パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 自分の弱点を重点的に練習~
    • 焚火が出来ない?
    • 昨夜は、良く寝た〜
    • 疲れた疲れた〜
    • 間に合うか~エントリー?
    • 「max」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「れおん」さん より
    • 「エリカ」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

頑張ったのに?

 2017年05月11日 08:46
久しぶりにお仕事に!
同族会社の社長と息子の長男とのやり取り~
息子の取締役が交渉重ねてやっと会社にとって良い契約が出来たと思い社長に報告!
ところがこの内容について親の社長はもっと有利になるよう交渉しろと? そんなに強い指示ではないが~
途中多少報告していて、その中でやっとこさ”結果を出したのにまたかよ~息子の思いが伝わる!
息子の気持ち、親の気持ちも分かる~

家内にゴルフの指導していて
同じこと言っても、他人様が言うことは聞けるが、親父の言うことは素直に受け入れない?
お互いに思いが一緒でないせいかもしれない?

一生懸命やって居るのに~
そんなこと言ったって~
出来ないよ~なんで出来ないのだ~
とまあこんなことかなあ~

解決策
具体的にやって見せる~
苦しくてもやろうとする気持ちにさせる~

なんて思いながらこのやり取り見て来ました!
これについて親父はあえて行司役はしませんでした!(笑)


コメント
 11 件
 2017年05月12日 07:54  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
SACHIさん
おはようございます

この会社は社長が創業者で何にもない所から今に~
それだけに自分の成功体験あるので、もっとと思うのですが?
ただこの時代相手に伝わるかどうかが問題なのです?
息子は自分が一生懸命頑張ってやったことに更にもっとと言われるので~?
親も成功体験がそのまま活きないことを理解しないとね?
第三者の自分の出る時が来るのを見ています!(笑)
求める時は聞く耳を持ちますよね!
 2017年05月12日 07:30  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
イチヨウライフクさん
おはようございます

男同士、女同士だと思いが伝わりやすいのでしょうかね?
最近娘との距離感が~?
理窟じゃなくて悩みます!
考えてみれば、男同士だと思いが大体分かりますね~
夫婦だと相手の思いがすぐわかるので、対応しやすいのですが?
親父の手の内ですよ!(笑)
将軍様はもっとその思いかも~?
 2017年05月12日 07:19  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
夕日さん
おはようございます

旦那に「はい」と素直に言えないものなのですか?(笑)
本当に言うこと聞きませんね~自分は勝手に思いのまま言うくせに?(笑)
でも困ったら泣きつくので、その時にね~
やっぱり相手の気持ちをおもんばって言うのが、一番ですかね?
もうすぐクラブ対抗なので、モチベーションアップするようサポートします!

 2017年05月12日 07:10  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ちあきさん
おはようございます

北風と太陽~
言われるように陽だまりの中で、褒めて育てる~
自分の子供には強くなって、成長して欲しいとの思いから、言葉がきつくなること多いですね?
会社は同族会社であったとしてもケジメをきちんとつけないとね~

将軍様の指導は本人がその気になって学ぼうとしなければ、何を言っても無駄です?
如何に受け入れる気持ちにさせるかが大事だと~
昨日一人で練習に行ったら、知り合いの上級者の方から指摘受けたらしいのですが、本人の思いと違うので困惑していたみたいです?
その気にさせられるかどうか~

 2017年05月11日 21:20  イトーヨーカドー船橋教室  sachi さん
こんばんは。タマサンさん。

どこのお家でも会社でも

大変ですね。親の子知らず、子の親知らずですね。

良かれと思ってやったらダメとか

ああやればこう言うし大変です。

意見を言うと角が立つしですね。

意見を聞いて来たら少し助言をした方が

いいのかしら?。時によりますね。
 2017年05月11日 20:51  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
おばんです
タマサンさん

社長さん息子さんどちらの心情もわかるだけにあえて行司役はしないで見守るのですね
いざとなれば助言をする?
タマサンさんが頼りと思います(^.^)

家庭では親子でもある年齢を過ぎると見守りそれそうなときは助言する
男同士は黙ってても通じ合って分かり合えている気がします
母親より頼りになるのですね
 2017年05月11日 19:57  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン 今晩は♫

どちらの気持ちも分かるので、それぞれに応援したくなりますね (*^o^*)
経験豊かな父親は
息子さんに これからもっともっと伸びてほしい為に厳しく接し、
息子さんはいろんな経験を重ねて成長していくのでしょうね。
どちらも頑張って〜 ♪( ´▽`)

暴れん坊将軍の奥様側からすれば、
旦那様には素直に「はい」と言えないのですよネ、
だいたいの女性はこんな感じです (#^.^#)





 2017年05月11日 17:43  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
のぐっちゃん
こんにちは

夫婦でのゴルフの指導はなれてますから、あまり揉めません!
自分の意見を押し付けずに、ヒントを与えるのです。
本当に困ったら頼って来ますから~
先日のバンカー脱出の件も知り合いからアドバイス受けたが、自分と同じこと言ってるのだが聞いていました?(笑)
やって見せて納得させるとかしています!

同族経営は親子でコミニケーション取れていると思うのですが、意外とお互いが遠慮あるみたいで喧嘩でもしないかぎり本音で言ってないみたいです?
家庭と経営を完全に分けて考えればいいのですが?
第3者が言うと聞いてくれます!
 2017年05月11日 17:29  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ぷーさん
こんにちは

ゴルフと東北巡業疲れました!
珍しく将軍様がお疲れで、昨日はばて気味だそうです?

同族会社の経営をチョット見ているものですから、親子のやり取りを含めて課題多いです?
親が本当に強く言えなかったり、社員も対応に苦慮することあります。
息子が一生懸命やって詰めてきたことが、親は(社長)はもっとなりふり構わず交渉しろとか?
親は自分以上になってという思いから、もっとやれなんです!
そこで反発が出て来ます!
さじ加減が難しいもんです?
自分は間違った舵取りしないように助言していますが?(笑)
 2017年05月11日 13:38  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
タマサン
こんにちは

社長と息子との関係
どちらの意見も分かります

息子さんが一生懸命にやってても
社長から見れば、まだまだなんでしょう
経験豊富な社長さんから見れば 息子さんはまだ成長過程?

厳しい目で甘やかさずに・・・ですね

ゴルフの指導もタマサンには夫婦の感情が入っていて
素直になれないのかも?
 2017年05月11日 10:54  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、おはようございます。

東北路から無事ご帰還ですね〜

同族会社の経営は難しそうですね。
親族以外はいくら頑張っても陽の目は見れないようですし・・・
本田宗一郎の考え方で経営しないと無理かもしれませんね。

親から見ればいつまで経っても危なっかしくてもグッと堪える
場面も必要ですね。
子は親を乗り越えようと余り肩肘張らずに、よく意見を聞いて。
今回のケースに当てはまるか否かはわかりませんが。

我が息子も同族会社で苦労しているようです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座