イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
面白いね~大相撲~?
2017年01月18日 16:41
大相撲初場所が終盤戦~
優勝争い稀勢の里か白鵬?
平幕の3力士も優勝戦線に居るが~
日本人横綱待望論がある中で、稀勢の里が悲願の初優勝出来るか?
何時も期待すると大事なところで勝てない稀勢の里?
多くのフアンが感じてるところである。
一方若手力士の御嶽海、遠藤、正代、北勝富士などの活躍。
そして小兵力士、石浦、宇良、照強等が2倍以上もある大型力士を倒すなど、胸がすく思いである~
その他豪風が一本背負いで200㌔の魁聖を投げ飛ばしたり~
押したり寄るだけでなく技のデパートのようにいろんな技を繰り出す~想定外の技が出ている?
また中堅の高安、勢なども元気で横綱、大関を苦しめ~
優勝争いで稀勢の里が終盤戦をどう戦うか、勝ち切れるかが焦点ではあるが、その他の取り組みも楽しみで目を離せない?
最近相撲女子と言うのが居て、フアンも変わってきているが、興味の尽きない大相撲初場所である。
優勝争い稀勢の里か白鵬?
平幕の3力士も優勝戦線に居るが~
日本人横綱待望論がある中で、稀勢の里が悲願の初優勝出来るか?
何時も期待すると大事なところで勝てない稀勢の里?
多くのフアンが感じてるところである。
一方若手力士の御嶽海、遠藤、正代、北勝富士などの活躍。
そして小兵力士、石浦、宇良、照強等が2倍以上もある大型力士を倒すなど、胸がすく思いである~
その他豪風が一本背負いで200㌔の魁聖を投げ飛ばしたり~
押したり寄るだけでなく技のデパートのようにいろんな技を繰り出す~想定外の技が出ている?
また中堅の高安、勢なども元気で横綱、大関を苦しめ~
優勝争いで稀勢の里が終盤戦をどう戦うか、勝ち切れるかが焦点ではあるが、その他の取り組みも楽しみで目を離せない?
最近相撲女子と言うのが居て、フアンも変わってきているが、興味の尽きない大相撲初場所である。
ちあきさん
こんばんは
遅くなりました!
大相撲観戦したことあるのですね!
自分も一度だけ招待され、マス席で食べまくり観戦したことありました。
今横綱が全員モンゴル人ですが、将来性のある日本人の若手が台頭してます?
御嶽海、遠藤、正代等楽しみな若手です。
中堅も高安、宝富士~
そして稀勢の里の横綱昇進出来るかどうか等話題一杯です?
舞の海良いですね! 宇良、石浦、照強など現代版舞の海です?
2日前に豪風が200㌔の魁星を一本背負い投げなどビックリでした。
今場所は面白いですよ!
こんばんは
遅くなりました!
大相撲観戦したことあるのですね!
自分も一度だけ招待され、マス席で食べまくり観戦したことありました。
今横綱が全員モンゴル人ですが、将来性のある日本人の若手が台頭してます?
御嶽海、遠藤、正代等楽しみな若手です。
中堅も高安、宝富士~
そして稀勢の里の横綱昇進出来るかどうか等話題一杯です?
舞の海良いですね! 宇良、石浦、照強など現代版舞の海です?
2日前に豪風が200㌔の魁星を一本背負い投げなどビックリでした。
今場所は面白いですよ!
ぷーさん
こんばんは
スポーツ大好き親父です!
初代若乃花は青森県弘前市の出身で大好きでした!そんな関係から2代目、3代目も応援しました。
若貴時代の熱狂的な盛り上がりには及びませんが、今も賑やかになって来ました。
これで稀勢の里優勝して横綱になれば、もっともっと人気沸騰するのですが?
相撲も興行ですが、頭と頭がぶつかる凄まじさに思わず大丈夫かなと心配になるくらいです?
今場所は残り3日ですが、クライマックスを見てみて下さい?
こんばんは
スポーツ大好き親父です!
初代若乃花は青森県弘前市の出身で大好きでした!そんな関係から2代目、3代目も応援しました。
若貴時代の熱狂的な盛り上がりには及びませんが、今も賑やかになって来ました。
これで稀勢の里優勝して横綱になれば、もっともっと人気沸騰するのですが?
相撲も興行ですが、頭と頭がぶつかる凄まじさに思わず大丈夫かなと心配になるくらいです?
今場所は残り3日ですが、クライマックスを見てみて下さい?
のぐっちゃん
こんばんは
稀勢の里今日も何とか勝ちましたね?
優勝する時の絶対的に強い雰囲気無いのが気になります!
やっぱり腰高ですよね?
もっとしっかり膝が曲がった状態で、腰を低く出来れば万全なんですがね?
個性派力士、若手有望力士の活躍があり盛り上がってますが、ここで稀勢の里が優勝すると万歳なんですが~あと3日頑張れデス!
こんばんは
稀勢の里今日も何とか勝ちましたね?
優勝する時の絶対的に強い雰囲気無いのが気になります!
やっぱり腰高ですよね?
もっとしっかり膝が曲がった状態で、腰を低く出来れば万全なんですがね?
個性派力士、若手有望力士の活躍があり盛り上がってますが、ここで稀勢の里が優勝すると万歳なんですが~あと3日頑張れデス!
タマさん、おはようございます。
本当にスポーツは何でもお好きなんですね。
私はまだ白黒テレビの時代に熱中して見ましたが、最近は
新聞で結果を知る程度です。
初代若乃花のファンでした。
栃若時代、朝潮、北葉山、うっちゃりの明武谷、潜航艇の
岩風、内掛けの琴風など懐かしいですね・・・
あの頃は、北海道出身の強い力士が多かったですね。
最近の力士の四股名はまともに読めないですね。
本当にスポーツは何でもお好きなんですね。
私はまだ白黒テレビの時代に熱中して見ましたが、最近は
新聞で結果を知る程度です。
初代若乃花のファンでした。
栃若時代、朝潮、北葉山、うっちゃりの明武谷、潜航艇の
岩風、内掛けの琴風など懐かしいですね・・・
あの頃は、北海道出身の強い力士が多かったですね。
最近の力士の四股名はまともに読めないですね。
タマサン
こんばんは
相撲が面白いですね~
タマサンが言ってる力士の活躍 その通りです
どんどん若手も出て来てます
横綱も二人休場してます
稀勢の里も初優勝のチャンスです
このまま終盤戦に取りこぼしの無いように
頑張って欲しいです
こんばんは
相撲が面白いですね~
タマサンが言ってる力士の活躍 その通りです
どんどん若手も出て来てます
横綱も二人休場してます
稀勢の里も初優勝のチャンスです
このまま終盤戦に取りこぼしの無いように
頑張って欲しいです
sachiさん
こんばんは
若貴時代は相撲人気が凄かったですね?
親子で親方、弟子でしかもこの二人が小さい体で曙、武蔵丸相手に横綱まで上り詰め、人気が出ない訳が無かった。
今はあの頃のような兄弟ヒーローは居ませんが、若い有望力士が多く、しかも取り組みが実に激しい~これがフアンを魅了してます。
一時期の無気力相撲は、今は在りません~
あの体重で思いっきり頭からぶつかり合ったら壊れないか心配する位ですよ!
今度一度見てみて下さい!
こんばんは
若貴時代は相撲人気が凄かったですね?
親子で親方、弟子でしかもこの二人が小さい体で曙、武蔵丸相手に横綱まで上り詰め、人気が出ない訳が無かった。
今はあの頃のような兄弟ヒーローは居ませんが、若い有望力士が多く、しかも取り組みが実に激しい~これがフアンを魅了してます。
一時期の無気力相撲は、今は在りません~
あの体重で思いっきり頭からぶつかり合ったら壊れないか心配する位ですよ!
今度一度見てみて下さい!
夕日さん
こんばんは
モンゴル、外人力士ばかりが目立って、面白くなかった時が続いて相撲人気が無かったこ?
しかし最近はモンゴルの横綱ばかりであるが、日本人の若い有望な力士が多くなり、期待に違わぬ活躍ですよ。
あの体重でお互いが頭からぶつかり合う~
すごい迫力です! 現場に行ったら、激しい音が聞こえると思います。
それと小兵力士が200㌔もある大型力士を投げ捨てる様も胸がすく?
そんなことで暇人は、4時ごろからくぎ付けとか?
舞の海は自分と同じ津軽の出身で、地元に記念館ありますよ。
今度相撲の取り組み見てみて!(笑)
こんばんは
モンゴル、外人力士ばかりが目立って、面白くなかった時が続いて相撲人気が無かったこ?
しかし最近はモンゴルの横綱ばかりであるが、日本人の若い有望な力士が多くなり、期待に違わぬ活躍ですよ。
あの体重でお互いが頭からぶつかり合う~
すごい迫力です! 現場に行ったら、激しい音が聞こえると思います。
それと小兵力士が200㌔もある大型力士を投げ捨てる様も胸がすく?
そんなことで暇人は、4時ごろからくぎ付けとか?
舞の海は自分と同じ津軽の出身で、地元に記念館ありますよ。
今度相撲の取り組み見てみて!(笑)
こんばんは。タマサンさん。
相撲はこの頃見てません。
面白くないのです。前はよく観て
いたのですが。若貴の頃ですね。
お兄ちゃんのファンでした。
舞の海も良かった小さいのに
大きな力士を投げるのがスッカト
しましたけど。今は相撲もイマイチです。
たまに、うちの近所でお相撲さんをみます。
相撲はこの頃見てません。
面白くないのです。前はよく観て
いたのですが。若貴の頃ですね。
お兄ちゃんのファンでした。
舞の海も良かった小さいのに
大きな力士を投げるのがスッカト
しましたけど。今は相撲もイマイチです。
たまに、うちの近所でお相撲さんをみます。
タマサン 今晩は♪
相撲〜 最近見てないので、チンプンカンプンです(T . T)
力士も 稀勢の里 白鵬 遠藤あたりはかろうじて知ってますが、
あとは顔と名前が一致しません。
国技館には一度行きました。
曙と舞の海の取り組み。。その時 舞の海が勝ってびっくりでしたヽ(;▽;)ノ
いまでも舞の海は好きです。最近は旅番組で活躍してますね。
相撲ファンの友達がいて
見ながら教えてあげるから 今度 国技館に行こうって
誘われているんです♪( ´▽`)
相撲の形のチョコレート 今でも売っているかなぁ〜
相撲〜 最近見てないので、チンプンカンプンです(T . T)
力士も 稀勢の里 白鵬 遠藤あたりはかろうじて知ってますが、
あとは顔と名前が一致しません。
国技館には一度行きました。
曙と舞の海の取り組み。。その時 舞の海が勝ってびっくりでしたヽ(;▽;)ノ
いまでも舞の海は好きです。最近は旅番組で活躍してますね。
相撲ファンの友達がいて
見ながら教えてあげるから 今度 国技館に行こうって
誘われているんです♪( ´▽`)
相撲の形のチョコレート 今でも売っているかなぁ〜
コメント
9 件