パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 風邪の後遺症が〜
    • 気になっていること?
    • 待っている時間~永~く感じる?
    • 季節外れ~シンビジュームが咲いている?
    • 今日のオンライン講座は~
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「れおん」さん より
    • 「夕日」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「ベリー」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

参議院選挙~始まった?

 2016年06月24日 13:53
7月10日は参議院の投票日。
121名の改選期~
今度から18歳、19歳の若者も投票権を持つようになった。
期日前に18歳の高校生が投票を行った様をテレビで報道していた。また投票所の立会人も高校生が担当してたり~

しかし実際はどの位の人が投票に行ってくれるのか?
各党の政策を理解して、しっかり検討して投票すること期待するのですが?
我々も選挙の投票は、何か受け身的に”義務”と考えてる節があるが、そうではなく権利なんだと思うことが大事!
新しく参政権を得た若い人たちにも、認識して頂けるように先輩の我々が身をもって教えることが大事ですね。
各党、各候補の政策を冷静に、客観的に判断して権利を行使して欲しいものです。

理屈、理想、あるべき姿を言っても、政治は今の現実から離れられないのだから、それを踏まえてどの党が”期待に応えてくれるのか”でしょう~特に今はグローバルな時代も認識しないと~ですね!
コメント
 4 件
 2016年06月25日 11:48  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
ぷーさん

昨日のブログ見損ねて”団塊のスタイル”視聴できませんでした。
自分にも興味ある番組だったのではないかと、悔やまれます。
今朝の朝までテレビ~民進党、共産党が若い女性に突っ込まれて窮する場面も~
与野党どちらも為政者として、現実に向き合って政策を言ってくれないと~?
とにかく政策的に合意なしに、選挙で勝つことが目的で野合と言われるようなことはおかしい?
対局の野党は、国民に自分たちの政策を示して与党とどっちなのか選ばせる~これがないと批判しても”天に向かってつば”してるのと一緒だと思うのですが?
 2016年06月25日 09:06  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、おはようございます。

朝ナマの前に「団塊のスタイル」見ていただけましたか?
(昨日のブログでお知らせしておいたんですよ)
私は朝ナマは録画しました。今夜に備えて12時過ぎには
寝ましたので。
明日じっくり見てみます。

参議院神奈川選挙区は三原順子ですよ・・・芸能人だから
悪い訳ではありませんが力が入りませんよ。
そう言えば千葉にも森田健作がいましたね。

各党の公約もあまり参考にならないし、普段の言動を良く
見ていないと判断が出来ないですね。
 2016年06月25日 07:26  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
イチヨウライフクさん

今朝2時半くらいから、テレビ朝日の朝までテレビ(田原総一郎司会)を見てしまい、眠いです(笑)
参議院選挙前ということで、与野党の議員が出て喧々諤々~でした。
批判するけど対案を持ってないと、”その先どうするの”ということになり、この人たちに期待するわけにいかない?
理屈ばかりでは駄目ですね?  現実の対応力が為政者には要求されるから~
18,19歳の若者が、よく聞いて何が大事なのか判断して欲しいのですが?
自分の若いころ、そこまで考えてなかったが~反省(笑)
 2016年06月24日 20:48  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
おばんですタマサンさん

参議院選挙の投票用紙が届きましたね~
18歳から投票権が!
どれくらいの関心度があるのでしょうか

私も各政党の政策を冷静に判断するためによく検討しなくては~
タマサンさんのいうお手本を占めさなくてはと思い直します
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座