エコール・マミ教室
umihotaru さん
盆梅展
2016年02月10日 08:50



おはようございます
昨日は郡山城跡で行われている盆梅展に行って来ました
城内にも沢山の梅の木はありましたが
大分早かった様でほとんど花は見られませんでしたが
ここで開かれている盆梅展の梅の花には見事に
咲いているものがあり満足しました(*^_^*)
昨日は郡山城跡で行われている盆梅展に行って来ました
城内にも沢山の梅の木はありましたが
大分早かった様でほとんど花は見られませんでしたが
ここで開かれている盆梅展の梅の花には見事に
咲いているものがあり満足しました(*^_^*)
まめみさん こんばんは
コメントありがとうございます
コメントして戴いて非常に嬉しく思っています
それだけお元気になられてという事ですからね(^_^)
過去のブログ見て戴いてありがとうございます
余り無理をしない様にしてくださいね
名古屋ではかなり歩かれた様でお疲れになったと思います
お付き合いくださいましてありがとうございました
20日の浜松にはお仕事でこられない様で残念ですが
又いつかお会いできる日を楽しみにしていますよ(*^_^*)
コメントありがとうございます
コメントして戴いて非常に嬉しく思っています
それだけお元気になられてという事ですからね(^_^)
過去のブログ見て戴いてありがとうございます
余り無理をしない様にしてくださいね
名古屋ではかなり歩かれた様でお疲れになったと思います
お付き合いくださいましてありがとうございました
20日の浜松にはお仕事でこられない様で残念ですが
又いつかお会いできる日を楽しみにしていますよ(*^_^*)
hopuさん こんばんは
コメントありがとうございます(^_^)
郡山出身なんですかこの日はJRの郡山駅から近鉄の郡山まで
商店街を歩いて行きましたが余り活気がなかった様な気がします
郡山城跡は梅の木も多い様ですが
残念ながら少し早かった様で全くと言っていいほど咲いていませんでした
明日は京都植物園に行かれる様ですが楽しんで来てください(*^_^*)
コメントありがとうございます(^_^)
郡山出身なんですかこの日はJRの郡山駅から近鉄の郡山まで
商店街を歩いて行きましたが余り活気がなかった様な気がします
郡山城跡は梅の木も多い様ですが
残念ながら少し早かった様で全くと言っていいほど咲いていませんでした
明日は京都植物園に行かれる様ですが楽しんで来てください(*^_^*)
umihotaruさん こんにちは
郡山城跡での盆梅展に行かれたんですね
見事な枝振り! 花の色も微妙に違って綺麗ですね〜
私は生まれも育ちも郡山で城跡も近いですので
桜は見に行きますが 盆梅展は無いです
一度行ってみたいです。
郡山城跡での盆梅展に行かれたんですね
見事な枝振り! 花の色も微妙に違って綺麗ですね〜
私は生まれも育ちも郡山で城跡も近いですので
桜は見に行きますが 盆梅展は無いです
一度行ってみたいです。
たんぽぽさん おはようございます
梅の盆栽本当に珍しいです
大型の物が多く100年以上たっているものも数点あったと思います
梅の花が咲くのにはまだ早い様に思いますが
全体の3分の一位ではありますが咲いていました
展示会に合わせて咲かせて戴いた様で
大変なご苦労があったと思いますが見ごたえが十分ありました(*^_^*)
梅の盆栽本当に珍しいです
大型の物が多く100年以上たっているものも数点あったと思います
梅の花が咲くのにはまだ早い様に思いますが
全体の3分の一位ではありますが咲いていました
展示会に合わせて咲かせて戴いた様で
大変なご苦労があったと思いますが見ごたえが十分ありました(*^_^*)
umihotaruさん〜今晩は。
盆梅展珍しいですね。
すごく年数が経っているようで立派な枝ぶりですね。
お花も種類がこんなに沢山あっんですね。
驚きました。
良い物を見させて頂いて有難うございます。(⌒▽⌒)
盆梅展珍しいですね。
すごく年数が経っているようで立派な枝ぶりですね。
お花も種類がこんなに沢山あっんですね。
驚きました。
良い物を見させて頂いて有難うございます。(⌒▽⌒)
くにちゃんさん おはようございます
咲いていたのは全体で3分の1位です
梅の開花はまだ少し早いと思いますが
苦労して咲かせてくれたようで見ごたえがあり
素晴らしかったです
見頃は今月の末位の様です(*^_^*)
咲いていたのは全体で3分の1位です
梅の開花はまだ少し早いと思いますが
苦労して咲かせてくれたようで見ごたえがあり
素晴らしかったです
見頃は今月の末位の様です(*^_^*)
ヨッコさん おはようございます
梅の開花には少し早い様で3分の1
位しか咲いていませんでしたが
盆梅展に合わせて咲かせてくれたようで嬉しい事です
見ごたえが十分ありました(*^_^*)
梅の開花には少し早い様で3分の1
位しか咲いていませんでしたが
盆梅展に合わせて咲かせてくれたようで嬉しい事です
見ごたえが十分ありました(*^_^*)
umihotaruさん こんばんは
見事な盆梅展ですね。まだ蕾もありますが、いい香りをしていたことでしょう。
見たことが無いので有難いです。近くまでは行きますが、梅の時期でないので
有難かったです。
綺麗なうめを見せて頂きありがとうございました。
見事な盆梅展ですね。まだ蕾もありますが、いい香りをしていたことでしょう。
見たことが無いので有難いです。近くまでは行きますが、梅の時期でないので
有難かったです。
綺麗なうめを見せて頂きありがとうございました。
エコール・マミ教室さん こんばんは
お玉さんの告知で知り早速行って来ました(^_^)
梅の開花は少し先だと思いますがそこは展示会という事で
3分の1位ではありますが咲いていて嬉しかったです
この時期に咲かせるのは大変な御苦労があったと思いますが
見る事が出来て良かったです(*^_^*)
お玉さんの告知で知り早速行って来ました(^_^)
梅の開花は少し先だと思いますがそこは展示会という事で
3分の1位ではありますが咲いていて嬉しかったです
この時期に咲かせるのは大変な御苦労があったと思いますが
見る事が出来て良かったです(*^_^*)
akikoさんこんばんは
素晴らしい盆栽で感動しました(^_^)
古いもので100年以上たっているものと
思われるものが数点ありました
梅の開花はまだ少し早いと思いますが
展示会という時期に合わせて咲かせるのは大変だったと思いますが
3分の1位ではありますが花が咲いているのが見られて良かったです(*^_^*)
素晴らしい盆栽で感動しました(^_^)
古いもので100年以上たっているものと
思われるものが数点ありました
梅の開花はまだ少し早いと思いますが
展示会という時期に合わせて咲かせるのは大変だったと思いますが
3分の1位ではありますが花が咲いているのが見られて良かったです(*^_^*)
みさちゃんさん こんばんは
梅が咲く時期としては少し早いと思いますが
3分の1位ですが展示会に合わせて
上手く咲かせて戴いた様で
咲いているのが見られて良かったです(*^_^*)
梅が咲く時期としては少し早いと思いますが
3分の1位ですが展示会に合わせて
上手く咲かせて戴いた様で
咲いているのが見られて良かったです(*^_^*)
ねこさん こんばんは
本当にそうですね
自然に梅が咲く時期は少し早い様ですが
ここの盆梅展は3分の1 位ではありますが咲いていました
展示会に合わせて咲かすのは大変だったと思いますが
見ごたえがあり見られて良かったです(*^_^*)
本当にそうですね
自然に梅が咲く時期は少し早い様ですが
ここの盆梅展は3分の1 位ではありますが咲いていました
展示会に合わせて咲かすのは大変だったと思いますが
見ごたえがあり見られて良かったです(*^_^*)
お玉さん こんばんは
郡山城跡の盆梅展行って来ましたよ
まだ少し早い様で咲いていたのはまだ3分の1位でしたが
素晴らしい盆栽で堪能しました
城内の梅の木は蕾も小さく全く咲いていませんでした
行かれるのであれはもう少し先ににしたらいいのではと思います(*^_^*)
郡山城跡の盆梅展行って来ましたよ
まだ少し早い様で咲いていたのはまだ3分の1位でしたが
素晴らしい盆栽で堪能しました
城内の梅の木は蕾も小さく全く咲いていませんでした
行かれるのであれはもう少し先ににしたらいいのではと思います(*^_^*)
雅さん こんばんは
梅はまだ咲くのは少し早い様ですが
展示用に上手く咲く時期を調整して
咲かせてくれていたのが嬉しいです(^_^)
大きなものは100年以上たった盆栽も何点かあったと思います
これだけの大きな盆栽は管理が大変だと思います
私はこう見えても皐月盆栽の愛好家で皐月盆栽は100鉢近くあります
皐月は他の盆栽と違って花柄がいろいろあり花が楽しめます(*^_^*)
梅はまだ咲くのは少し早い様ですが
展示用に上手く咲く時期を調整して
咲かせてくれていたのが嬉しいです(^_^)
大きなものは100年以上たった盆栽も何点かあったと思います
これだけの大きな盆栽は管理が大変だと思います
私はこう見えても皐月盆栽の愛好家で皐月盆栽は100鉢近くあります
皐月は他の盆栽と違って花柄がいろいろあり花が楽しめます(*^_^*)
うめちゃんさん こんばんは
盆栽好きには応えられません
素敵な盆梅を見せて戴きました
まだ梅の花が咲くのには少し早い様に思いますが
盆栽の3分の1位には花が咲いていて嬉しかったです
展示会に間に合う様に咲かせてくれてありがとうです(*^_^*)
盆栽好きには応えられません
素敵な盆梅を見せて戴きました
まだ梅の花が咲くのには少し早い様に思いますが
盆栽の3分の1位には花が咲いていて嬉しかったです
展示会に間に合う様に咲かせてくれてありがとうです(*^_^*)
michanさん こんばんは
梅の開花には少し早い良いですが
そのほとんどの盆栽が花は咲いていませんでしたが
展示会という事で苦労されて花を咲かせて戴いた様で
嬉しい事です堪能させて戴きました
名古屋城の菊の盆栽は私としては初めて見ました
素晴らしく感動して何度も同じものを見ました
あの時の感動は今でも忘れていませんはまさんに感謝です(*^_^*)
梅の開花には少し早い良いですが
そのほとんどの盆栽が花は咲いていませんでしたが
展示会という事で苦労されて花を咲かせて戴いた様で
嬉しい事です堪能させて戴きました
名古屋城の菊の盆栽は私としては初めて見ました
素晴らしく感動して何度も同じものを見ました
あの時の感動は今でも忘れていませんはまさんに感謝です(*^_^*)
umihotaruさん
長浜の盆梅展には行ったことありますが、郡山はなかなか行けません。
近くなのに残念です。
見事な物ばかりですね。 良いもの拝見させてもらいました!
こちらまで香りがしてきそうです(^.^)
長浜の盆梅展には行ったことありますが、郡山はなかなか行けません。
近くなのに残念です。
見事な物ばかりですね。 良いもの拝見させてもらいました!
こちらまで香りがしてきそうです(^.^)
umihotaruさんこんにちは〜☆(^_^)☆
郡山城址の盆栽梅の展示会にいかれたのですね。
盆梅と言えば長浜の盆梅展が有名ですが、
郡山城址の盆梅も見事ですね。
ここまでに仕立てるのは、相当の年月が
掛かっているのでしよう。
凄い古木ですものね。
二代 〜 三代 と受け継いで丹精された盆梅
値打ちものですよ。
良いものを見せて頂きました。
kimi-akaさん こんにちは
梅はまだ咲くのには時期が早い様ですが
展示会に合わせて苦労して咲かせて下さったのだと思います
見ごたえが十分あり嬉しい事です
豆苗そうなんですよ種から育てれれて凄いと思いましたが
そうでしたかこれからも楽しい物のUPお待ちしていますよ(*^_^*)
梅はまだ咲くのには時期が早い様ですが
展示会に合わせて苦労して咲かせて下さったのだと思います
見ごたえが十分あり嬉しい事です
豆苗そうなんですよ種から育てれれて凄いと思いましたが
そうでしたかこれからも楽しい物のUPお待ちしていますよ(*^_^*)
ダイヤモンドのティアラさん こんにちは
枝振りが解るのは相当盆栽(つう)ですね
今の時期はまだ早い様で全体では
残念ながら3分の1位しか咲いていませんでしたが
好きな人は枝振りを見に行きます花はおまけのようなものですが
展示会に合わせて苦労して咲かせて下さったようで嬉しい事です(*^_^*)
枝振りが解るのは相当盆栽(つう)ですね
今の時期はまだ早い様で全体では
残念ながら3分の1位しか咲いていませんでしたが
好きな人は枝振りを見に行きます花はおまけのようなものですが
展示会に合わせて苦労して咲かせて下さったようで嬉しい事です(*^_^*)
みえちゃんさん こんにちは
梅の咲くのはまだ早いと思いますが
展示会に合わせて苦労して咲かせて下さったと思います
盆栽は全体の3分の1位しか咲いていませんでしたが
見ごたえは十分ありました嬉しい事です(*^_^*)
梅の咲くのはまだ早いと思いますが
展示会に合わせて苦労して咲かせて下さったと思います
盆栽は全体の3分の1位しか咲いていませんでしたが
見ごたえは十分ありました嬉しい事です(*^_^*)
umihotaruさん こんにちは(^_-)
郡山城跡で盆梅展が行われてるのですね
これが咲くと圧巻でしょうね
でもお花も咲いたのも見る事が出来良かったです
一度長浜の盆梅展へ行った事が有ります
遠い昔の話ですが
郡山城跡で盆梅展が行われてるのですね
これが咲くと圧巻でしょうね
でもお花も咲いたのも見る事が出来良かったです
一度長浜の盆梅展へ行った事が有ります
遠い昔の話ですが
shimaさん こんにちは
ここのは大型の物が多く相当長く育てられていると思います
古いものですと100年以上の物も数点かあった様です
梅はまだ早いと思いますが花を付けている盆栽は
全体の3分の1 位と少なかったですが
苦労して展示会に咲かせて下さったのだと思います
見ごたえがありました(*^_^*)
ここのは大型の物が多く相当長く育てられていると思います
古いものですと100年以上の物も数点かあった様です
梅はまだ早いと思いますが花を付けている盆栽は
全体の3分の1 位と少なかったですが
苦労して展示会に咲かせて下さったのだと思います
見ごたえがありました(*^_^*)
lunaさん こんにちは
ここの盆栽は大型の物が多く
幹も太く素晴らしいものでした
100年以上育てているものもあると思います
まだまだ梅は早いと思いますが
展示会に合わせて花を咲かせてくれているのは嬉しいですね(*^_^*)
ここの盆栽は大型の物が多く
幹も太く素晴らしいものでした
100年以上育てているものもあると思います
まだまだ梅は早いと思いますが
展示会に合わせて花を咲かせてくれているのは嬉しいですね(*^_^*)
ギッチョさん こんにちは
梅が咲くのには本当はまだまだ
早いと思いますが
展示会に合わせて花を咲かせてくれている様で
見に行くものにとっては嬉しい事です(*^_^*)
梅が咲くのには本当はまだまだ
早いと思いますが
展示会に合わせて花を咲かせてくれている様で
見に行くものにとっては嬉しい事です(*^_^*)
osyouさん こんにちは
郡山出身なんですか
JR郡山駅~近鉄郡山駅までの商店街を歩きましたが
今は余り活気がない様でした
明日から菅原天満宮でも盆梅展が始まるようですね
そちらで楽しまれるのでしょうか
郡山出身なんですか
JR郡山駅~近鉄郡山駅までの商店街を歩きましたが
今は余り活気がない様でした
明日から菅原天満宮でも盆梅展が始まるようですね
そちらで楽しまれるのでしょうか
umihotaruさん こんにちは(*^_^*)
郡山城跡~盆梅展に行かれたんですね(^^)/~~~
見事な盆栽ですね。
綺麗な梅の花は見応えがありますね(*^^)v
私も見に行きたいと思っています。
城内の梅は未だ咲いていませんか~
郡山城跡~盆梅展に行かれたんですね(^^)/~~~
見事な盆栽ですね。
綺麗な梅の花は見応えがありますね(*^^)v
私も見に行きたいと思っています。
城内の梅は未だ咲いていませんか~
umihotaru さん~ こんにちは (*^^)v
見事な盆梅展ですね~ 紅梅もこうしてよく見ると
微妙に色の違いが解りますね。
昔は盆栽と言うと、松が主流だったけど、今はサツキ
ツツジ・菊・梅・桜・・・何でも鉢植えが出来るのよね。
その時期になると、各地で盆栽を競うフェイスティバルが
行われ、賞を受賞した人が、自分の作品の前で誇らしげに
写真撮影をしているのを、目にします。
地植えの梅も良いけれど、こうして盆梅を楽しむのもオツですね~
見事な盆梅展ですね~ 紅梅もこうしてよく見ると
微妙に色の違いが解りますね。
昔は盆栽と言うと、松が主流だったけど、今はサツキ
ツツジ・菊・梅・桜・・・何でも鉢植えが出来るのよね。
その時期になると、各地で盆栽を競うフェイスティバルが
行われ、賞を受賞した人が、自分の作品の前で誇らしげに
写真撮影をしているのを、目にします。
地植えの梅も良いけれど、こうして盆梅を楽しむのもオツですね~
umihotaru さん
こんにちは
盆梅展見応えありますね
今年は やはり 早い目にお花が 咲いてるみたいですね
見応えありますね
郡山城跡って 雰囲気いいものね
こんにちは
盆梅展見応えありますね
今年は やはり 早い目にお花が 咲いてるみたいですね
見応えありますね
郡山城跡って 雰囲気いいものね
umihotaruさん~
こんにちは(*^。^*)
素晴らしい盆梅展ですね~
名古屋城での展示を思い出します。
umihotaruさんは後で迄ゆっくり眺めていらしたものね~
こんな素晴らしい盆栽の梅作った方はさぞ大変だったでしょうね~
こんにちは(*^。^*)
素晴らしい盆梅展ですね~
名古屋城での展示を思い出します。
umihotaruさんは後で迄ゆっくり眺めていらしたものね~
こんな素晴らしい盆栽の梅作った方はさぞ大変だったでしょうね~
umihataruさん おはようございます
盆栽展に行かれたんですね
一番右端のお花のアップ すごくきれいですね~
ところで昨日の豆苗ですが、もしかしたら種から育てたと思われたのでしょうか?
面倒くさがりの私ですから、もちろんスーパーで買ったパック入りの商品からのスタートです
盆栽展に行かれたんですね
一番右端のお花のアップ すごくきれいですね~
ところで昨日の豆苗ですが、もしかしたら種から育てたと思われたのでしょうか?
面倒くさがりの私ですから、もちろんスーパーで買ったパック入りの商品からのスタートです
umihotaru さん おはようございます
盆栽が沢山並んでいますね
盆栽の善し悪しは良く分かりませんが
皆さん、見事に育てておられますね
三枚目の写真、綺麗ですね
盆栽が沢山並んでいますね
盆栽の善し悪しは良く分かりませんが
皆さん、見事に育てておられますね
三枚目の写真、綺麗ですね
umihotaruさん
おはようございます~郡山城跡の盆梅展に行かれたのね
皆さん立派に育てて展示されているので見応えありますね特に
umihotaruさんは皐月を育てておられるので楽しい
時間を過ごされたと思います・・
城内の梅✿は未だ早かったですか?又出掛けないとですね~
おはようございます~郡山城跡の盆梅展に行かれたのね
皆さん立派に育てて展示されているので見応えありますね特に
umihotaruさんは皐月を育てておられるので楽しい
時間を過ごされたと思います・・
城内の梅✿は未だ早かったですか?又出掛けないとですね~
コメント
33 件