じない
・
・
保存クリック
・
・
こんな事がエンドレス(-_-;)
なぜか、wordが読み取り専用になっている・・・
スマホで、ググって、やってみたけど、
操作が、わかりずらい。
さて、パソコンに詳しい人、だあれ???
サポートセンター\(^o^)/
直った~(笑)
遠隔操作で心配なのは、
自分の散らかってる部屋が丸見えじゃないかと思う事(笑)
魔法使いの水晶玉じゃないんだから、
まあ、そんなこと、ありえないね~(^_^;)
集中したい時間が途切れると、
また、ぐ~たら~
結局、ぐ~たら~は直らず・・・(-_-;)
パチンカーミサオさん、こんばんは。
原因は、ジェイコムにありましたか(@_@;)
文書で、通知くらいくれれば良いのにと、思いましたよ~。
パソコンの故障ではなかったから、サポートセンターもわからなかったのでしょうか!?
3人目で、やっと、わかる人がいたのですね。
もしいなかったら、永遠に、エンドレス???
私は、前に電話したときに、頭の中で、
「どうやったら、こうなって・・・、あーして、こーして」
って言う事をまとめていたのですが、
「ここをクリックしてください」のひとことで、解決。
ありゃ、まあ\(◎o◎)/!でした。
原因は、ジェイコムにありましたか(@_@;)
文書で、通知くらいくれれば良いのにと、思いましたよ~。
パソコンの故障ではなかったから、サポートセンターもわからなかったのでしょうか!?
3人目で、やっと、わかる人がいたのですね。
もしいなかったら、永遠に、エンドレス???
私は、前に電話したときに、頭の中で、
「どうやったら、こうなって・・・、あーして、こーして」
って言う事をまとめていたのですが、
「ここをクリックしてください」のひとことで、解決。
ありゃ、まあ\(◎o◎)/!でした。
ジュンコさん
私もインターネットが繋がらないので
パソコン市民講座のサポートセンター
3回、電話を掛けました
どこのサポートセンターもつながらないけれど
ここはすんなりとつながるのでついつい甘えてしまって
でもね
私が原因はここだと言っているのに
聞いてくれず
先ずはマニュアル通りに順番に
やっと3番目の人がわかってくれて
パソコンの故障ではなく
モデムの故障だから
ジェイコムさんに電話を掛けて下さいって
ジェイコムさんに電話を掛けると
22日から断線しています
モデムを取り換えなければいけません
ジェイコムさん曰く
これから一番にうちに電話を掛けて下さいと
言われました
私もインターネットが繋がらないので
パソコン市民講座のサポートセンター
3回、電話を掛けました
どこのサポートセンターもつながらないけれど
ここはすんなりとつながるのでついつい甘えてしまって
でもね
私が原因はここだと言っているのに
聞いてくれず
先ずはマニュアル通りに順番に
やっと3番目の人がわかってくれて
パソコンの故障ではなく
モデムの故障だから
ジェイコムさんに電話を掛けて下さいって
ジェイコムさんに電話を掛けると
22日から断線しています
モデムを取り換えなければいけません
ジェイコムさん曰く
これから一番にうちに電話を掛けて下さいと
言われました
花工房NAOさん、こんばんは。
サポートセンターの利用は、私は、3回目かな!?
もしかしたら、もう、4回目かもしれません(笑)
親切・丁寧に教えてくれますよ♡
パソコンがわからないから、市民講座に通っているので、
わからなくて当たり前!?(^_^;)
大丈夫ですよ~ン
電話すると、折り返しかかってくるので、時間に余裕を持たれて電話してみてくださいね~。
私、画面のは、”NO”にしちゃってるかな~!?
または、×で消しちゃいます(笑)
だって、わからないんですもの~~~~(;一_一)
サポートセンターの利用は、私は、3回目かな!?
もしかしたら、もう、4回目かもしれません(笑)
親切・丁寧に教えてくれますよ♡
パソコンがわからないから、市民講座に通っているので、
わからなくて当たり前!?(^_^;)
大丈夫ですよ~ン
電話すると、折り返しかかってくるので、時間に余裕を持たれて電話してみてくださいね~。
私、画面のは、”NO”にしちゃってるかな~!?
または、×で消しちゃいます(笑)
だって、わからないんですもの~~~~(;一_一)
ジュンコさん
こんにちは!!
ジュンコさんでも、パソコントラブルがあるんですか?
私なんか、パソコンに弱いので、画面に yes? No?とか出ると
どちらか分からず、とりあえずyes にすると延々と質問攻めにあい、
え~ いっと無理やり止めて教室で聞くと、サポートセンターへと言われます。
未だ、怖くて聞いた事が無いのですが、丁寧に教えてくれるのでしょうか?
こんにちは!!
ジュンコさんでも、パソコントラブルがあるんですか?
私なんか、パソコンに弱いので、画面に yes? No?とか出ると
どちらか分からず、とりあえずyes にすると延々と質問攻めにあい、
え~ いっと無理やり止めて教室で聞くと、サポートセンターへと言われます。
未だ、怖くて聞いた事が無いのですが、丁寧に教えてくれるのでしょうか?
山ちゃん、こんばんは。
調子の乗ってきたところだったんですが、
予告もなしに、アクシデントでした(@_@;)
仕事のレポートを作成している同僚3人で、昨夜、レポートの打ち合わせをしました。
来月末、職場でレポートの発表があります。
それまでに、まだまだ、内容を煮詰めないといけないのですが、
とりあえず、少しの間は、息抜きできます(笑)
調子の乗ってきたところだったんですが、
予告もなしに、アクシデントでした(@_@;)
仕事のレポートを作成している同僚3人で、昨夜、レポートの打ち合わせをしました。
来月末、職場でレポートの発表があります。
それまでに、まだまだ、内容を煮詰めないといけないのですが、
とりあえず、少しの間は、息抜きできます(笑)
せっかく気持ちが乗ったのに残念でしたねぇ(;^_^A
まぁ、そういう日もありますよ。
次こそは水を指されませんように☆彡
まぁ、そういう日もありますよ。
次こそは水を指されませんように☆彡
さくらさん、こんばんは。
画面を閉じる事さえも、できなくて・・・
深谷教室は、土曜日は終了時間が早く、先生はいないし、どうしようと思いました(>_<)
サポートセンターがあるってことで、
すぐに電話しました~。
助かります(#^.^#)
トラブルがないのがイチバンですけどね(笑)
画面を閉じる事さえも、できなくて・・・
深谷教室は、土曜日は終了時間が早く、先生はいないし、どうしようと思いました(>_<)
サポートセンターがあるってことで、
すぐに電話しました~。
助かります(#^.^#)
トラブルがないのがイチバンですけどね(笑)
おばりんさん、おはようございます。
セブンとVistaは、勝手に、読み取り専用になってしまうことが、稀にあるそうです。
ん〜と、
読み取り専用にならないように、チェックをはずすのですが、今、スマホでコメントしているので、また、後程ね〜(^^)/
セブンとVistaは、勝手に、読み取り専用になってしまうことが、稀にあるそうです。
ん〜と、
読み取り専用にならないように、チェックをはずすのですが、今、スマホでコメントしているので、また、後程ね〜(^^)/
コスモスさん、おはようございます。
wordでレポート書いていたら、いつのまにか読み取り専用になってしまい、編集できなくなりました。
パソコンを閉じようとしても、閉じることもできず(>_<)
サポートサービスに電話したんです。
コスモスさんは、利用はしたことはありませんか。
電話して症状を話します。
折り返し電話がきます。
サポートサービスの人の言う通りに、操作すると、遠隔操作開始です。ポインターが、勝手に動きます〜(笑)
親切に教えてくれますよ〜(^_^)v
wordでレポート書いていたら、いつのまにか読み取り専用になってしまい、編集できなくなりました。
パソコンを閉じようとしても、閉じることもできず(>_<)
サポートサービスに電話したんです。
コスモスさんは、利用はしたことはありませんか。
電話して症状を話します。
折り返し電話がきます。
サポートサービスの人の言う通りに、操作すると、遠隔操作開始です。ポインターが、勝手に動きます〜(笑)
親切に教えてくれますよ〜(^_^)v
ジュンコさんお早う
私も、読み取り専用になる事がよくありますよ
毎月、の会議の議題の文章を、日にちと内容を
違えて先月の文章を、消したり、入れたり
いつもしてたのに〜
いつの間にか保存出来なくなり、読み取り専用になってしまった
それでしかたなく、新しく作ってしまいました。
パスポートセンターという手があったにですね。
どうしたら読み取り専用になってしまったのか
知りたい〜〜
私も、読み取り専用になる事がよくありますよ
毎月、の会議の議題の文章を、日にちと内容を
違えて先月の文章を、消したり、入れたり
いつもしてたのに〜
いつの間にか保存出来なくなり、読み取り専用になってしまった
それでしかたなく、新しく作ってしまいました。
パスポートセンターという手があったにですね。
どうしたら読み取り専用になってしまったのか
知りたい〜〜
ジュンコさん、こんばんは。
ジュンコさんの言われていることがよく分からなくて…?
で、サポートセンターにSOS?
そしてどう操作したのですか?
私も今朝、パスワードを入力すると勝手に再起動がかかりギョ!
電源を切らないでくださいと。
100パーセント完了となっても、クルクル、クルクル、クルクル…
画面は真っ暗になって……エイ、何もなさそな処をクリック
クルクル、クルクル…
「ひよっこ」が始まってしまった。
終わったのにまだクルクル。
いよいよサポートセンターと決めて、その辺を片ずけていると、
Dynabookの画面が出てきてパスワードの入力画面が!
ホッ!(^_^)
この間26分。
ジュンコさんの言われていることがよく分からなくて…?
で、サポートセンターにSOS?
そしてどう操作したのですか?
私も今朝、パスワードを入力すると勝手に再起動がかかりギョ!
電源を切らないでくださいと。
100パーセント完了となっても、クルクル、クルクル、クルクル…
画面は真っ暗になって……エイ、何もなさそな処をクリック
クルクル、クルクル…
「ひよっこ」が始まってしまった。
終わったのにまだクルクル。
いよいよサポートセンターと決めて、その辺を片ずけていると、
Dynabookの画面が出てきてパスワードの入力画面が!
ホッ!(^_^)
この間26分。
コメント
11 件