海老名マルイ教室
たんぽぽ さん
ヒラタケをいっぱい頂きました。
2015年11月11日 19:03

丁度去年の今頃家の庭にヒラタケがいっぱい出ていて、ブログに載せたのを思い出しました。
今年は、まるっきり出ていません。
その代わりおよそのヒラタケを頂きました。
早速、ヒラタケご飯を炊きました。
味は、なんか、いまいちです。去年は、どう作ったのか覚えていませんが香りが良かった様な気がしました。
今年は、まるっきり出ていません。
その代わりおよそのヒラタケを頂きました。
早速、ヒラタケご飯を炊きました。
味は、なんか、いまいちです。去年は、どう作ったのか覚えていませんが香りが良かった様な気がしました。
silverさん〜こんにちは。
ヒラタケは全部頂きました。
今度は柿を毎日食べても彼方此方から無くなる前に頂くので食べ放題です。
今日も頂いてきました。
知らない御宅の前を通って主人が頂いてきました。
「さっき取ったので持って行きなよ。」と声をかけていただいたそうです。
随分と親切な方が居られるんですね。今年は、柿の当たり年のようですね。(*^_^*)
ヒラタケは全部頂きました。
今度は柿を毎日食べても彼方此方から無くなる前に頂くので食べ放題です。
今日も頂いてきました。
知らない御宅の前を通って主人が頂いてきました。
「さっき取ったので持って行きなよ。」と声をかけていただいたそうです。
随分と親切な方が居られるんですね。今年は、柿の当たり年のようですね。(*^_^*)
リキさん〜こんにちは。
コメント有難うございます。リキちゃん可愛いですね。
我が家でもワンチャンが今年の六月迄いました。
雑種犬ですが。18才でした。
リキちゃんとは毛並みも違いますが大きさがおなじぐらいかな?
と思って思い出していました。
リキちゃんはお部屋の中で大切にされて幸せですね。(*^_^*)
コメント有難うございます。リキちゃん可愛いですね。
我が家でもワンチャンが今年の六月迄いました。
雑種犬ですが。18才でした。
リキちゃんとは毛並みも違いますが大きさがおなじぐらいかな?
と思って思い出していました。
リキちゃんはお部屋の中で大切にされて幸せですね。(*^_^*)
ろくちゃん〜こんにちは。
キノコの炊き込み御飯を参考にして作ると美味しいですよ。わがやでは、ヒラタケだけで去年は作りました。
その時のレシピです。
お米2合
水 2合の線より少し少なめ
ごま油
* コンソメ or ほんだし
* 醤油 大さじ1〜2
*みりん 大さじ1〜
* 麺つゆ 大さじ1
ヒラタケ石づきを切って細かく切る。全部フライパンに入れごま油を回し掛けてクタッとなるまで炒めてから*の材料を入れ混ぜ炒めます。(軽く炒める感じで)
お米を研いて2合のせんより少し少なめにみずをいれ炒めたキノコを上に乗せて炊きます。
炊き上がったら杓文字でさっくり混ぜ完成です。
キノコの炊き込み御飯を参考にして作ると美味しいですよ。わがやでは、ヒラタケだけで去年は作りました。
その時のレシピです。
お米2合
水 2合の線より少し少なめ
ごま油
* コンソメ or ほんだし
* 醤油 大さじ1〜2
*みりん 大さじ1〜
* 麺つゆ 大さじ1
ヒラタケ石づきを切って細かく切る。全部フライパンに入れごま油を回し掛けてクタッとなるまで炒めてから*の材料を入れ混ぜ炒めます。(軽く炒める感じで)
お米を研いて2合のせんより少し少なめにみずをいれ炒めたキノコを上に乗せて炊きます。
炊き上がったら杓文字でさっくり混ぜ完成です。
cocoaさん〜こんにちは。
今日はパソコン教室でした。行ってきました。
1週間に一度は行く事にしています。
平塚は、鎌倉時代に縁があり鎌倉橋という地名が残っています。
いざ鎌倉という時にここを通って行ったのでしょう。
ので鎌倉の長谷寺はそちらの長谷寺よりずっと新しいです。
詳しくは分かりませんが。
我が家は殆ど野菜は自家製です。家庭菜園ですが一年一年畑が広くなって来ました。
一年に一回地主さんにお礼を持っていくだけです。
今日はパソコン教室でした。行ってきました。
1週間に一度は行く事にしています。
平塚は、鎌倉時代に縁があり鎌倉橋という地名が残っています。
いざ鎌倉という時にここを通って行ったのでしょう。
ので鎌倉の長谷寺はそちらの長谷寺よりずっと新しいです。
詳しくは分かりませんが。
我が家は殆ど野菜は自家製です。家庭菜園ですが一年一年畑が広くなって来ました。
一年に一回地主さんにお礼を持っていくだけです。
ゆっぴーさん〜お早うございます。
ブログを一生懸命になったのはこの1年ほどですね。
パソコン教室へ通い始めたのは、もっと長いです。
あまりブログに興味を持たなかったのでよくお教室で先生から言われて書きました。それが半年以上経った頃ですよ。
カメラを替えてから写真を撮る楽しみが湧いてきて興味のあった物を写真に写し皆さんに見てもらいたくなりました。(*^_^*)
ヒラタケは余り店頭に出ていないのかもしれませんね。
ブログを一生懸命になったのはこの1年ほどですね。
パソコン教室へ通い始めたのは、もっと長いです。
あまりブログに興味を持たなかったのでよくお教室で先生から言われて書きました。それが半年以上経った頃ですよ。
カメラを替えてから写真を撮る楽しみが湧いてきて興味のあった物を写真に写し皆さんに見てもらいたくなりました。(*^_^*)
ヒラタケは余り店頭に出ていないのかもしれませんね。
たんぽぽさん
再びです。
ヒラタケのお話をしていたら、コメントを間違えたようで...
長谷寺って鎌倉も有名ですね。
どうも宗派が違うみたいです。
年代も違うかも知れません。
奈良の長谷寺はやはり奈良時代にできたもののようです。
鎌倉の長谷寺はどうなんでしょうね。
鎌倉って頼朝の時代を連想するんですが...
鎌倉の長谷寺も行ったことがあるんですが、このお寺もお花がいっぱいありますね。
5月に行った時、キエビネが美しかったように思います。
ドウダンツツジは真っ赤できれいですね。
たんぽぽさんのお家にもあるのね。
天平祭りは古の歴史を感ずるお祭りですよ。
今回はあまり見てないのですが。
再びです。
ヒラタケのお話をしていたら、コメントを間違えたようで...
長谷寺って鎌倉も有名ですね。
どうも宗派が違うみたいです。
年代も違うかも知れません。
奈良の長谷寺はやはり奈良時代にできたもののようです。
鎌倉の長谷寺はどうなんでしょうね。
鎌倉って頼朝の時代を連想するんですが...
鎌倉の長谷寺も行ったことがあるんですが、このお寺もお花がいっぱいありますね。
5月に行った時、キエビネが美しかったように思います。
ドウダンツツジは真っ赤できれいですね。
たんぽぽさんのお家にもあるのね。
天平祭りは古の歴史を感ずるお祭りですよ。
今回はあまり見てないのですが。
たんぽぽさん こんばんは
お忙しいのにコメントを頂いてありがとうございます。
あまり無理しないでね。
お暇な時、声をかけて頂ければ嬉しいです。
ヒラタケ、他のお野菜と煮たのね。
美味しそう。
私もよく野菜の炊き合わせをします。
お野菜、ほとんど自家製ですか?
余るほど?
いいですね。
私も少しお野菜作っているけど、猫の額ほどなのでほんの少しです。
自家製は新鮮で美味しいよね。
ハナミズキはもうほとんど終わっているみたい。
たまたまきれいだったのよ。
長谷寺は山の上の方にあるので、見晴らしはいいですね。
広い境内です。
平城京はosyouさんの近くよ。
天平祭りに3回行きました。
お忙しいのにコメントを頂いてありがとうございます。
あまり無理しないでね。
お暇な時、声をかけて頂ければ嬉しいです。
ヒラタケ、他のお野菜と煮たのね。
美味しそう。
私もよく野菜の炊き合わせをします。
お野菜、ほとんど自家製ですか?
余るほど?
いいですね。
私も少しお野菜作っているけど、猫の額ほどなのでほんの少しです。
自家製は新鮮で美味しいよね。
ハナミズキはもうほとんど終わっているみたい。
たまたまきれいだったのよ。
長谷寺は山の上の方にあるので、見晴らしはいいですね。
広い境内です。
平城京はosyouさんの近くよ。
天平祭りに3回行きました。
カレンさん〜こんにちは。
今日は早朝からの仕事でした。
ちょっと忙しかったです。5時30分には家を出無いと間に合いません。まだ真っ暗でライトをつけて走る様です。
ヒラタケは、煮物にして食べました。出汁昆布でお出汁を取り里芋、人参、ヒラタケ、お肉で煮ました。
美味しかったです。
キノコは何でも合いますよね。(*^_^*)
また来年出てくれるか楽しみです。
今日は早朝からの仕事でした。
ちょっと忙しかったです。5時30分には家を出無いと間に合いません。まだ真っ暗でライトをつけて走る様です。
ヒラタケは、煮物にして食べました。出汁昆布でお出汁を取り里芋、人参、ヒラタケ、お肉で煮ました。
美味しかったです。
キノコは何でも合いますよね。(*^_^*)
また来年出てくれるか楽しみです。
cocoaさん〜こんにちは。
スミマセン。お返事が遅くなりました。
今日は、早朝からの仕事に追われて今になってしまいました。
昨日は、天ぷらは、アジの天ぷらにして、ヒラタケは、家にあった野菜、人参、里芋と、お肉で煮物にしました。
後は、小松菜のお浸し、あさりのお味噌汁。でした。
野菜は、ほとんど自家製です。余りすぎて困ってしまう時も有ります。
スミマセン。お返事が遅くなりました。
今日は、早朝からの仕事に追われて今になってしまいました。
昨日は、天ぷらは、アジの天ぷらにして、ヒラタケは、家にあった野菜、人参、里芋と、お肉で煮物にしました。
後は、小松菜のお浸し、あさりのお味噌汁。でした。
野菜は、ほとんど自家製です。余りすぎて困ってしまう時も有ります。
りんどうさん〜お早うございます。
昨日は、家にあった人参と、ヒラタケと、お肉と里芋を出汁昆布を入れ甘辛く煮ました。
後は、アジの天ぷらに、小松菜のお浸し、アサリのお味噌汁。
天ぷらも家で揚げると美味しかったです。(*^_^*)
昨日は、家にあった人参と、ヒラタケと、お肉と里芋を出汁昆布を入れ甘辛く煮ました。
後は、アジの天ぷらに、小松菜のお浸し、アサリのお味噌汁。
天ぷらも家で揚げると美味しかったです。(*^_^*)
たんぽぽさん こんばんは
遅くなってごめんなさいね。
5時廻ると暗くなりますね。
気持があせります。
ヒラタケってたんぽぽさんのお庭でできるんですか?
すごいですね。
私はシイタケの原木を買って庭の隅に置いていたことがあるけど...
キノコ類は癖がないから、美味しく食べれますね。
洋食にも和食にも合いますよね。
今夜は天ぷらですか?
楽しみね。
遅くなってごめんなさいね。
5時廻ると暗くなりますね。
気持があせります。
ヒラタケってたんぽぽさんのお庭でできるんですか?
すごいですね。
私はシイタケの原木を買って庭の隅に置いていたことがあるけど...
キノコ類は癖がないから、美味しく食べれますね。
洋食にも和食にも合いますよね。
今夜は天ぷらですか?
楽しみね。
けいなさん〜こんにちは。
去年は沢山の収穫が出来ました。鳥も美味しいらしくついばんでいました。
今年は、全く出てきませんでした。でもよそから頂けたので良かったです。
天ぷらにしたら美味しいかな?とか考えています。。。
去年は沢山の収穫が出来ました。鳥も美味しいらしくついばんでいました。
今年は、全く出てきませんでした。でもよそから頂けたので良かったです。
天ぷらにしたら美味しいかな?とか考えています。。。
michanさん〜お早うございます。
ふと思ったんですが天ぷらにしたら美味しいかしら?
昨日小アジを買ってきてまだ新鮮でお刺身でも食べられるほどのものです。
特売で買ったのよ。日曜の日は11匹入っていて何と90円嘘みたいでしょ。
もちろんお刺身にもできる新鮮さ。それを次の日に皮をむいて細かく叩いて生姜人参をすりおろして玉子と、小麦粉お砂糖を少々入れ、一口大で揚げてみました。手がかかった分美味しかったですよ。
ヒラタケの天ぷらとアジフライ決まりです。今日は仕事もお休みなので時間をかけて作ってみます。(*^_^*)
ふと思ったんですが天ぷらにしたら美味しいかしら?
昨日小アジを買ってきてまだ新鮮でお刺身でも食べられるほどのものです。
特売で買ったのよ。日曜の日は11匹入っていて何と90円嘘みたいでしょ。
もちろんお刺身にもできる新鮮さ。それを次の日に皮をむいて細かく叩いて生姜人参をすりおろして玉子と、小麦粉お砂糖を少々入れ、一口大で揚げてみました。手がかかった分美味しかったですよ。
ヒラタケの天ぷらとアジフライ決まりです。今日は仕事もお休みなので時間をかけて作ってみます。(*^_^*)
たんぽぽさん〜
おはようございます(^O^)
凄いね〜平茸が自宅で収穫できるなんて素晴らしいわね。
今年は不作だった様ですけど
来年は楽しめるんじゃないかな?
沢山の平茸何に使おうかって考えるのも楽しい〜
私もきのこ大好きなんですよ〜
おはようございます(^O^)
凄いね〜平茸が自宅で収穫できるなんて素晴らしいわね。
今年は不作だった様ですけど
来年は楽しめるんじゃないかな?
沢山の平茸何に使おうかって考えるのも楽しい〜
私もきのこ大好きなんですよ〜
れいじろうさん〜今晩は。
ヒラタケは、去年もブログに載せていたのを思い出しました。
1年経つのは早いですね。
今年は我が家では取れませんでしたがこんなに頂くとは思ってもみませんでした。
マリモちゃんが写っているのは知っていましたが誰も分からないだろうと思っていました。さすがですね。(*^_^*)
元気過ぎて次から次悪戯を見つけています。
ヒラタケは、去年もブログに載せていたのを思い出しました。
1年経つのは早いですね。
今年は我が家では取れませんでしたがこんなに頂くとは思ってもみませんでした。
マリモちゃんが写っているのは知っていましたが誰も分からないだろうと思っていました。さすがですね。(*^_^*)
元気過ぎて次から次悪戯を見つけています。
栄子ちゃん〜今晩は。
キノコは大好きです。ヒラタケは、家の庭に出て初めて知りました。
美味しいですよ。
鍋物にも合うとumihotaruさんが教えてくださいましたよ。
色んな食べ方がある様です。
パソコンで調べてみます。(*^_^*)
キノコは大好きです。ヒラタケは、家の庭に出て初めて知りました。
美味しいですよ。
鍋物にも合うとumihotaruさんが教えてくださいましたよ。
色んな食べ方がある様です。
パソコンで調べてみます。(*^_^*)
うめちゃん〜今晩は。
はい、畑のお友達から頂きました。
沢山だったので明日もヒラタケのレシピを参考にして味わいたいと思います。
今年は我が家では取れませんでしたがまた来年と考えると楽しいですよね。(*^_^*)
はい、畑のお友達から頂きました。
沢山だったので明日もヒラタケのレシピを参考にして味わいたいと思います。
今年は我が家では取れませんでしたがまた来年と考えると楽しいですよね。(*^_^*)
雅さん〜今晩は。
去年の夕食は、ヒラタケ尽くしでしたね。覚えて下さっていてありがとうございます。
香りと出汁が利いていてとても美味しかったです。
今年は、自己流に人参と油揚を入れたりしてきっとそちらの味に負けてしまったのかしら?
ヒラタケだけで充分に味が出たと思います。^_^;
去年の夕食は、ヒラタケ尽くしでしたね。覚えて下さっていてありがとうございます。
香りと出汁が利いていてとても美味しかったです。
今年は、自己流に人参と油揚を入れたりしてきっとそちらの味に負けてしまったのかしら?
ヒラタケだけで充分に味が出たと思います。^_^;
yu-minさん〜今晩は。
丁度去年の今頃でした。
あの頃はまだチャーちゃんも元気だった頃です。
去年のレシピが見つからなくて自己流で作ったせいかしら?
明日もまた違うお料理に挑戦してみます。(*^_^*)
丁度去年の今頃でした。
あの頃はまだチャーちゃんも元気だった頃です。
去年のレシピが見つからなくて自己流で作ったせいかしら?
明日もまた違うお料理に挑戦してみます。(*^_^*)
たんぽぽさん、こんばんは。
ヒラタケ、食べたことありません。
キノコご飯は、美味しいですよね。
採れる場所によっても、味が違うのでしょうか。
でも、頂けて、良かったですね。\(^o^)/
ヒラタケ、食べたことありません。
キノコご飯は、美味しいですよね。
採れる場所によっても、味が違うのでしょうか。
でも、頂けて、良かったですね。\(^o^)/
たんぽぽさん
こんばんは
ヒラタケ 香りが いいですよね
良いなぁ 出も 今年は ダメだったのですね
ご近所さんからね
其れも 嬉しいですね
こんばんは
ヒラタケ 香りが いいですよね
良いなぁ 出も 今年は ダメだったのですね
ご近所さんからね
其れも 嬉しいですね
たんぽぽさん~ 今晩は (^^♪
去年 平茸が採れたとの記事を、覚えていますよ~
早速作った 平茸ごはんを羨ましく眺めましたよ。
あらっ あれだけとれたのに、今年は全く駄目とはね
それでもこうして、ご近所さんからの貰い物があったのね?
へ~ぇ 同じ平茸でも味が違うとは、どうしてかしら?
キノコには、癌予防に効き目があると聞くので、私は毎日のように
食べますが、息子は嫌がるのよ。小さく刻んで味噌汁に入れると
取り出せないくらい小さいので、仕方無しに食べるのよ。
去年 平茸が採れたとの記事を、覚えていますよ~
早速作った 平茸ごはんを羨ましく眺めましたよ。
あらっ あれだけとれたのに、今年は全く駄目とはね
それでもこうして、ご近所さんからの貰い物があったのね?
へ~ぇ 同じ平茸でも味が違うとは、どうしてかしら?
キノコには、癌予防に効き目があると聞くので、私は毎日のように
食べますが、息子は嫌がるのよ。小さく刻んで味噌汁に入れると
取り出せないくらい小さいので、仕方無しに食べるのよ。
umihotaruさん〜今晩は。
私もキノコは大好きです。
去年家の庭に突然出てきたのには最初わからなくて毒キノコだとばかり思っていました。
職場でもその話をしたところ分からないものは食べないほうが良いよという話でそうねと思っていました。
ところが主人が何年か前に菌を植え付けたヒラタケだよと分かって収穫できました。^_^
ヒラタケの炊き込み御飯で頂いたところとても香りが良くキノコの出汁が取れてとても美味しかったのを覚えています。
今年も食べれて良かったです。(*^_^*)
私もキノコは大好きです。
去年家の庭に突然出てきたのには最初わからなくて毒キノコだとばかり思っていました。
職場でもその話をしたところ分からないものは食べないほうが良いよという話でそうねと思っていました。
ところが主人が何年か前に菌を植え付けたヒラタケだよと分かって収穫できました。^_^
ヒラタケの炊き込み御飯で頂いたところとても香りが良くキノコの出汁が取れてとても美味しかったのを覚えています。
今年も食べれて良かったです。(*^_^*)
たんぽぽさん
こんばんは(^_^)
今年はヒラタケ成らなくて、よそ様のを頂いたのね。
写真で見る限りとっても美味しそうよ(●^o^●)
味が違ってた?たんぽぽさん家のほうが美味しかったのかな(^-^)?
こんばんは(^_^)
今年はヒラタケ成らなくて、よそ様のを頂いたのね。
写真で見る限りとっても美味しそうよ(●^o^●)
味が違ってた?たんぽぽさん家のほうが美味しかったのかな(^-^)?
ねこさん〜今晩は。
我が家の庭のヒラタケはもう出来ないんですって。
主人が言っていました。
でも何年かぶりにいっぱい出来たんですからまた何年後にはできそうだと思うのですがね?
私の考えでは ⁉️
今日は、ヒョウちゃんだけでした。二匹が来ないとなんとなく静かです。
家の中は、マリモちゃんが賑やかですが。^_^;
我が家の庭のヒラタケはもう出来ないんですって。
主人が言っていました。
でも何年かぶりにいっぱい出来たんですからまた何年後にはできそうだと思うのですがね?
私の考えでは ⁉️
今日は、ヒョウちゃんだけでした。二匹が来ないとなんとなく静かです。
家の中は、マリモちゃんが賑やかですが。^_^;
たんぽぽさん こんばんは
美味しそうなヒラタケいただいた様で羨ましいです(^_^)
ほとんどのキノコ類は好きですが特にヒラタケが大好きです
マッタケ以上にとは言っても
マッタケは滅多に食べられませんので
今日もヒラタケが食べたくて鍋物をしました(*^_^*)
美味しそうなヒラタケいただいた様で羨ましいです(^_^)
ほとんどのキノコ類は好きですが特にヒラタケが大好きです
マッタケ以上にとは言っても
マッタケは滅多に食べられませんので
今日もヒラタケが食べたくて鍋物をしました(*^_^*)
コメント
26 件