イオン橋本教室
すみおくん さん
2016 私の八王子まつり
2016年08月09日 18:45



8月5日~7日、今年も八王子まつりが開催されました。
19台の山車の巡行、神輿の渡御、和太鼓、民謡流し等、甲州街道を中心に繰り広げられました。
6日の午後、民謡流しは盆踊りのギネス世界記録に挑戦し、2130人でみごと記録を更新しました。
「太陽おどり」を5分間踊った後、認定員の審査が終わるまで暫く時間がかかりましたが、放送で発表されると皆さん嬉しそうに歓声を上げていました。
今年は地元の八王子高校が西東京代表として、甲子園に初出場することもあり、八王子は盛り上がっているなと思いました。
私は今年も町内のみこしと多賀神社の千貫みこしを担ぎました。
6日の夜、町内神輿lは町内を順に回り、所々で休憩をとりながら、9:30頃会所に戻りました。
7日は午後から重さ4トンを誇る多賀神社の千貫みこしを担ぎました。私の町会は2区で棒の後ろから入って、前へ抜けていきます。1度担いだ後、又、後ろへ回ると2回目が担げます。いつもは1~2回で終わるのですが、今年は3回目も入り、棒の先まで担ぐことができました。
この間、皆さん汗でびっしょりになりながら担ぎ、同じ神輿を担ぐ一体感と充実感で最高の気分でした。
夜は又、町内の神輿を担ぎ、夜10時頃会所に戻りました。
今年も猛暑の中でしたが、神輿を担ぐことができ、町内の人達との交流も深まり、無事に終えることができ、良かったなと思います。
写真
1 山車八幡大辻合わせ
2 八日町1,2丁目山車 雄略天皇 上八日町のすさのうのみこと
南新町山車 和太鼓 民謡流し
3 千貫みこし 平岡町山車 八幡1、2丁目山車 神武天皇 八幡大辻合わせ
19台の山車の巡行、神輿の渡御、和太鼓、民謡流し等、甲州街道を中心に繰り広げられました。
6日の午後、民謡流しは盆踊りのギネス世界記録に挑戦し、2130人でみごと記録を更新しました。
「太陽おどり」を5分間踊った後、認定員の審査が終わるまで暫く時間がかかりましたが、放送で発表されると皆さん嬉しそうに歓声を上げていました。
今年は地元の八王子高校が西東京代表として、甲子園に初出場することもあり、八王子は盛り上がっているなと思いました。
私は今年も町内のみこしと多賀神社の千貫みこしを担ぎました。
6日の夜、町内神輿lは町内を順に回り、所々で休憩をとりながら、9:30頃会所に戻りました。
7日は午後から重さ4トンを誇る多賀神社の千貫みこしを担ぎました。私の町会は2区で棒の後ろから入って、前へ抜けていきます。1度担いだ後、又、後ろへ回ると2回目が担げます。いつもは1~2回で終わるのですが、今年は3回目も入り、棒の先まで担ぐことができました。
この間、皆さん汗でびっしょりになりながら担ぎ、同じ神輿を担ぐ一体感と充実感で最高の気分でした。
夜は又、町内の神輿を担ぎ、夜10時頃会所に戻りました。
今年も猛暑の中でしたが、神輿を担ぐことができ、町内の人達との交流も深まり、無事に終えることができ、良かったなと思います。
写真
1 山車八幡大辻合わせ
2 八日町1,2丁目山車 雄略天皇 上八日町のすさのうのみこと
南新町山車 和太鼓 民謡流し
3 千貫みこし 平岡町山車 八幡1、2丁目山車 神武天皇 八幡大辻合わせ
アーママさん 今晩は
今年も八王子まつり、十分楽しみました。
町内のみこし、千貫みこしで汗を流し、堪能しました。
そして、リオオリンピックの最中に民謡流しのギネス世界記録更新、地元八王子高校の甲子園出場と八王子っ子にとっては嬉しいニュースです。
写真もほめて頂いて、有難うございます。
8月のカレンダーは私の写真を利用してつまさんが作ったものですが、
恥ずかしいやら、嬉しいやらというところです。
2020年、東京オリンピックでのソフトボール開催おめでとうございます。
青春時代をソフトボールにかけたアーママさんのことをすぐに思い出しました。
良かったですね!(^ ^)(^ ^)
今年も八王子まつり、十分楽しみました。
町内のみこし、千貫みこしで汗を流し、堪能しました。
そして、リオオリンピックの最中に民謡流しのギネス世界記録更新、地元八王子高校の甲子園出場と八王子っ子にとっては嬉しいニュースです。
写真もほめて頂いて、有難うございます。
8月のカレンダーは私の写真を利用してつまさんが作ったものですが、
恥ずかしいやら、嬉しいやらというところです。
2020年、東京オリンピックでのソフトボール開催おめでとうございます。
青春時代をソフトボールにかけたアーママさんのことをすぐに思い出しました。
良かったですね!(^ ^)(^ ^)
すみおくん~こんにちは(^o^)
昨年も、今年も勇壮な神輿や各町の伝統を受け継ぐ
山車の数々・・・
いいアングルから撮られた写真をたくさん、見せて頂き
本当に嬉しいです!
お教室の8月のカレンダーは、すみおさんの撮られた祭りのお写真
ですよね!
カメラがいい?・・・いえ、やはり感性と腕前ですね。
詳しいコメントも、八王子を愛するお気持ちが、快く伝わって
八王子歴50年にもなる私には、とても羨ましくまぶしく感じられます。
ただ、見るだけではなく、参加する!祭りの意義がそこにあるように
思います。 時はまさにリオ・オリンピック!
2020年、東京開催に、ソフトボール復活!今から楽しみ!、
昨年も、今年も勇壮な神輿や各町の伝統を受け継ぐ
山車の数々・・・
いいアングルから撮られた写真をたくさん、見せて頂き
本当に嬉しいです!
お教室の8月のカレンダーは、すみおさんの撮られた祭りのお写真
ですよね!
カメラがいい?・・・いえ、やはり感性と腕前ですね。
詳しいコメントも、八王子を愛するお気持ちが、快く伝わって
八王子歴50年にもなる私には、とても羨ましくまぶしく感じられます。
ただ、見るだけではなく、参加する!祭りの意義がそこにあるように
思います。 時はまさにリオ・オリンピック!
2020年、東京開催に、ソフトボール復活!今から楽しみ!、
つまさん こんばんは
今年も八王子まつり、とても楽しかったです。
つまさんもブログに書かれたギネス記録はすごいですね!
私は踊っていませんが、喜びが伝わってきました。
そして、今年も町内みこしと千貫みこしを担ぎました。
汗でびっしょりになっても楽しく、何とも言えない充実感を感じました。
それにしても、すごい猛暑ですね!つまさんもお身体大切に。
コメント有難うございました。(^-^)
今年も八王子まつり、とても楽しかったです。
つまさんもブログに書かれたギネス記録はすごいですね!
私は踊っていませんが、喜びが伝わってきました。
そして、今年も町内みこしと千貫みこしを担ぎました。
汗でびっしょりになっても楽しく、何とも言えない充実感を感じました。
それにしても、すごい猛暑ですね!つまさんもお身体大切に。
コメント有難うございました。(^-^)
コメント
3 件