イトーヨーカドーアリオ亀有教室
ミニラ さん
お正月は、やっぱり箱根駅伝!
2016年01月03日 02:14



2日・3日は毎年 箱根駅伝にくぎづけです。
今年もスタートを大手町まで見に行きました。
朝まだ暗い6時くらいに家を出ましたが、もう大手町は
すごい人込みで、身動きできないほどです。駅伝ファンは
多いから、沿道での応援が楽しみなのでしょうね。
スタートを待つ光景が、何とも言えずワクワクします。
読売新聞社の前で、選手や監督、日テレのアナウンサーが
通るのを出待ちして、先導の監督車の車列の前で
写真を撮ってから、沿道まで進みますが、人の列が多すぎて
なかなか前へ行けません。でも見えなくてもあの雰囲気が
いいんですよね。大学の応援団がにぎやかに声援しているのも
大学ごとに、特徴があって面白いです。
青学の原監督と東洋の酒井監督が、出発前に談笑してました。
青学のハッピー大作戦が、往路はすごかったですが、
復路は、そのまま1位を、保てるでしょうか。
またテレビにくぎづけです。
今年もスタートを大手町まで見に行きました。
朝まだ暗い6時くらいに家を出ましたが、もう大手町は
すごい人込みで、身動きできないほどです。駅伝ファンは
多いから、沿道での応援が楽しみなのでしょうね。
スタートを待つ光景が、何とも言えずワクワクします。
読売新聞社の前で、選手や監督、日テレのアナウンサーが
通るのを出待ちして、先導の監督車の車列の前で
写真を撮ってから、沿道まで進みますが、人の列が多すぎて
なかなか前へ行けません。でも見えなくてもあの雰囲気が
いいんですよね。大学の応援団がにぎやかに声援しているのも
大学ごとに、特徴があって面白いです。
青学の原監督と東洋の酒井監督が、出発前に談笑してました。
青学のハッピー大作戦が、往路はすごかったですが、
復路は、そのまま1位を、保てるでしょうか。
またテレビにくぎづけです。
toshichanさん こんにちは。
このところ毎年 大手町に行っています。去年・おととしはゴールも行きましたが
今年はやめて家で見ています。
スタートの雰囲気がたまらなく好きで、一回行くとやみつきになるかも~。
すごい人で、歩くのも大変ですが! 監督の先導車が出発する場所は
穴場であまり人が来ないから、じっくり監督の様子が見れます。
応援団もカッコイイですよ。
このところ毎年 大手町に行っています。去年・おととしはゴールも行きましたが
今年はやめて家で見ています。
スタートの雰囲気がたまらなく好きで、一回行くとやみつきになるかも~。
すごい人で、歩くのも大変ですが! 監督の先導車が出発する場所は
穴場であまり人が来ないから、じっくり監督の様子が見れます。
応援団もカッコイイですよ。
ミニラさんこんにちは〜
箱根駅伝の応援に行かれたのね~、TV中継を見ていてミニラさん今年も
行ったのかなぁ〜と思っていたところでした
監督さんのツーショットよく撮れましたね(^_-)もっとピリピリしてるのかと
思っていました
子供の学校から応援行きませんかと連絡がきましたが、分刻みのタイムスケジュール
なので行けませんでした ゴール地点で応援は感動するんだろうなぁ〜
1回行くとやみつきになるよと3年生のお母さんに教えてもらいました(^ν^)
箱根駅伝の応援に行かれたのね~、TV中継を見ていてミニラさん今年も
行ったのかなぁ〜と思っていたところでした
監督さんのツーショットよく撮れましたね(^_-)もっとピリピリしてるのかと
思っていました
子供の学校から応援行きませんかと連絡がきましたが、分刻みのタイムスケジュール
なので行けませんでした ゴール地点で応援は感動するんだろうなぁ〜
1回行くとやみつきになるよと3年生のお母さんに教えてもらいました(^ν^)
コメント
2 件