プレミアウェブ教室
satiko さん
スカイビルにこいのぼりが、、、
2017年05月01日 06:37

梅田スカイビルに鯉のぼりというテレビを見て、
行ってきました、毎年60匹が泳いでいるようです、
空中庭園の吹き抜けに力強く泳いでいます、
端午の節句ということで、外人さんも珍しそうに見ています、
滝が見える〔滝見小路〕は昭和時代の店などが沢山あり、
食事をしながらです、
姑の再入院から2カ月が過ぎました、
1か月前からまた誤嚥になり、点滴状態です、
声掛けにうなずいたり、機嫌はいいです、
のどを通らなくてよいので胃に小さな穴を開けようかと先生が
言ってくれます、
行ってきました、毎年60匹が泳いでいるようです、
空中庭園の吹き抜けに力強く泳いでいます、
端午の節句ということで、外人さんも珍しそうに見ています、
滝が見える〔滝見小路〕は昭和時代の店などが沢山あり、
食事をしながらです、
姑の再入院から2カ月が過ぎました、
1か月前からまた誤嚥になり、点滴状態です、
声掛けにうなずいたり、機嫌はいいです、
のどを通らなくてよいので胃に小さな穴を開けようかと先生が
言ってくれます、
ヒマリッコさん こんにちは
スカイビルの鯉のぼりは恒例になり、17年も続いているようです、
風に乗ってスイスイです、もうすぐ端午の節句ですね、
座ってしばらくながめていました、
東京もビルがいっぱいでしょう
このビルも2階が連絡して、世界のトップ建築20です、
姑は誤嚥性肺炎で1年前から入退院しています、
スカイビルの鯉のぼりは恒例になり、17年も続いているようです、
風に乗ってスイスイです、もうすぐ端午の節句ですね、
座ってしばらくながめていました、
東京もビルがいっぱいでしょう
このビルも2階が連絡して、世界のトップ建築20です、
姑は誤嚥性肺炎で1年前から入退院しています、
雅さん こんにちは
東京タワーのこいのぼりは333匹、高さに匹敵する数字ですね、
近くの公園では450匹ですか、管理も大変でしょうね、
ゆっくり泳いで心がなごみますね、
延命治療とか、先生と相談しながらです、
姑は心臓が強いですね、気持ちがしっかりしています、
東京タワーのこいのぼりは333匹、高さに匹敵する数字ですね、
近くの公園では450匹ですか、管理も大変でしょうね、
ゆっくり泳いで心がなごみますね、
延命治療とか、先生と相談しながらです、
姑は心臓が強いですね、気持ちがしっかりしています、
ねこさん おはようございます
こいのぼりなど外人さんには珍しいでしょうね、
アベックで腰かけてしっかり見ていました、
先生と相談して、長期になるのでレンタルのベッドと車いすを返しました、
眠る時間が長いと延命治療もあきらめるのですがね、
こいのぼりなど外人さんには珍しいでしょうね、
アベックで腰かけてしっかり見ていました、
先生と相談して、長期になるのでレンタルのベッドと車いすを返しました、
眠る時間が長いと延命治療もあきらめるのですがね、
michanさん こんにちは
こいのぼりが風に吹かれてゆっくり泳いでいます、
もうすぐ端午の節句ですね、
このビルは2階部分が連結して2つのビルをつないでいます、
病院に行っても眠っている人が多いですね、
うなずいてくれたりするので、うれしいです、
こいのぼりが風に吹かれてゆっくり泳いでいます、
もうすぐ端午の節句ですね、
このビルは2階部分が連結して2つのビルをつないでいます、
病院に行っても眠っている人が多いですね、
うなずいてくれたりするので、うれしいです、
うめちゃんさん こんにちは
スカイビルは恒例になり17年も続いているようです、
世界の建築20に入っているようですね、
梅田は高いビルがいっぱいです、、
意識があるので食事なしはかわいそうですね、
スカイビルは恒例になり17年も続いているようです、
世界の建築20に入っているようですね、
梅田は高いビルがいっぱいです、、
意識があるので食事なしはかわいそうですね、
satiko さん~ こんにちは (*^^)v
私は昔から、鯉のぼりが泳ぐさまをみるのが大好きです。
毎年 東京タワーでは脚下駄に高さに因み333匹を
泳がせるのを見に行ってたが、近くの公園では450匹を
泳がせるのを聞いたので、去年も今年も行ったけど、5月中
掲載するので、60匹しか見ることが出来ないのよ。再度
行くつもりです。
お義母さんのお世話 良くなさっているわね。感心します。
我が家では妹が介護していたが、愚痴を年中聞かされましたよ
今は、ホームのお世話になっているので、妹も愚痴を言いませんね。
私は昔から、鯉のぼりが泳ぐさまをみるのが大好きです。
毎年 東京タワーでは脚下駄に高さに因み333匹を
泳がせるのを見に行ってたが、近くの公園では450匹を
泳がせるのを聞いたので、去年も今年も行ったけど、5月中
掲載するので、60匹しか見ることが出来ないのよ。再度
行くつもりです。
お義母さんのお世話 良くなさっているわね。感心します。
我が家では妹が介護していたが、愚痴を年中聞かされましたよ
今は、ホームのお世話になっているので、妹も愚痴を言いませんね。
satikoさん~
おはようございます(^_-)-☆
お義母様いろいろ大変ですね~
誤嚥肺炎高齢者には多いようです。
点滴だけだと栄養が足りないですからね~
病院と相談ですね。
いつもながら心配しながらの看病素敵なお嫁さんよ~
こいのぼりが素敵ね~
おはようございます(^_-)-☆
お義母様いろいろ大変ですね~
誤嚥肺炎高齢者には多いようです。
点滴だけだと栄養が足りないですからね~
病院と相談ですね。
いつもながら心配しながらの看病素敵なお嫁さんよ~
こいのぼりが素敵ね~
satiko さん
おはようございます
空中庭園の吹き抜けに力強く泳いでいますね
ここって いろんな イベントがあって楽しいものね
お姑さんの再入院から2カ月が 誤嚥って 辛いですね
胃瘻を でしょうか
誤嚥下性肺炎を起こしやすいとね
全身状態を安定させるためには ね
医師と 相談しながら 負担にならないようにね
おはようございます
空中庭園の吹き抜けに力強く泳いでいますね
ここって いろんな イベントがあって楽しいものね
お姑さんの再入院から2カ月が 誤嚥って 辛いですね
胃瘻を でしょうか
誤嚥下性肺炎を起こしやすいとね
全身状態を安定させるためには ね
医師と 相談しながら 負担にならないようにね
コメント
8 件