パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 2021多摩センターの山羊
    • 長女の結婚
    • オンラインツアーに参加して
    • アルバムが届きました
    • クラシック ライブコンサート
    • 「とみい」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「アーママ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「とみい」さん より

楽しい日々 すみおくんのブログ

 イオン橋本教室  すみおくん さん

日光へ行ってきました

 2016年04月23日 22:02
4月21日~22日、会社の仲間6人でワゴン車に乗り、日光方面に行ってきました。

1日目は徳川家康を祭神としてまつる日光東照宮、そして、大猷院二荒山神社を拝観してきました。
三大将軍家光公の眠る大猷院では、家康公の御位牌が特別公開されていました。
私は久しぶりに行きましたが、改めて東照宮の壮麗さを感じました。

午後は日光さる軍団へ行き、お猿さん達の楽しいショーを見せて頂き、大いに笑わせて頂きました。

宿泊は鬼怒川温泉のホテルに泊めて頂き、川沿いの露天風呂で旅の疲れを癒し、夕食では前々からの色々な話をして、楽しく過ごしました。

2日目は北上して、川治ダムを見学し、又戻り、竜頭の滝、そして、中禅寺湖のほとりにある二荒山神社中宮祠へ行き、参拝をさせて頂きました。

それから、沼田市の吹割ノ滝へ行こうとして、金精峠へ向かったのですが、まだ開通しておらず、足尾の方を回って行き、吹割ノ滝を見学してから、関越道を使って帰りました。

この旅行は宿泊するホテルだけ決めておいて、行く先はその場、その場で考えて進んで行くのです。

私は不安な気持ちと、時間や距離の無駄が多いのではと思うのですが、みんなは平気で、むしろ、途中の道の駅で足湯に浸かったり、アイスクリームを食べながら、景色を見たりと旅を楽しんでいるという感じです。それで、私もそれに合わせて、けっこう楽しい旅になりました。

帰るときには、この仲間達と又、仕事を頑張ろうという気持ちになり、帰路にに付きました。


写真
1 日光東照宮
2 川治ダム さる軍団のスタッフの方達と猿 
3 二荒山神社中宮祠 中禅寺湖 龍頭の滝 吹割ノ滝

(10字追加しました。)
コメント
 2 件
 2016年04月25日 20:33  イオン橋本教室  すみおくん さん
アーママさん こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。

私は小学校6年生の時に、修学旅行で日光東照宮へ行きました。
その後、30代の時にも一度行き、今回で3回目です。
あちこち修復工事をしている所も多かったのですが、
それでも、世界遺産、国宝です。良かったですよ!

栃木県には親しい人達がいますが、漫才コンビのU字工事のように、
楽しい会話で親しみを感じています。

ソフトボールのOG会楽しかったでしょうね!
旅行の写真、喜んで頂き、良かったです。
 2016年04月25日 16:46  国分寺マルイ教室  アーママ さん
すみおくん~こんにちは!

世界遺産、日光東照宮、他の社寺も本当に、荘厳な踏み込めない世界観
がありますね。
全国の東照宮の総本宮で、他と区別するために日光東照宮と言われて
いるそうです!親しいお仲間との旅、さぞ楽しかった事でしょう!

遠い遠い昔、中学の修学旅行が日光方面で、中禅寺湖を回る船のガイドさんの、
栃木弁と、言い回しのおかしさに、笑ってしまったのを覚えています。

あとは、実業団のソフトボールチームのOG会が日光で開催、その折、また東照宮、
龍頭の滝など回り、鬼怒川の川下りで、半濡れになってしまったのも
想い出です。
懐かしい心に残る風景、綺麗な写真をありがとうございました!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座