エコール・マミ教室
umihotaru さん
歩く・歩く・大きくなりました(^_^)
2016年06月03日 06:50
おはようございます
29日は鯖街道特別編(久多~桑原へ)
というウォークに行って来ました
当初このシリーズではトイレする所が
確保できないという事で
車窓から見て通り過ぎるという事でしたが
トイレする所が確保できたという事で(真の完全踏破)
を目指して特別編として企画され行って来ました
今回はほぼ平らな道でガイドさんも
所々道端に咲く草花を説明してくださり
楽しみながら歩けた11KM 四時間でした(*^_^*)
2日は第3回熊野古道のバスツアーがあり行って来ました
コースは牛馬童子~小広王子まで約8,5KM3時間半でした
バスツアーはいつも一人で行きますのでほとんどの場合が
相席です全く知らない人ですのでいつも挨拶と
「何処から来られましたか」と聞き
その反応を見て話をする様にしています
いろいろな人がおられますが
今回の人とは馬が合うとでもいうのでしょうか
行き帰りのバスの中では旅の事、歩く事、パソコンの事、
その他いろいろと喋り続けていました
歩く方は余り疲れませんでしたが
普段余り喋らない私ですのでお喋りに疲れた一日でした
3枚目は22日植えたトマト、ナス、キュウリです
大きくなりました
キュウリは5本、ナスは2本収穫出来ました(*^_^*)
29日は鯖街道特別編(久多~桑原へ)
というウォークに行って来ました
当初このシリーズではトイレする所が
確保できないという事で
車窓から見て通り過ぎるという事でしたが
トイレする所が確保できたという事で(真の完全踏破)
を目指して特別編として企画され行って来ました
今回はほぼ平らな道でガイドさんも
所々道端に咲く草花を説明してくださり
楽しみながら歩けた11KM 四時間でした(*^_^*)
2日は第3回熊野古道のバスツアーがあり行って来ました
コースは牛馬童子~小広王子まで約8,5KM3時間半でした
バスツアーはいつも一人で行きますのでほとんどの場合が
相席です全く知らない人ですのでいつも挨拶と
「何処から来られましたか」と聞き
その反応を見て話をする様にしています
いろいろな人がおられますが
今回の人とは馬が合うとでもいうのでしょうか
行き帰りのバスの中では旅の事、歩く事、パソコンの事、
その他いろいろと喋り続けていました
歩く方は余り疲れませんでしたが
普段余り喋らない私ですのでお喋りに疲れた一日でした
3枚目は22日植えたトマト、ナス、キュウリです
大きくなりました
キュウリは5本、ナスは2本収穫出来ました(*^_^*)
