パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • いとうまい子さん教授に
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 「ベリー」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

平野の町ぶらぶら・・・

 2017年03月06日 06:43
JRてんのうじから2つ目の平野で降り、大念仏時へ、

なにわ七幸めぐりの一つで、再興大通上人御忌法要

がされていて、沢山の僧侶もいました、

商店街の中のうどん屋さんで食事をして、全興寺〔せんこうじ

)です、高野山真言宗で首の地蔵尊や、地こく堂、

駄菓子やさん博物館などがあり、住民自身が楽しみながら

地域を再開発しようとする試みです、

駅の方に戻ると杭全神社(くまたじんじゃ)

7月の夏祭りにはだんじりで有名です、

桃の節句の花を買うと麦がセットされています、

大麦の中できれいに穂や葉がきれいに育成したもの。
コメント
 9 件
 2017年03月07日 11:34  プレミアウェブ教室  satiko さん
ねこさん こんにちは

大念仏寺は広くて建物も大きいです、

法要のようなことをされているのか僧侶がたくさんでした、

前日のテレビで放映していて行きました、

桃の節句が終わり、五月は男の子の節句ですね、
 2017年03月07日 11:30  プレミアウェブ教室  satiko さん
いちみさん こんにちは

天童よしみさんが育った町で小さい頃商店街などよく通ったようです、

店の人も撮影に来たと言われました、

せんこう寺は弘法大師なのにじこくの窯とか怖そうですね、

懐かしいところだったのですね、
 2017年03月06日 17:49  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
satikoさん こんばんは!

八尾教室のいちみと申します

ここ平野は亡き主人の出生地
学生時代まで住んでいたようです
私も15才で移り住んだのがこの辺り

何か思うところがあったのか
亡くなる 前の年2回程 訪れました

だからなんか懐かしいです(^_^)v
ありがとうございました
 2017年03月06日 12:19  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん こんにちは

杭全神社は私も長い間読めなかったです、せんそう寺もいわれがあるおですね、

町の名前もそこから呼ばれていくのでしょう、

桃の花に菜の花、麦の穂、花先までピーンと直線的なグリーンの植物ですね、
 2017年03月06日 12:13  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん こんにちは

平野の商店街は、天童よしみさんの出身地で時々通るとのことです、

前日のテレビのロケでした、

寒咲早生麦が売られているようです、和歌山で出荷しています、

せんそう時はじこくの人形が多いです、
 2017年03月06日 12:05  プレミアウェブ教室  satiko さん
うめちゃんさん こんにちは

せんこう寺にはじこくの人形などたくさんありました、

石の穴に顔を入れるとじこくの音が…そんな気がします、

前日のテレビで大人旅…を見て行きました、

大念仏寺は大きくて広いですね、
 2017年03月06日 11:16  亀有駅前教室  雅 さん
satiko さん~ こんにちは (*^^)v

全興寺や杭全神社は、振り仮名がないと読めませんね?
地名を読むのは難しいのを、いつも感じます。

地産地消と言うけれど、地域がいったいとなって町おこしを
するのでしょうね? 東京でも昔からの商店街は衰退して
シャッター商店街になっているところもあるのよ、これは近くに
大きなスーパーが出来た為だけどね。

車では直ぐに通り過ぎてしまうが、歩くといろんなものが目に付きます
これからは、お花が目を楽しませてくれますよ~ 
 2017年03月06日 07:43  遠鉄百貨店教室  michan さん
satikoさん〜

おはようございます(^O^)

素敵な街並みね〜懐かしさがこみ上げます。
私の故郷では昔長野と浜松結ぶ街道で商人が
休憩したり市が開かれて今晴言えばビジネスホテル
宿が多かったんですよ〜
人が集まれば置屋もあって劇場まである
小さいけど賑やかな街でした。

菜の花、桃の花、麦の穂、春ですね〜




 2017年03月06日 07:03  ライフ国分教室  うめちゃん さん
satiko さん
おはようございます

以前の 御習字の先生は
この杭全にお住まいでした
いまも 病気療養中です

大念仏寺は 御茶の御呼ばれに行った事があります
全興寺の境内は 石の穴に顔を 入れるとね
地獄の音が聞こえるっていうものね
御天気でよかったですね
町歩き 楽しまれたようですね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座