茅ヶ崎教室
lionking さん
「オールディーズ」
2015年12月14日 10:35
皆さん 今日は!!
結婚式で訪米、沢山の写真を撮り順次街の様子を含めて案内をさせて頂いております。
私は、大学2年終了後、2年間の休学願いを出して留学、色々な経験と体験をしました。
帰国後残り2年を終わらせて結婚。その後、妻を連れてサンフランシスコ対岸にあるバークレイ市の大学院へ戻っております。
60年代はまだ留学生も少なく、外貨持ち出し規制もあり限度額は$500迄でした。
フルブライト留学生は限られた数で、私は其処までの能力はなく、普通の学生生活を過ごしております。アメリカ学生時代のアルバイト仲間で「芥川賞」を貰った強者もおります。
この時代はアメリカからのテレビ番組や音楽に影響を受けた若者達が多くいた時代の留学生活です。
ビートルズやローリング・ストーンズの英国サウンド。米国系ではリズム&ブルースや何と言ってもウエスト・コースト・サウンドに代表される「ビーチボーイズ」等々楽しい時代でした。ベンチャーズやエルビス・プレスリーも忘れてはならない方々ですね。
今日は懐かしの思い出を語ってしまいましたね。
写真はその思い出の「オールディーズ」の雰囲気の写真を出しました。
写真1:イタリア人街のポップコーン・ショップ
写真2:「アメリカ」ぽいオールディーズのハンバーガー・ ショップ
写真3:露天商が売っているカラフルな毛糸の帽子
結婚式で訪米、沢山の写真を撮り順次街の様子を含めて案内をさせて頂いております。
私は、大学2年終了後、2年間の休学願いを出して留学、色々な経験と体験をしました。
帰国後残り2年を終わらせて結婚。その後、妻を連れてサンフランシスコ対岸にあるバークレイ市の大学院へ戻っております。
60年代はまだ留学生も少なく、外貨持ち出し規制もあり限度額は$500迄でした。
フルブライト留学生は限られた数で、私は其処までの能力はなく、普通の学生生活を過ごしております。アメリカ学生時代のアルバイト仲間で「芥川賞」を貰った強者もおります。
この時代はアメリカからのテレビ番組や音楽に影響を受けた若者達が多くいた時代の留学生活です。
ビートルズやローリング・ストーンズの英国サウンド。米国系ではリズム&ブルースや何と言ってもウエスト・コースト・サウンドに代表される「ビーチボーイズ」等々楽しい時代でした。ベンチャーズやエルビス・プレスリーも忘れてはならない方々ですね。
今日は懐かしの思い出を語ってしまいましたね。
写真はその思い出の「オールディーズ」の雰囲気の写真を出しました。
写真1:イタリア人街のポップコーン・ショップ
写真2:「アメリカ」ぽいオールディーズのハンバーガー・ ショップ
写真3:露天商が売っているカラフルな毛糸の帽子
雅さん
コメント有り難う御座います。
そうなんですよ!!懐かしのテケテケテケ時代を謳歌した良き時代でした。
雅さんも昔目黒におられたのでご存じかも知れませんが、祐天寺に「アメリカン・スクール」があった事は知っておられますか。ジュディ・オングも行っていた学校です。
私が住んでいた田園調布にも、此処の学校と横浜にもありましたアメリカン・スクールやセント・ジョセフの友達がおり、留学する切っ掛けになったわけです。
元町や本牧のイタリアン・ガーデン等45年前で、もう死語になっており笑われますね。
今度雅さんの、懐かしのカラオケを拝聴させて頂きたいですね。
テケテケではない下記有名な3曲を!!!
コメント有り難う御座います。
そうなんですよ!!懐かしのテケテケテケ時代を謳歌した良き時代でした。
雅さんも昔目黒におられたのでご存じかも知れませんが、祐天寺に「アメリカン・スクール」があった事は知っておられますか。ジュディ・オングも行っていた学校です。
私が住んでいた田園調布にも、此処の学校と横浜にもありましたアメリカン・スクールやセント・ジョセフの友達がおり、留学する切っ掛けになったわけです。
元町や本牧のイタリアン・ガーデン等45年前で、もう死語になっており笑われますね。
今度雅さんの、懐かしのカラオケを拝聴させて頂きたいですね。
テケテケではない下記有名な3曲を!!!
lionking さん~ こんにちは (^^♪
懐かしい名前が沢山出て来るので、名前を読む度に思い出が
蘇えって来ます。 特にベンチャーズのエレキの音が忘れられませんね
テケテケテケで始まる、ダイヤモンドヘッドやパイプラインよ。
日本では 「二人の銀座」歌=山内賢・和泉雅子 「京都の恋」歌=渚ゆう子
「雨の御堂筋」歌=欧陽菲菲 この3曲は特に有名ですからね、私もカラオケで
歌えますよ~
原宿では、ポップコーン・ショップや パンケーキの店が上陸して来て
若者に凄い人気です。私も行ったけどあの行列の最後尾に並ぶ勇気が無くて
断念したのよ。 カラフルなお面も日本とは素材からして違うわね。
懐かしい名前が沢山出て来るので、名前を読む度に思い出が
蘇えって来ます。 特にベンチャーズのエレキの音が忘れられませんね
テケテケテケで始まる、ダイヤモンドヘッドやパイプラインよ。
日本では 「二人の銀座」歌=山内賢・和泉雅子 「京都の恋」歌=渚ゆう子
「雨の御堂筋」歌=欧陽菲菲 この3曲は特に有名ですからね、私もカラオケで
歌えますよ~
原宿では、ポップコーン・ショップや パンケーキの店が上陸して来て
若者に凄い人気です。私も行ったけどあの行列の最後尾に並ぶ勇気が無くて
断念したのよ。 カラフルなお面も日本とは素材からして違うわね。
コメント
2 件