遠鉄百貨店教室
yasu さん
卯月
2016年04月01日 08:44



桜前線も北上して桜だよりも多くなりました。
週末はお花見に行かれる方も多いのではないでしょうか。
一足早くお花見をしてきました。
桜の名所は全国各地にあり、どこの桜も素晴らしいものばかりですが、遠くまで足を運ぶのもなかなかできませんが、車で一時間程度走らせると意外とあるものです。
初めて見に行ってきました、みずめ桜は川根町のお茶畑の中に一本だけあり、見事なものでした。
( 牛代のみずめ桜 茶園の一本桜 )
「島田市川根町家山地区の牛代集落に立っている樹齢300年余のエドヒガンザクラで、市の天然記念物に指定されている。茶園のなかで淡紅色の花を咲かせる容姿端麗な一本桜で、地元では古くから「水目桜」と称されている。」ネットより
今月は早いところでは田植えも始まります、タイピングもありますね、頑張りましょう。
1.2)牛代のみずめ桜
3)個人のお宅の枝垂れ桜
週末はお花見に行かれる方も多いのではないでしょうか。
一足早くお花見をしてきました。
桜の名所は全国各地にあり、どこの桜も素晴らしいものばかりですが、遠くまで足を運ぶのもなかなかできませんが、車で一時間程度走らせると意外とあるものです。
初めて見に行ってきました、みずめ桜は川根町のお茶畑の中に一本だけあり、見事なものでした。
( 牛代のみずめ桜 茶園の一本桜 )
「島田市川根町家山地区の牛代集落に立っている樹齢300年余のエドヒガンザクラで、市の天然記念物に指定されている。茶園のなかで淡紅色の花を咲かせる容姿端麗な一本桜で、地元では古くから「水目桜」と称されている。」ネットより
今月は早いところでは田植えも始まります、タイピングもありますね、頑張りましょう。
1.2)牛代のみずめ桜
3)個人のお宅の枝垂れ桜
キティちゃん こんばんは。
お花見はまだですか、明日は雨模様でお花見はできませんね、そろそろ散り始めていますのでお早めに。
今年は、徳川家康 の没後400年に当たり徳川家康公顕彰400年祭イベントもあり、駿府城、浜松城・岡崎城は賑わっているでしょうね。
駿府公園も桜の名所ですから、きれいに咲いているでしょうね。
コメントありがとうございます。
お花見はまだですか、明日は雨模様でお花見はできませんね、そろそろ散り始めていますのでお早めに。
今年は、徳川家康 の没後400年に当たり徳川家康公顕彰400年祭イベントもあり、駿府城、浜松城・岡崎城は賑わっているでしょうね。
駿府公園も桜の名所ですから、きれいに咲いているでしょうね。
コメントありがとうございます。
yasuさん
立派な桜の木ですね~。
さすが、天然記念物だけあって、なんだか威厳がありますね。
ライトアップされた夜桜も、神秘的でとっても素敵☆彡
この季節にしか目にすることができない、貴重なお写真を、ありがとうございます。
今年も、着々と季節のお花の写真が集まっていきますね( *´艸`)
年末の、カレンダー作りが楽しみです♪
立派な桜の木ですね~。
さすが、天然記念物だけあって、なんだか威厳がありますね。
ライトアップされた夜桜も、神秘的でとっても素敵☆彡
この季節にしか目にすることができない、貴重なお写真を、ありがとうございます。
今年も、着々と季節のお花の写真が集まっていきますね( *´艸`)
年末の、カレンダー作りが楽しみです♪
まいむ さん こんばんは。
見る人に感動を与えてくれる桜ですね、田舎にはひっそりとそして存在感のある桜がありますね。
コメントありがとうございます。
見る人に感動を与えてくれる桜ですね、田舎にはひっそりとそして存在感のある桜がありますね。
コメントありがとうございます。
michan さん こんばんは。
永い年月風雪に耐えてきたものには尊敬と美しさがありますね。
コメントありがとうございます。
永い年月風雪に耐えてきたものには尊敬と美しさがありますね。
コメントありがとうございます。
マッチャ さん こんばんは。
浜松にも桜の名所はありますね。
佐鳴湖の桜・浜松城のライトアップされた桜などいいですね。
コメントありがとうございます。
浜松にも桜の名所はありますね。
佐鳴湖の桜・浜松城のライトアップされた桜などいいですね。
コメントありがとうございます。
yasuさん~
こんにちは(*^。^*)
みずめ桜初めて聞く名前でした。ネット検索で
徳山神楽、トンネルの桜等見させてもらいました。
お茶畑の中に立った一本の桜も素敵でしょうね~
大きなしだれ桜ですね。
ライトに浮かび上がって咲く桜、幻想的で素晴らしいわね~
毎年早くなる田植えです。昔は6月だったのにね~
チョット教室に足重くなっているタイピングですね。
こんにちは(*^。^*)
みずめ桜初めて聞く名前でした。ネット検索で
徳山神楽、トンネルの桜等見させてもらいました。
お茶畑の中に立った一本の桜も素敵でしょうね~
大きなしだれ桜ですね。
ライトに浮かび上がって咲く桜、幻想的で素晴らしいわね~
毎年早くなる田植えです。昔は6月だったのにね~
チョット教室に足重くなっているタイピングですね。
コメント
6 件