エコール・マミ教室
umihotaru さん
白川郷へ
2016年01月31日 15:42



こんにちは(^_^)
昨日、ツアーで白川郷へ行って来ました
白川郷は岐阜県内の荘川流域の呼称だそうで
白川郷の萩野地区は合掌造りの集落で知られています
独特の景観をなす集落が評価され1976年
重要伝統的建造物群保存地区として選定され
1995年には五箇山と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落
としてユネスコの世界遺産に登録されたそうです
ここには普通の民家と「合掌造り民家園」というのがあり
普通の民家は家の中が見られませんが
民家園は家の中が見られましたので見てきました
合掌造り民家園
昭和30年代、次々と貴重な合掌造りの民家が移築、及び
離村により失われいった。これに危機感を持った白川村が
合掌造りの建築物、文化財の保護の為に1971年に
開業した施設で敷地内には岐阜県重要文化財指定建造物
9棟を含む約15棟が移築保存されている他
白川村の文化、伝統の資料を展示されていました
民家のみでなく合掌造りの板倉、唐臼小屋、馬小屋
水車小屋、稲小屋、等もあり見ごたえがありましたが
雪が少し少なかったので満足度は80%位です(*^_^*)
昨日、ツアーで白川郷へ行って来ました
白川郷は岐阜県内の荘川流域の呼称だそうで
白川郷の萩野地区は合掌造りの集落で知られています
独特の景観をなす集落が評価され1976年
重要伝統的建造物群保存地区として選定され
1995年には五箇山と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落
としてユネスコの世界遺産に登録されたそうです
ここには普通の民家と「合掌造り民家園」というのがあり
普通の民家は家の中が見られませんが
民家園は家の中が見られましたので見てきました
合掌造り民家園
昭和30年代、次々と貴重な合掌造りの民家が移築、及び
離村により失われいった。これに危機感を持った白川村が
合掌造りの建築物、文化財の保護の為に1971年に
開業した施設で敷地内には岐阜県重要文化財指定建造物
9棟を含む約15棟が移築保存されている他
白川村の文化、伝統の資料を展示されていました
民家のみでなく合掌造りの板倉、唐臼小屋、馬小屋
水車小屋、稲小屋、等もあり見ごたえがありましたが
雪が少し少なかったので満足度は80%位です(*^_^*)
akikoさん おはようございます
コメントありがとうございます
大雪と雪深い白川郷を
想像していましたが残念ながら雪は少なく
少しもの足りませんでしたが
多くの合掌造りの建物には感動しました(*^_^*)
コメントありがとうございます
大雪と雪深い白川郷を
想像していましたが残念ながら雪は少なく
少しもの足りませんでしたが
多くの合掌造りの建物には感動しました(*^_^*)
umihotaruさん今日は〜☆(^_^)☆
どうした事かこのブログを見落としていました。
今頃になっての コメント御免なさいね。
でもこの景色見つけたら、書かないでは居られないわ。
3年程 前だったか雪の有る白川郷に行きました。
本当に素敵でした。かまくらも有って、
中に入って見ました。余り大きくは無かったけどロウソクも灯っていてね〜
楽しい想い出が、蘇りました。
有難う御座いました。m(__)m
hopeさん こんばんは
パンフレットでは豪雪の白川郷ですので
そういうイメージで行きましたので少し雪が少なかったのが残念でした
でもこれが現実だと思い建物の合掌造りを見る様にしましたが
本当に素敵な建物で感動でした
ライトUPはもっと素敵だと思いますので今度はぜひ見に行きたいと思っています(*^_^*)
パンフレットでは豪雪の白川郷ですので
そういうイメージで行きましたので少し雪が少なかったのが残念でした
でもこれが現実だと思い建物の合掌造りを見る様にしましたが
本当に素敵な建物で感動でした
ライトUPはもっと素敵だと思いますので今度はぜひ見に行きたいと思っています(*^_^*)
お玉さん こんばんは
本当は豪雪の白川郷をイメージしていましたので
少し残念でしたが雪は少し少なかったのが残念でしたが
合掌造りの素晴らしさを堪能してきました
昨日からライトUPが始まったようで
又出来れば夜のライトUPを見に行きたいと思っています(*^_^*)
本当は豪雪の白川郷をイメージしていましたので
少し残念でしたが雪は少し少なかったのが残念でしたが
合掌造りの素晴らしさを堪能してきました
昨日からライトUPが始まったようで
又出来れば夜のライトUPを見に行きたいと思っています(*^_^*)
umihotaruさん こんにちは
白川郷 雪が少なかったんですね?
私も金沢のスキー場に行く予定がその年は雪不足で
予定を変更して白川郷に行った事があります。
パンフレットとは違ったけど 十分楽しめて良かったですね
ライトアップされたら 幻想的で綺麗でしょうね〜
素敵な写真を見せて頂いて有難うございます。
白川郷 雪が少なかったんですね?
私も金沢のスキー場に行く予定がその年は雪不足で
予定を変更して白川郷に行った事があります。
パンフレットとは違ったけど 十分楽しめて良かったですね
ライトアップされたら 幻想的で綺麗でしょうね〜
素敵な写真を見せて頂いて有難うございます。
umihotaruさん こんにちは(^-^)
素敵な白川郷の雪景色ですね(^_^)v
私も行きたくなりました。
素敵な写真を見せて頂いてありがとうございました。
素敵な白川郷の雪景色ですね(^_^)v
私も行きたくなりました。
素敵な写真を見せて頂いてありがとうございました。
くにちゃんさん おはようございます
パンフレットなどでは豪雪の白川郷ですが
行って見ると雪が少なくイメージとは違って
少しガッカリしましたが
それでも合掌造りの素晴らしさには感動しました
もうライトUPが始まっているそうですので
今度は泊りでライトUPを見に行きたいと思っています(*^_^*)
パンフレットなどでは豪雪の白川郷ですが
行って見ると雪が少なくイメージとは違って
少しガッカリしましたが
それでも合掌造りの素晴らしさには感動しました
もうライトUPが始まっているそうですので
今度は泊りでライトUPを見に行きたいと思っています(*^_^*)
ヨーコさん おはようございます
白川郷の合掌造り本当に素晴らしかったです
パンフレットでは豪雪の白川郷を宣伝していて
それをイメージしていきましたので
少しもの足りない感じがしましたがそれは少し欲張りだったようですね(*^_^*)
白川郷の合掌造り本当に素晴らしかったです
パンフレットでは豪雪の白川郷を宣伝していて
それをイメージしていきましたので
少しもの足りない感じがしましたがそれは少し欲張りだったようですね(*^_^*)
らなたんさん おはようございます
歩きまわり写真は雪の多い所を中心に撮りUPしました
雪がなくても合掌造りが素晴らしく十分見ごたえがありましたよ
ただパンフレットの様に豪雪の中の白川郷が
見たかったのですが少し欲張りだった様です
相変わらずお隣の大国の観光客が多かったです
でもマナーが悪いですね狭い道や吊り橋の上での記念撮影
なかなか前に進めずイライラでしたもっとみんなの事を考えて欲しいものです
歩きまわり写真は雪の多い所を中心に撮りUPしました
雪がなくても合掌造りが素晴らしく十分見ごたえがありましたよ
ただパンフレットの様に豪雪の中の白川郷が
見たかったのですが少し欲張りだった様です
相変わらずお隣の大国の観光客が多かったです
でもマナーが悪いですね狭い道や吊り橋の上での記念撮影
なかなか前に進めずイライラでしたもっとみんなの事を考えて欲しいものです
umihotaruさん こんばんは
白川郷綺麗ですね。雪が思ったより少なかったとの事、暖冬が関係あるのかなぁ。
テレビでツアーの話を聞いていたのですが、こんな綺麗な写真を見せてもらい
良かったなぁと思っています。
雪のない白川郷は見たのですが、これで見に行かなくてもよかったと
思いました。ありがとうございました。
白川郷綺麗ですね。雪が思ったより少なかったとの事、暖冬が関係あるのかなぁ。
テレビでツアーの話を聞いていたのですが、こんな綺麗な写真を見せてもらい
良かったなぁと思っています。
雪のない白川郷は見たのですが、これで見に行かなくてもよかったと
思いました。ありがとうございました。
てるちゃんさん こんばんは
大雪の中の白川郷を想像していましたので
雪が少なく少し期待外れでしたが建物の
合掌造りが素晴らしく感動しました(^_^)
合掌造りの屋根かなり角度はきつかったですよ
そこは豪雪地帯の昔の人の知恵なんでしょう
少し位の雪でしたらすぐに落ちる様です(*^_^*)
大雪の中の白川郷を想像していましたので
雪が少なく少し期待外れでしたが建物の
合掌造りが素晴らしく感動しました(^_^)
合掌造りの屋根かなり角度はきつかったですよ
そこは豪雪地帯の昔の人の知恵なんでしょう
少し位の雪でしたらすぐに落ちる様です(*^_^*)
雅さん こんばんは
そうなんですこの間の静岡のさった峠もパンフレットを
見ていきたくなりましたが今回も同じです
今回は雪深い景色を想像していましたが
雪が少なかったですが
素晴らしい合掌造りを見る事が出来て満足度80%です
ライトアップも素晴らしいとの事ですので
今度は1泊でより素敵なライトUPを見に行こうと思っています(*^_^*)
そうなんですこの間の静岡のさった峠もパンフレットを
見ていきたくなりましたが今回も同じです
今回は雪深い景色を想像していましたが
雪が少なかったですが
素晴らしい合掌造りを見る事が出来て満足度80%です
ライトアップも素晴らしいとの事ですので
今度は1泊でより素敵なライトUPを見に行こうと思っています(*^_^*)
lunaさん こんばんは
向こうへ着いたのはPM2時位です
雪は少なかったですし温かかったので
足下の雪は解けだしていて滑り止めは全く必要はありませんでした
昨日からライトアップも始まったようですので
夜は凍ると思いますので行く人は気をつけて欲しいものです
shimaさんのブログ見ましたよ
180段の階段は少しきつかった様ですが素敵な景色に喜んでおられましたね(*^_^*)
向こうへ着いたのはPM2時位です
雪は少なかったですし温かかったので
足下の雪は解けだしていて滑り止めは全く必要はありませんでした
昨日からライトアップも始まったようですので
夜は凍ると思いますので行く人は気をつけて欲しいものです
shimaさんのブログ見ましたよ
180段の階段は少しきつかった様ですが素敵な景色に喜んでおられましたね(*^_^*)
イロンさん こんばんは
白川郷本当に素敵な所です
建物の合掌造りだけでなく家の中には
古き良き時代の物が多く残されていて感動しました
もっと雪深い白川郷を想像していましたが
道路は除雪されていて残念な事に雪は全くありませんでした
白川郷本当に素敵な所です
建物の合掌造りだけでなく家の中には
古き良き時代の物が多く残されていて感動しました
もっと雪深い白川郷を想像していましたが
道路は除雪されていて残念な事に雪は全くありませんでした
ねこさん こんばんは
ねこさんが行かれた時は大変だった様ですが
私が行った時は道は綺麗に除雪されていて歩き易かったです
雪は少なかったですが見事な合掌造りには感動です
昨日からライトアップが始まったそうですので
今度はライトアップを見に行きたいと思っています(*^_^*)
ねこさんが行かれた時は大変だった様ですが
私が行った時は道は綺麗に除雪されていて歩き易かったです
雪は少なかったですが見事な合掌造りには感動です
昨日からライトアップが始まったそうですので
今度はライトアップを見に行きたいと思っています(*^_^*)
ナッツさん こんばんは
始めましてコメントありがとうございます(^_^)
2時間歩き回り撮りました
雪深い合掌造りを想像していましたので
少し雪が少ない様な気がしました
昨日からライトアップが始まったそうです
今度はライトアップされたより素敵な白川郷を見に行こうと思っています(*^_^*)
始めましてコメントありがとうございます(^_^)
2時間歩き回り撮りました
雪深い合掌造りを想像していましたので
少し雪が少ない様な気がしました
昨日からライトアップが始まったそうです
今度はライトアップされたより素敵な白川郷を見に行こうと思っています(*^_^*)
あみあみさん こんばんは
雪の白川郷素敵でしたがもっと雪深い景色を
想像していましたので少しもの足りない気がしました
でも合掌造りを堪能出来ました
出来れば今度は一泊で行きライトUPが見てみたいです(*^_^*)
雪の白川郷素敵でしたがもっと雪深い景色を
想像していましたので少しもの足りない気がしました
でも合掌造りを堪能出来ました
出来れば今度は一泊で行きライトUPが見てみたいです(*^_^*)
michanさん こんばんは
白川郷 雪は少し少なかったですが
日本の古き良き時代の合掌造りを堪能させて戴きました(^_^)
20日の件ですが私は10:05分の浜松着の新幹線で行こうと思っていますが
うめちゃんさんも行かれるようですので相談をして一緒に行く様にします(*^_^*)
白川郷 雪は少し少なかったですが
日本の古き良き時代の合掌造りを堪能させて戴きました(^_^)
20日の件ですが私は10:05分の浜松着の新幹線で行こうと思っていますが
うめちゃんさんも行かれるようですので相談をして一緒に行く様にします(*^_^*)
たんぽぽさん こんばんは
白川郷本当に素敵な所でした
日本の古き良き時代を堪能させて戴きましたが
パンフレットなどでは雪深いイメージがありますので
そう行った面では少し物足りない気がしました
昨日からライトアップが始まったそうです
夜の白川郷もっと素敵だと思いますので
今度はぜひライトアップされた白川郷を見に行きたいと思っています(*^_^*)
白川郷本当に素敵な所でした
日本の古き良き時代を堪能させて戴きましたが
パンフレットなどでは雪深いイメージがありますので
そう行った面では少し物足りない気がしました
昨日からライトアップが始まったそうです
夜の白川郷もっと素敵だと思いますので
今度はぜひライトアップされた白川郷を見に行きたいと思っています(*^_^*)
shimaさん こんばんは
本当に見どころは沢山で
日本の古き良き時代を堪能させて戴きました
ただパンフレットなどの白川郷は
雪深いイメージがありますので
そう行った面では少し物足りなさを感じました。
本当に見どころは沢山で
日本の古き良き時代を堪能させて戴きました
ただパンフレットなどの白川郷は
雪深いイメージがありますので
そう行った面では少し物足りなさを感じました。
kimi-akaさん こんばんは
始めましてコメントありがとうございます
日本の良き時代の昔が残されています
私はもっと雪深く腰まで雪がある事を想像していましたが
屋根にはほとんど雪がない所もあり
少しガッカリした所もありましたが合掌造りを堪能してきました(*^_^*)
始めましてコメントありがとうございます
日本の良き時代の昔が残されています
私はもっと雪深く腰まで雪がある事を想像していましたが
屋根にはほとんど雪がない所もあり
少しガッカリした所もありましたが合掌造りを堪能してきました(*^_^*)
umihotatu さん~ 今晩は (^^♪
白川郷と言えば、真っ先に合掌作りが思い浮かびます。
それも 雪に覆われた建物ですよ。ツアーのパンフレットは
殆んどが、雪の合掌作りを紹介していますものね。
去年の暮れからスキー場は雪が少ないと言ってたが、今月の半ばから
平年以下の寒波が押し寄せ、雪も大分降ったと聞きます、白川郷では
屋根が見える写真ですもの 一寸満足度が足りなかったでしょうね。
それでも素敵な写真ですよ。 一度も行った事がないので憧れます。
そう遠くないうちに、是非とも行きたい場所の一つですね。
白川郷と言えば、真っ先に合掌作りが思い浮かびます。
それも 雪に覆われた建物ですよ。ツアーのパンフレットは
殆んどが、雪の合掌作りを紹介していますものね。
去年の暮れからスキー場は雪が少ないと言ってたが、今月の半ばから
平年以下の寒波が押し寄せ、雪も大分降ったと聞きます、白川郷では
屋根が見える写真ですもの 一寸満足度が足りなかったでしょうね。
それでも素敵な写真ですよ。 一度も行った事がないので憧れます。
そう遠くないうちに、是非とも行きたい場所の一つですね。
umihotaruさん
こんばんは~白川郷雪が少なかったの?
滑り止めは要りませんでしたか?昼間は足元が見れるので
注意出来ますが夜のライトアップの時は道路がアイスバンに成っているので
怖いですね・・
2月もお出掛けが多いみたいですが
寒い時期ですのでお互い気を付けましょうね、昨日は
shimaさんと男山の階段上って来ましたよ・・
素敵な雪景色の風景見れましたありがとうです(^_-)-☆
こんばんは~白川郷雪が少なかったの?
滑り止めは要りませんでしたか?昼間は足元が見れるので
注意出来ますが夜のライトアップの時は道路がアイスバンに成っているので
怖いですね・・
2月もお出掛けが多いみたいですが
寒い時期ですのでお互い気を付けましょうね、昨日は
shimaさんと男山の階段上って来ましたよ・・
素敵な雪景色の風景見れましたありがとうです(^_-)-☆
umihotaruさん こんにちは(^_^.)
白川郷 最近新聞でもツアーの広告よく見ます
一度は行って見たい所ですね
素敵な雪景色 膝まで雪があったのですか?
日本人だなぁ~と思います
このような風景 懐かしく思います
この屋根は 手入れも大変なので
だんだん瓦になって来たので
ここに行けば まだあることが うれしいですね
白川郷 最近新聞でもツアーの広告よく見ます
一度は行って見たい所ですね
素敵な雪景色 膝まで雪があったのですか?
日本人だなぁ~と思います
このような風景 懐かしく思います
この屋根は 手入れも大変なので
だんだん瓦になって来たので
ここに行けば まだあることが うれしいですね
umihotaruさん こんにちは
白川郷の集落の合掌造りは、いつ見ても素敵ですね〜。二度行ったけども、雪景色は凄くすてきですね。
何時も素敵にUPしてくださって丁寧に説明で、楽しませてもらっています。
楽しいツアーをありがとうございました。
白川郷の集落の合掌造りは、いつ見ても素敵ですね〜。二度行ったけども、雪景色は凄くすてきですね。
何時も素敵にUPしてくださって丁寧に説明で、楽しませてもらっています。
楽しいツアーをありがとうございました。
umihotaruさん〜
こんにちは(^O^)
ま〜白川郷雪景色素敵ですね〜
私は冬に行ったことないんですよ。
夏休みに昔子供達連れての一泊旅行したことあります。
今年はumihotaruさん、行動的に動かれていますね〜
素晴らしいことです。
所で20日は何時に浜松駅つきますでしょうか?
改札前でお待ちしますね。
こんにちは(^O^)
ま〜白川郷雪景色素敵ですね〜
私は冬に行ったことないんですよ。
夏休みに昔子供達連れての一泊旅行したことあります。
今年はumihotaruさん、行動的に動かれていますね〜
素晴らしいことです。
所で20日は何時に浜松駅つきますでしょうか?
改札前でお待ちしますね。
umihotaruさん〜こんにちは。
雪の白川郷素敵ですね。
すごく良いですね。絵になります。
墨の絵を見ている様です。
夜に明かりが灯って雪が降り積もる光景を何となく想像してしまいます。
とても良い写真をありがとう御座いました。(⌒▽⌒)
雪の白川郷素敵ですね。
すごく良いですね。絵になります。
墨の絵を見ている様です。
夜に明かりが灯って雪が降り積もる光景を何となく想像してしまいます。
とても良い写真をありがとう御座いました。(⌒▽⌒)
umihotaruさん、こんにちは
白川郷は、雪のイメージがあります
今回は雪が少なかった様で、
やはり、暖冬なのでしょうね
でも、
見処も沢山で楽しまれて良かったです
白川郷は、雪のイメージがあります
今回は雪が少なかった様で、
やはり、暖冬なのでしょうね
でも、
見処も沢山で楽しまれて良かったです
umihotaruさん、こんにちは!
白川郷、とても素敵ですね。テレビ等の映像をみて、一度は行きたいなあと思っていました。
これで雪が少ないと知ってビックリです。
九州の宮崎育ちの私には驚きです。
20代の頃、新潟の石打というところへ、生まれてはじめてスキーに行ったのを思い出しました。
身体が動くうちに、ぜひ行ってみたいです!
白川郷、とても素敵ですね。テレビ等の映像をみて、一度は行きたいなあと思っていました。
これで雪が少ないと知ってビックリです。
九州の宮崎育ちの私には驚きです。
20代の頃、新潟の石打というところへ、生まれてはじめてスキーに行ったのを思い出しました。
身体が動くうちに、ぜひ行ってみたいです!
umihotaruさん
こんにちは
白川郷 雪を頂いて 綺麗素敵な風景にね
初夏にいったことは ありますが
雪景色 似合いますね
みせて貰ってありがとう
暖かい部屋で楽しめます(●^o^●)
こんにちは
白川郷 雪を頂いて 綺麗素敵な風景にね
初夏にいったことは ありますが
雪景色 似合いますね
みせて貰ってありがとう
暖かい部屋で楽しめます(●^o^●)
コメント
30 件