パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

月命日

 2017年05月20日 00:39
こんばんは

今日は早めの月命日になりました
お寺さんの都合で前倒しになったのですが
予定の時刻になってもまだお見えになりません

主人がお寺へ催促の電話をかけるように言いますが
留守番電話になっており 30分遅れはザラですよ
そう言ってる間に車でお見えです

お経が終わるころ 娘達が病院帰りに立ち寄りました
ケイちゃんが風邪で40度の熱があり食欲も無く
下の子までは少し微熱がありそうです

子供は直ぐ風邪を引いたり熱が出たりしますね

元気が無い時は当然食欲もありません

ipadで好きな玩具のビデオをずーっと鑑賞している
ケイちゃんに比べて 
ヒロちゃんは熱があっても元気!

電話をかけ始めたり パソコンの前に座ってコチャコチャ
触りまくり 果ては抱えて連れて行こうとすると
マウスを離さないので 机の上からパソコンがガチャン!

壊れてなくてヨカッタ~

ドアを閉めて 勝手に階段を降りないように気をつけてますが
重たいガラス戸を開けられるようになりました

チョコチョコ動き回るのに眼が離せませんね

椅子から飛び降りたり 頭をぶつけたり忙しい事

お昼はお腹の何処に入ったんでしょう?
帰った後から疲れがどっと出てきます



山口へ行った時の写真が送られて来ました
家庭菜園で苺摘みですが 
神経質なケイちゃんは土の上の苺は食べません 

ヒロちゃんは構わずその場でパクリ一気食いですよ!

コメント
 15 件
 2017年05月22日 00:23  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

遅くなりました

子育てから卒業してだいぶたちますが
子供は直ぐ熱を出しますね~
頼まれると手伝う程度にしています

余り出しゃばってもいけないのかな!

でも目の前で辛そうな顔をしていると
可哀想ですね 
大部良くなったのかしら 未だ連絡は無いのよ(?_?)
 2017年05月20日 22:01  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

最初の子と2番目3番目の子となると
性格も違って来ますね~

どうしても最初の子は神経質の傾向があります
我が家の孫も同じですよ

ケイちゃん40度の熱 大丈夫ですか?
早く熱が下がるといいですね~

子供ってパソコンを触りたがります
マウスなどもね
孫が近づくとやめて~!と遠ざけます(^_^;)
 2017年05月20日 21:06  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

小さな子供と接しておられると よく知っておられますね
この時期はやはり 風邪熱を出す子が多いのかしら?
怠そうな顔をしてると可哀想になります

年長さんクラスになると大人しくできるけど
未だ小さな子は 中々言うことを聞かずグズってます

母親なしでは無理ですね

気配りすぎて 疲れてしまいました
 2017年05月20日 20:59  西友山科教室  みすちゃん さん
ダイヤモンドのティアラさん こんばんは

昨日のお天気予想では京都は31度ですが
もっと上がってるように感じましたね~

今日は本当に暑かったわ 冷房を入れたもの
未だこの時点でも室内はエアコンを切れません

予定がなかったのでゆっくりと休憩出来たのがよかったですね
ご心配頂きありがとうございます
子供は直ぐ熱が出ますね 体調が悪いと機嫌が良くなくて
暫くは近づいてもきません

元気になった頃には お帰りの時間になってます
顔を見せてくれると嬉しいのですが 後はヤッパリ疲れます

カード喜んでもらいこちらも嬉しいです
 2017年05月20日 20:34  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

月命日 お寺さん 遅れてもちゃんと来て下さるのですね

最近は 月命日は お寺さんはお断りして 法事の時と

お盆の時だけとかあるようです

子供は 熱も出したら高いけど 下がるのも早いですね(^_^)v
 2017年05月20日 18:08  西友山科教室  みすちゃん さん
てるちゃん こんにちは

今月も月命日がやってきました

慣れているとはいえ 一か月はあっという間ですね
お寺さんは気さくな方なので楽ですが
兄弟も見えるので毎月は うーんですよ

子供がまだ小さなうちは良いですが 少し歩き始めると
だんだんこちらがついていくのが大変になってきました~
男の子って 動きが激しすぎる~
性格の違いは面白いですが・・・

可愛いですが 本当 疲れますね((+_+))





 2017年05月20日 17:55  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん こんにちは

法要も節目節目の方が良いですね~

うちも主人が 週多くて3回は病院通いです

リハビリの日が決まっていて その日にお寺さんがお見えになると
延期ができないようです
理学診療師さんがスケジュールがいっぱいで変更が難しいのよ
数が少ないとやはり筋肉の動きに影響がありますね

一周忌までは仕方が無いかなぁ

孫は可愛いけど段々と付いて行けなくなってきました
チョコマカと動きすぎるのよ 又 力もあるしね~(*ノωノ)」コマッタコマッタ
 2017年05月20日 12:15  越谷サンシティ教室  はるか さん
みすちやん こんにちは

今日も 朝から 暑いですね

月命日 お寺さんが、お経を上げにですか?
良い ご供養になりますね〜

私の所は 遠いせいか 一度も見えた事無いのよ
節目 節目の時はお寺さんに兄弟 集まって お経上げて頂いて

お寺のお部屋料とか御膳料など…料理やが出帳して来るのよ
遠いから 家によらず に皆 帰って行くの。

皆んな 日帰り予定出し 来て下さる方も 疲れますから ね〜

お孫さん 活発なのは 嬉しい事ですね
特に 男の子は目が離せませんね〜

可愛いい けど 疲れますね。
休める時に ゆっくり と 休養して下さいね。
 2017年05月20日 10:38  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん おはようございます

お寺さんがお見えになる時は 前日から大変です
今まで以上に お掃除をしたり 来客の準備をしたりと
慌ただしいですよ

また時間通りに見え無い所が イライラさせられます
仕方が無いですよね 職業柄!

子供の性格の違い やはり育て方によるんでしょうが
最初の子は腫れ物に触る様に育てるから神経質になりますね

二人目はもうほったらかしというか 雑な育て方そのものの性格に
なったような気がします
好き嫌いも無くお肉までも 歯茎で食べてます
 2017年05月20日 10:32  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん おはようございます

月命日は忘れずに お寺さんがやってこられますが
お墓には中々行けそうで行けてないですね

一周忌過ぎたらまた 余裕ができてくるかもしれません 
毎月 兄弟が集まってくるので 殆んど一日が潰れるのよ

子供が小さいうちは 何かと熱を出したりお腹を壊したりと
病院通いが続きますね
寝相の悪さも絡んでるかもしれませんね

辛そうな顔を見てると可哀想ですよね
元気に早く復活して欲しいな(’◇’)ゞ
 2017年05月20日 10:22  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん おはようございます

月命日は せめて一周忌までは毎回お見えになりますが
その後は 主人の具合も考えて 節目ごとにしようかと
考えています 

病院通いも多いのでね

ご近所で色々は話したりするけど 月命日に参られるお寺さんは
左程多くもないようですね
皆さんどうされているのか 色々です

長年のお付き合いだから仕方ないですね

子供の性格の違い 孫になってゆっくりと観察出来るようになりました
面白いですね~ 責任が無いからかしら(;^ω^)
 2017年05月20日 10:15  西友山科教室  みすちゃん さん
michan  おはようございます

孫は可愛いけど 段々と手に負えなくなってきましたよ
上の事比べると動きすぎる~

然も お兄ちゃんのすることを良く見ているので
パソコンや ipad スマホ 電話器などすぐ触りたがります
片時も 息つく間が無いくらい!
年を感じますね

お寺さんがお見えになった後だったので ゆっくりできるかと
思ってたのに 返って疲れました

 2017年05月20日 08:43  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん 
おはようございます
そうですね
月参り 3年までは 毎月 お参りしてもらってました
今は 春秋のお彼岸 祥月命日 お盆 のお参りを
お願いしています

長男と次男の違いが 
もう しっかりと 出てきてるのですね
 2017年05月20日 07:41  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、おはようございます( ◠‿◠ )

お寺で思い出しましたが最近廃寺が多くなってきたと聞きますが、あと継がれる方がいないとか

和尚様も、かけもちでしておられる方々も多くおられる様ですね、お寺も大変ですよね、

処でほんと子供ってすぐ熱出しますね、どうした訳か私の子供達は日曜日とか親の休みにでしたねー(><)

同じ様に育てても性格はほんと違いますよね、

 2017年05月20日 06:30  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

つき命日にお寺さんが見えてくれるの?
丁寧ね〜此方ではお寺さん二つを掛け持ちの和尚様です。
そこまでは手が回らないようです。

毎月お墓参りだけになっています。
仏様は弟の家に有りますからね〜

お孫ちゃんたち面白いわね〜 長男と次男、大きな違いは女の子でも一緒よ〜
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座