パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • いとうまい子さん教授に
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 「ベリー」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

姑の入院・頂き物

 2016年12月19日 06:29
姑が入院しました、6月にも1カ月くらい誤嚥性の肺炎で

入院していました、退院後はとろみ剤を入れたスムージーや、

おかゆなど食べていましたが、あまりのどに通らなくなったり

日中寝る時間が多いです、点滴などでようすを見ています、

夕食は介助に行っています、

嫁の里から山芋。ゴボウなどが送られてきて、おすそわけです

遠野産で大きくて長ーいです、

ネットでレシピを見て、牛肉と山芋の炒め物などしました、

ゴボウもおいしいです、
コメント
 6 件
 2016年12月19日 13:27  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん こんにちは

山芋を炒めるのは、雅さんは知っていたと思います、

さとう、しょうゆ、酒、みりんなど入れるとおいしいですね、

ゴボウも軟らかく煮るとおいしいですね、

姑はまだ認知どは少なくうれしいです、

とろみ食から始まっています、

年齢も高いし、見守っていきます、
 2016年12月19日 13:22  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん こんにちは

口のいれてものどに行かないのはつらいですね、

少し肺炎もあるとのことです、

ゆっくり食べてもらっています、

山芋は山掛けや、お好み焼きに入れたりでした、
炒めるのもいいですね、
 2016年12月19日 13:16  プレミアウェブ教室  satiko さん
うめちゃんさん こんにちは

寒い時期ですし、入院がいいですね、

入院後、2~3日で、言語療法士の指導で、とろみ食から始まりました、

完食するときもあります、

山芋、ゴボウは大きかったです、
 2016年12月19日 10:53  亀有駅前教室  雅 さん
satiko さん~ おはようございます(*^^)v

丁度1年前になりますね、母が誤嚥性肺炎で入院しました。
あれから1年経つが、今ではホームに入所出来ました。
もう歩くことも出来ないが、ペースト状の食べ物ととろみ剤の
お茶で、体調は良いみたいで一安心です。 

高齢なので、ホームで見ていただけると助かりますよ。お姑さんも
病院では3ヶ月しか置いてくれないからね。誰でも通る道とは解って
いるが、認知が進んだ母を見ると、悲しくなりますよ。
 2016年12月19日 07:03  遠鉄百貨店教室  michan さん
satikoさん~

おはようございます(^_-)-☆

お姑さんのお世話いつも感心です。
優しいsatikoさんにお姑さんは感謝しているわね。

寒い季節です。寒暖の差がない病院が安心でしょう~
お大事になさってくださいね。
嬉しいおすそ分けが届きましたね~

 2016年12月19日 06:35  ライフ国分教室  うめちゃん さん
satiko さん
おはようございます

姑さまが 入院 されたのですね
この時期 入院していただきほうが 安心って言うと
不謹慎かも
でも 点滴等の処置も 看護スタッフさんの目も届きますものね
食事介助は 姑さまも 安心でしょうね
気温の変化が 大きいです
体調気をつけてね

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座