パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • いとうまい子さん教授に
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 「ベリー」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

健康講座、就活されていますか、

 2017年03月27日 06:32
姑が入院している病院で、健康講座の案内がありました、

院長先生による〔就活されていますか〕

どのような最期をご希望ですか、

延命治療は希望しますか、

ご自分の意志は固まっていますか、

ご家族とは話し合われていますか、

患者の意思表示は家族を救うことになる、

家族に迷惑をかけないようにエンディングノートをつけておく

看護師長の話もありました、治療について医師と患者が一緒に

決めたり、わからないことは何でも聞くこと、

知り合いからおいしい苺をもらいました、

北海道の4つの蟹入り弁当を買いました、

豆乳入り金賞受賞のバームクーヘンです、
コメント
 7 件
 2017年03月28日 16:25  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん こんにちは

断捨離ですね、一つ買えばひとつ処分のつもりでいたいですね、

エンディングノートに書いたり、家族と話合っておくのもいいですね、

スエーデンは肺炎の時、内服薬のみの治療のようで、

寝たきり老人が少ないようです、
 2017年03月28日 16:21  プレミアウェブ教室  satiko さん
ねこさん こんにちは

ご主人は意思がはっきりされていたのですね、

医者、ねこさんとで決定しやすかったことでしょう、

延命治療は助かる見込みがあればいいですね、

家族としては少しでも生きていてほしいですね、
 2017年03月28日 06:50  遠鉄百貨店教室  michan さん
satikoさん〜

おはようございます(^O^)

私もそろそろ終活考えなくてはいけない年齢です。
まずは身の回りの断捨離からでしょう。
これ簡単そうでなかなか片付かないです。

先ずは一つ買ったら一つ処分って思ってはいるんですよ。


 2017年03月27日 11:21  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん こんにちは

患者に意思表示がないとき、判断できないときは家族になりますね、

経鼻胃管栄養、血管からの点滴などありますが、本人のことを考えて、

あげないといけないですね、

私たちはもう少し先で考えたいですね、

字が間違っていました、
 2017年03月27日 11:16  プレミアウェブ教室  satiko さん
うめちゃんさん こんにちは

これからの患者の過ごし方を医師、看護師、ケアマネージャなどと相談して、

本人にとって良い生き方ができるといいですね、

(死ぬ時に後悔すること25)という本も出て読み上げると面白いです、

字が間違っていました、
 2017年03月27日 10:47  亀有駅前教室  雅 さん
satiko さん~ おはようございます (*^^)v 

母が病院に入院している時は、妹に終活の話をされて
人工呼吸だけで生きているような、延命措置は取らない事を
伝えました。 植物人間になって生きているのはお互いに不幸です。
でもね、いざその段階になると、生きているだけで良いと願うかもね・・・

60代の内は、人生の終焉を考えるのは止めときます。後期高齢者に
なったら、エンデングノートも必要だし、子供たちが銀行にお金を
凍結されないように、遺言も書くつもりです。考えたくない最期ですが
誰もが通る道ですからね。 
 2017年03月27日 06:45  ライフ国分教室  うめちゃん さん
satiko さん
おはようございます

終活 ですね
大事ですが なかなか ね
まずは 断捨離 を
ものに 対する こだわりを 片付けないとって
もう これが大変
でも 周りのかたをみていると 
意志を チャンと 伝えておくことが 大事ですよね

終活 悩みますね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座