プレミアウェブ教室
satiko さん
エキスポシティ、ニフレルへ、
2017年05月29日 06:46

生きているミュージアム、ニフレルに行って来ました、
息ものの生息自然の魅力を直感的に楽しめます、
水槽に指を入れると角質化、小魚たちが寄ってきます、
イリエワニ、コツメカワウソ、クジラざめ、エイなど、
ホワイトタイガー、桃色ペンギン、ワオキツネザル、
フクロウ、カメレオン、ケープペンギンなどかわいいです、
先月来たカバの赤ちゃんもペアでいます、
万国博覧会は約50年前です、太陽の塔が残っています、
モノレールに乗りました、
息ものの生息自然の魅力を直感的に楽しめます、
水槽に指を入れると角質化、小魚たちが寄ってきます、
イリエワニ、コツメカワウソ、クジラざめ、エイなど、
ホワイトタイガー、桃色ペンギン、ワオキツネザル、
フクロウ、カメレオン、ケープペンギンなどかわいいです、
先月来たカバの赤ちゃんもペアでいます、
万国博覧会は約50年前です、太陽の塔が残っています、
モノレールに乗りました、
雅さん こんにちは
あれから47年ですね、世界の祭りでにぎわいましたね、
世界の国からこんにちは、三波春夫さんの歌ですね、
ホワイトタイガー、カワウソなど動きが早く、うまくカメラに収まらないですね、
ipadの動画は大丈夫ですね、
あれから47年ですね、世界の祭りでにぎわいましたね、
世界の国からこんにちは、三波春夫さんの歌ですね、
ホワイトタイガー、カワウソなど動きが早く、うまくカメラに収まらないですね、
ipadの動画は大丈夫ですね、
ねこさん こんにちは
世界のお祭りで、6千万人の入場者でしたね、
太陽の塔もまだ残っていて、中を改造しているようです、
カピパラ、ワオキツネザルなど面白いです、
水槽にはいろいろな魚がいました、
世界のお祭りで、6千万人の入場者でしたね、
太陽の塔もまだ残っていて、中を改造しているようです、
カピパラ、ワオキツネザルなど面白いです、
水槽にはいろいろな魚がいました、
ヒマリッコさん こんにちは
子供の時とはお若いですね、。。。
世界の国からこんにちは~でしたね、
いろいろな建物は並ぶのが大変でしたね、
カバの赤ちゃんもかわいかったです、
アシカの食事中でした、
子供の時とはお若いですね、。。。
世界の国からこんにちは~でしたね、
いろいろな建物は並ぶのが大変でしたね、
カバの赤ちゃんもかわいかったです、
アシカの食事中でした、
michanさん こんにちは
ドクターフイッシュというのですか、知らなかったです、
足もマッサージできたのですか、
指を入れるるように案内の方に言われました、
万博はなつかしいですね、
ドクターフイッシュというのですか、知らなかったです、
足もマッサージできたのですか、
指を入れるるように案内の方に言われました、
万博はなつかしいですね、
うめちゃんさん こんにちは
もう2年になるのですね、
以前ブログにあげられていましたね、
いろいろな動物たちをまじかで見られ、触ることができましたね、
ペリカンの嘴に注意して、あまり近づかないようにとのことですね、
もう2年になるのですね、
以前ブログにあげられていましたね、
いろいろな動物たちをまじかで見られ、触ることができましたね、
ペリカンの嘴に注意して、あまり近づかないようにとのことですね、
satiko さん~ こんにちは (^^♪
万博会場跡地に出来た、ミュージアムですね?
同じようなものが出来ても、皆さんは興味を
示さないでしょうが、このようなミュージアムは
どこにでもある訳ではないものね。 私も興味があります。
ドクターフィッシュに角質を食べて貰うのも見ましたよ~
なんとなく抵抗がある私は、見ていただけの根性なしでした(笑)
もう万博から50年 半世紀が過ぎたのね?都内でも岡本太郎さんの
作品は数多く残っていますが、見ると太陽の塔を思い出します。
それだけインパクトが強い作品でしたからね。
万博会場跡地に出来た、ミュージアムですね?
同じようなものが出来ても、皆さんは興味を
示さないでしょうが、このようなミュージアムは
どこにでもある訳ではないものね。 私も興味があります。
ドクターフィッシュに角質を食べて貰うのも見ましたよ~
なんとなく抵抗がある私は、見ていただけの根性なしでした(笑)
もう万博から50年 半世紀が過ぎたのね?都内でも岡本太郎さんの
作品は数多く残っていますが、見ると太陽の塔を思い出します。
それだけインパクトが強い作品でしたからね。
satikoさん〜
おはようございます(^O^)
人の角質を餌としている小魚
ドクターフィッシュですね。
私も何度か足入れて見ました。
角質もそうだけどマッサージにもなって疲れもとってくれますね。
太陽の塔未だ健在も嬉しいわね〜
おはようございます(^O^)
人の角質を餌としている小魚
ドクターフィッシュですね。
私も何度か足入れて見ました。
角質もそうだけどマッサージにもなって疲れもとってくれますね。
太陽の塔未だ健在も嬉しいわね〜
satiko さん
おはようございます
楽しいですね
目の前に 鮮やかな魚たちもね
ホワイトタイガー もう 頭上をね
ノシ ノシ ってね
太陽の塔 目立ちますよね
おはようございます
楽しいですね
目の前に 鮮やかな魚たちもね
ホワイトタイガー もう 頭上をね
ノシ ノシ ってね
太陽の塔 目立ちますよね
コメント
8 件