プレミアウェブ教室
satiko さん
伊藤若冲の謎、はテレビで・・
2016年12月26日 06:50


若冲の謎のテレビを見ました、
商人家に生まれ、引退のあと40歳で絵をかき始める、
魚に青色が使われている色など輸入財力があった、
動植綵絵、釈迦三尊像などは相国寺に寄贈ですね、
手塚治と似た感覚で、生物のことを描く
構図の配置の巧みさがあるようです、
友人宅では山内惠介のDVDを見ました、
少し前からファンになり、コンサートにも行けないので
息子さんが買ってくれました、
流転の波止場など、今年も紅白に出られるようです、
商人家に生まれ、引退のあと40歳で絵をかき始める、
魚に青色が使われている色など輸入財力があった、
動植綵絵、釈迦三尊像などは相国寺に寄贈ですね、
手塚治と似た感覚で、生物のことを描く
構図の配置の巧みさがあるようです、
友人宅では山内惠介のDVDを見ました、
少し前からファンになり、コンサートにも行けないので
息子さんが買ってくれました、
流転の波止場など、今年も紅白に出られるようです、
雅さん こんにちは
東京美術館館では6時間の待ち時間でしたか、
それでも見たくて並ばれ、見ごたえがあるのでしょう、
紅白は家族が見ていますね、
おせちを詰めたり、後かたずけで、落ち着いては見られないですね、
東京美術館館では6時間の待ち時間でしたか、
それでも見たくて並ばれ、見ごたえがあるのでしょう、
紅白は家族が見ていますね、
おせちを詰めたり、後かたずけで、落ち着いては見られないですね、
michanさん こんにちは
浜松で開催されたときに見に行かれたのですね、
私も図書館で借りてみたことがあります、
300年前の絵とは思えないようですね、
友人はベッド生活です、好きな歌手の歌をよく聞いています、
浜松で開催されたときに見に行かれたのですね、
私も図書館で借りてみたことがあります、
300年前の絵とは思えないようですね、
友人はベッド生活です、好きな歌手の歌をよく聞いています、
うめちゃんさん こんにちは
京都で開催された時に4回も見ているのですか、
待ち時間も長い分、じっくり見ることになるでしょう、
素敵な絵、昔なのに色がよく出ていますね、
山内惠介はイケメンですね、
京都で開催された時に4回も見ているのですか、
待ち時間も長い分、じっくり見ることになるでしょう、
素敵な絵、昔なのに色がよく出ていますね、
山内惠介はイケメンですね、
satiko さん~ おはようございます (*^^)v
若冲の絵は、それこそ何年も前から見ていますが
これほどフィーバーしたのは、生誕300年だからかな?
都内の美術館では、若冲展や、同じ年の蕪村との展示会
いろいろ見せてもらいました。まして来年は酉年も
影響しているのかしら? 東京都美術館での6時間待ちは
びっくり! タイミングよく入ることが出来た私はラッキー。
応援している歌手が、紅白に出られるとは嬉しいでしょう
大晦日が楽しみではないですか。私は近頃テレビの前で見ることは
ほとんどありません。キッチンで料理を作りながら歌を聴くだけです。
若冲の絵は、それこそ何年も前から見ていますが
これほどフィーバーしたのは、生誕300年だからかな?
都内の美術館では、若冲展や、同じ年の蕪村との展示会
いろいろ見せてもらいました。まして来年は酉年も
影響しているのかしら? 東京都美術館での6時間待ちは
びっくり! タイミングよく入ることが出来た私はラッキー。
応援している歌手が、紅白に出られるとは嬉しいでしょう
大晦日が楽しみではないですか。私は近頃テレビの前で見ることは
ほとんどありません。キッチンで料理を作りながら歌を聴くだけです。
satikoさん〜
おはようございます(^O^)
若冲素敵ですよね。私も見に行って帰りには本を買ってきました。
何度も開いては見ているんですよ〜
その中でも展示品は限られていますからね。
山内惠介がお好きなんですね。紅白が楽しみですね。
おはようございます(^O^)
若冲素敵ですよね。私も見に行って帰りには本を買ってきました。
何度も開いては見ているんですよ〜
その中でも展示品は限られていますからね。
山内惠介がお好きなんですね。紅白が楽しみですね。
satikoさん
おはようございます
もう 若冲人気は ね
衰えないですね
もう 相国寺 の 釈迦三尊像は 素敵ですよ
動植綵絵も 見応えあるもの
今年は 御仲間とも出かけてました
もう 4度くらい夏ごろに
ブログお仲間の感動を 思いだしますよ
おはようございます
もう 若冲人気は ね
衰えないですね
もう 相国寺 の 釈迦三尊像は 素敵ですよ
動植綵絵も 見応えあるもの
今年は 御仲間とも出かけてました
もう 4度くらい夏ごろに
ブログお仲間の感動を 思いだしますよ
コメント
6 件