咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
今月のチャレンジ課題
2017年01月08日 18:32


今月のチャレンジ課題は
ワード、エクセルともに
同じ表を作成します。
どちらも印刷してから
記入するタイプの表と
書かれています。
私もどちらも
作成してみました。
やはりワードで作成する方が
慣れています。
エクセルの方は
後から横方向に結合が多いですね。
エクセルは印刷の時に
ちゃんと1ページに収まっているかの
確認が必要になりますね。
今回の課題は
大体おさまっていましたが
ちょっと左よりだったので
水平にチェックをいれました。
こうすると左右中央に表が配置されます。
同じ表を作成すると
ワードとエクセルの違いが
よく分かりますね(^.^)
小松
ワード、エクセルともに
同じ表を作成します。
どちらも印刷してから
記入するタイプの表と
書かれています。
私もどちらも
作成してみました。
やはりワードで作成する方が
慣れています。
エクセルの方は
後から横方向に結合が多いですね。
エクセルは印刷の時に
ちゃんと1ページに収まっているかの
確認が必要になりますね。
今回の課題は
大体おさまっていましたが
ちょっと左よりだったので
水平にチェックをいれました。
こうすると左右中央に表が配置されます。
同じ表を作成すると
ワードとエクセルの違いが
よく分かりますね(^.^)
小松
Takahiroさん
こんばんは(^<^)
そうですね
ワードとエクセルと両方で
作れた方が絶対に得ですね。
世間一般にワードで表が作れる方が
少ないでしょうか
ワードで表が作れると言うと
知らなかったと言う方もいます。
会社がエクセルだけ使う人が
多いのかもしれませんね。
小松
こんばんは(^<^)
そうですね
ワードとエクセルと両方で
作れた方が絶対に得ですね。
世間一般にワードで表が作れる方が
少ないでしょうか
ワードで表が作れると言うと
知らなかったと言う方もいます。
会社がエクセルだけ使う人が
多いのかもしれませんね。
小松
小松先生 こんばんは(=^・・^=)
自分が市民講座に入会したのも
どうしても自分で
表が作りたかったからです。
教えて頂いて以来
毎年・毎回、収支決算書
ワード・エクセル
二刀流で作成しています(^^)/
自分が市民講座に入会したのも
どうしても自分で
表が作りたかったからです。
教えて頂いて以来
毎年・毎回、収支決算書
ワード・エクセル
二刀流で作成しています(^^)/
コメント
2 件