パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    •  友達
    • ねこさん〜お誕生日おめでとう御座います。
    • 今日もお天気です。
    • カレンさん〜お誕生日おめでとう御座います
    • うめちゃん〜お誕生日おめでとう
    • 「yu-min」さん より
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

パソコン日記

 海老名マルイ教室  たんぽぽ さん

二匹の子猫ちゃん

 2016年12月11日 08:30
お早うございます。

やっと、お休みが何日か続き写真を撮ることが出来ました。

昨日の朝の富士さんです。

今日は、雲が多いので撮れないでしょう。

二匹保護した猫ちゃんですが、もう1ヶ月ほど経つようです。

白の模様のある子が体調を崩し、動物病院へ行ったり忙しい毎日でした、やっと落ち着きました。(=^・^=)

薬を飲ませたり、結局寒いので家の中に入れてやりました。

獣医さんとも相談し、里親を探してもらうことに決めました。

ワクチンを受けてから一ヶ月病院へ預け見つけて貰う事にしました。

仔猫ちゃんの為です。

部屋へ入れたところ、凄く懐いていて一緒に布団へ入る子たちなので大丈夫だと思います。

器量の良いし里親さんが見つかるのではないかと思います。(*^_^*)
コメント
 26 件
 2016年12月14日 13:41  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
お玉さん~こんにちは。

お返事遅くなりました。

何時もすみません。

あれから、動物病院へ行ってきました。

まだ、いろいろと、問題が有ってまた家に戻ってきてしまいました。

明日明後日と仕事なので、その次の日に連れて行きます。

今日は、ペッドフードが25パーセント引きで沢山買って来ました。
 2016年12月13日 10:38  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
ニャンコさん~こんにちは。

昨日、早速行って来ました。

でもまた戻って来ました。

白い方は直ぐにでも入れると言われましたが、マダニがいるという事で3日後に来て下さいというお話でした。

もう1匹の猫ちゃんは、あまり人に慣れていないみたいなので無理かなと言われてしまいました。

ネコってそうですね。

猫同士でいると、人間に抵抗を感じるようですね。

外の猫ちゃん達も同じです。

警戒します。
 2016年12月13日 10:29  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
umihotaruさん~お早うございます。

昨日は、動物病院へ行って来ました。

2匹戻って来ました。

白い方は直ぐにでもと言われましたが、マダニがいるという事で薬を塗って

3日後に連れて来てくださいと言われました。

も1匹は、人に慣れていない様なので無理かなと言われました。

でも、受付の方が言われるには、離されると人を頼るようになるので大丈夫よ言う事を言われ少しは安心しました。(*^_^*)
 2016年12月12日 19:46  エコール・マミ教室  お玉 さん
たんぽぽさん こんばんは(*^_^*)

今日も寒かったです。

素敵な富士山の写真ですね(@^^)/~~~

二匹の子猫ちゃん可愛いですね(●^o^●)

早く優しい里親が見つかるといいですね。
 2016年12月12日 15:00  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
うめちゃん~こんにちは。

やっと、喪中ハガキを終わらせました。

年賀状より早く出さなくてはと思いながら今頃です。(>_<)

何時もあせってしまいます。

性格です。

里親ルームにはいれると思っていたところ、検査の結果白い猫ちゃんにマダニががいたんですって。

3日後に連れて来て下さいと言われました。

トラ模様の子は、人に慣れていないので難しいですって。

家では良いんですけど、

1週間様子を見てから又連れて来て下さいですって。

また行く事になりました。(>_<)
 2016年12月12日 07:33  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
雅さん~お早うございます。

12月も中盤になって焦っている私です。

もう何でも、顔を出して自分の主張を言ってしまう私です。

子供の頃から変わらない性格。

いろいろ損もあります。

のら猫を救う会の定例会にも参加させて貰って来ました。

皆さんの前で今までの事を聞いて貰えてとっても良い一日になりました。

と言う訳で毎日忙しいです。

今日は、動物病院へ預けに行って来ます。

何とか年内に里親さんが見つかって良い年を迎えさせてあげたい。

それだけです。(=^・^=)
 2016年12月12日 07:22  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
いちみさん~お早うございます。

のんびりと温泉に入って、美味しい物を頂きたいです。(*^_^*)

最近は、仕事も忙しいですし、猫ちゃんの世話も有ってもういつもの年ではありません。

年賀状欠礼のハガキをと思っている内もう日にちが経っていました。

去年も今年も、寂しい年です。

もう少しです。頑張ってやり遂げないと。ファイト。(*^。^*)
 2016年12月12日 07:10  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
カレンさん~お早うございます。

スッキリした青空のもと富士山が綺麗に撮れたと自覚しています。

何時も自己満足ですね。きっと。(*^_^*)

2匹の子たちは今日動物病院へ連れて行き白血病とかのいろんな検査を受けそして預かって貰います。

皆元気に丸々と太っているので心配はないとお思います。直ぐに大きくなってしまいますので、今が丁度可愛いころで育てやすいのではと思います。

幸せになって貰いたいです。(#^.^#)
 2016年12月12日 06:10  エコール・マミ教室  umihotaru さん
たんぽぽさん おはようございます

こねこちゃんのお世話ご苦労様です

いっそたんぽぽさんの所に

置いてあげてはと思いますが………

里親早く見つかると良いですね

綺麗な富士山ありがとう(^_^)
 2016年12月12日 06:00  ライフ国分教室  うめちゃん さん
たんぽぽさん
おはようございます

子猫ちゃんたち
本当に器量良しさんですね
写真は 大丈夫です
可愛いと思うよ(^0_0^)
新しい飼い主さん見つかるといいですね
早く 新しい家族をね
 2016年12月11日 22:26  亀有駅前教室  雅 さん
たんぽぽさん~ 今晩は (*^^)v 

又 保護されたニャン子ちゃんを、預かりましたね
1ヶ月で、慣れて来てお布団に入ってくるのでは
手放せなくなるのでは? 二匹とも器量良しだもの。

素敵に富士山が見えた日だわね。 寒いけど空気が澄んで
いるのでしょう 近頃は富士山と聞くと、貴女の名前が浮かびます。
娘一家は ご来光を撮るために、お正月は寒い河口湖へ行くのよ。
眉毛まで凍るとメールを、去年はよこしたわね。
 2016年12月11日 22:09  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
たんぽぽさん たんこんばんは(*^_^*)

里親さん早く見つかればいいですね〜
たんぽぽさんみたいないい人が
見つかってほしいナ〜
近ければ名乗りを上げるのに !

今 温泉に来ていまーす
温泉に入り美味しいものをいただき
一眠りしました(笑)
何せ家にいたらこんなに
お腹いっぱいになるまで食べないけど
いっぱい過ぎてお腹を休めました(⌒-⌒; )


 2016年12月11日 20:53  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
おとちゃん~今晩は。

トラ模様の猫ちゃんは、ライムちゃんそっくりでしょ。

白い方はとっても甘えん坊です。

一緒に寝ることになってから分かりました。

すぐ蒲団に潜り込んでくる子です。

きっと良い家庭に貰われて幸せになることでしょう。

願っています。(=^・^=)
 2016年12月11日 20:47  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
栄子ちゃん~今晩は。

今日も、のら猫を救う会の定例会に参加して来ました。

まだ2回目です。

いろいろお話を聞いて下さってとても良かったです。

心も軽くなりました。

ミミちゃんが居なくなってからもう1年経ちました。

ミミちゃんも応援してくれているようでした。

動物病院も明日連れて行く予定です。

今預かっている仔猫も居ないのでそのまま検査して何処も異常がなければ預かって貰えることになりました。

凄く順調過ぎてとっても良かったです。(=^・^=)
 2016年12月11日 20:36  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
ねこさん~今晩は。

目が悪いところコメント頂いて申し訳ありません。

里親さん探しも事は順調に運んでいます。

明日、動物病院へ連れて行きます。

病気が無ければそのまま預かって貰えます。

ひと月余りのお世話でしたが色んな事があって凄く長く感じられました。

よい家庭に貰われて幸せになって欲しいと願っています。
 2016年12月11日 20:27  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
ニャンコさん~今晩は。

今日も、のら猫を救う会の定例会に参加して来ました。

行って良かったです。

何もかも順調に進んでいます。(=^・^=)

動物病院にも夕方電話して、ワクチンを明日に行っても良いでしょうかと、伝えたところ了解を頂きました。

そして、もうそのまま検査を受けて何も病気がなければ預かりますと言われました。

なんか寂しいような複雑な気持ちです。

ひと月近く面倒を見ていたので。

幸せになってほしいです。
 2016年12月11日 20:15  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
りんどうさん~今晩は。

今日も、のら猫を救う会の月一回の集まりに参加して来ました。

色々と聞いて頂けてとっても心が晴れやかな気分になりました。

一人で考えていても良い案は浮かんで来ませんものね。

良かったです。

夕方、里親を探して下さる動物病院へ電話してワクチンを打ちたいのですがと相談してみました。

そうした処、明日にでも良いですと言われ今預かっている猫ちゃんが1匹も居ないのでそのまま預ける段取りが取れました。

ホントに良かったです。(=^・^=)
 2016年12月11日 20:04  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
不動明王さん~今晩は。

とっても綺麗に富士山が撮れたと自分でも嬉しくなりました。

今日も、午後から、のら猫を救う会の定例会に参加して来ました。

私も、今までの経過を皆さんの前でお話しできなんかとっても良かった一日でした。(*^_^*)

また頑張ろうという思いになりました。

毎日が、悶々としていました。それがスッキリしました。
 2016年12月11日 19:57  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
akikoさん~今晩は。

今日は、富士山雲に隠れて見れませんでした。

この時の富士山は、場所も良かったです。

綺麗に撮れていました。

今日も、月1回ののら猫を救う会の定例会に行って来ました。

皆さんとっても良く私のお話を聞いて下さいました。

行って良かったと思います。一人の力ではどうすることも出来ませんが、沢山の方の協力できっと良くなって行きます。

そう思いました。。

全国の取り組み方も其々に進歩しています。(*^_^*)
 2016年12月11日 16:33  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
たんぽぽさん、こんにちは。

富士山、綺麗に撮れていますね。

白い所は、雪でしょうか。

以前の子ネコちゃんを保護されたのですね。

里親をさがすのですね。病院で預かってくれるのですか。

善い病院ですね。とっても、可愛い、2匹ですね。

たんぽぽさんも、色々お世話されて、偉いですね。なかなかできませんよ。

この辺りでは、そんないい病院有りませんよ。子猫たちも幸せですね。\(^o^)/
 2016年12月11日 10:19  ライフ門真教室  akiko さん

たんぽぽさんお早う御座います〜(^◇^)

子猫ちゃん達可愛いです〜〜

きっと良い里親さんが、見つかりますよ。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

たんほほさんの活動に、頭が下がります。

今 動物保護の運動…広がって居ますね。
 2016年12月11日 09:28  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
yu-minさん~お早うございます。

お友達のワンちゃん可愛いですね。

いいな~私も預かってみたいです。

グランツちゃん幸せですね。

段々情が湧いてきて帰るときは寂しいですね。(^-^)


 2016年12月11日 09:12  ららテラス川口教室  yu-min さん
たんぽぽさん
おはようございます(^_^)

やはりたんぽぽさんのお家で撮る富士山は近くに見れて素晴らしい!
川口から見る富士山は小さいです それでも富士山見えると嬉しいです(^.^)!

二匹の子猫ちゃん、とっても可愛い!
たんぽぽさんのような優しい里親さんが見つかると良いですね(^_^)

昨日から友達のワンちゃん、グランツをまたまた預かってるんですよ。
 2016年12月11日 09:04  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
さくらさん〜お早うございます。

早速見ていただいて有難うございます。

もう動物病院へは欠かさず毎月行って結構お世話になっています。

ノラねこの避妊、去勢で良く通うことになってしまいました。

何人もの先生方がとても親切です。

命の大切さを教わりました。(=^ェ^=)
 2016年12月11日 08:57  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
michanさん〜お早うございます。

何日間かお休みしていました。

ブログいえプレミアも開かず皆勤賞も貰えず何回か見過ごしてしまいました。

1日があっという間ですね。

ライムちゃん似の目がぱっちりしています。(*^_^*)
 2016年12月11日 08:37  遠鉄百貨店教室  michan さん
たんぽぽさん〜

おはようございます(^O^)

ま〜素晴らしい富士山を見せてもらって嬉しいわね〜
今朝は冷え込んでいます。

子猫ちゃんたち本当に器量良しさんですね。
猫ちゃん好きにはたまらないでしょう〜

私は犬好きだけどワンとも吠えないももは、猫見たいですよ〜



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座