イトーヨーカドー明石教室
toshiko さん
徳利寄席
2015年11月10日 00:20



日曜日の午後。歌の会の友達から電話が有って、
寄席の招待券が有るのでと誘いをうけました。
「ktnn60」の仲間で行って来ました。
場所は、江井ヶ島漁港近くに有る、ながさわ江井ヶ島
酒蔵での寄席です。
ながさわの前社長の趣味の徳利が所狭しと飾ってあります。
それで、徳利寄席と名付けて2カ月に1度、あるとか・・・
桂文鹿さんと兄弟弟子の出演です。
上手な話術に引き込まれ時間のたつのも忘れました。
いろんな、裏話なども出て面白かったです。
出てくる時の三味線のお囃子も話し家一人ひとり
違ったお囃子だそうです。
私達は、同じように聞こえて居ましたが・・・
落語の後は食事です。
文鹿さんが各席を周って来てここでも話が弾みます。
初めての経験でした。(*^_^*)
寄席の招待券が有るのでと誘いをうけました。
「ktnn60」の仲間で行って来ました。
場所は、江井ヶ島漁港近くに有る、ながさわ江井ヶ島
酒蔵での寄席です。
ながさわの前社長の趣味の徳利が所狭しと飾ってあります。
それで、徳利寄席と名付けて2カ月に1度、あるとか・・・
桂文鹿さんと兄弟弟子の出演です。
上手な話術に引き込まれ時間のたつのも忘れました。
いろんな、裏話なども出て面白かったです。
出てくる時の三味線のお囃子も話し家一人ひとり
違ったお囃子だそうです。
私達は、同じように聞こえて居ましたが・・・
落語の後は食事です。
文鹿さんが各席を周って来てここでも話が弾みます。
初めての経験でした。(*^_^*)
toshikoさん こんばんは
落語を聞きに行かれたのですね。
私も以前懇意にしていた方がおられたのですがなくなられ今では文楽座に行くことも
なくなりました。そうなんですよ。噺家さん一人一人お囃子が違うのですって・・・・。
文楽座に行くようになって知りました。懐かしいなぁと読ませていただきました。
落語を聞きに行かれたのですね。
私も以前懇意にしていた方がおられたのですがなくなられ今では文楽座に行くことも
なくなりました。そうなんですよ。噺家さん一人一人お囃子が違うのですって・・・・。
文楽座に行くようになって知りました。懐かしいなぁと読ませていただきました。
ろくちゃんさん
こんばんは(*^_^*)
私も寄席何て行くことがありませんでした。
日曜寄席は、良く見て居ます。
いつの間にか、笑い声をあげて聞いて居ましたわ(*^_^*)
本当に、巧みな話術流石ですね~
頭の隅に有る心配事もどこかに飛んでいって・・・
楽しい時間でした。 誘ってくれた友達に感謝です。
そうですね~くよくよしてもね~笑って過ごしましょう(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
私も寄席何て行くことがありませんでした。
日曜寄席は、良く見て居ます。
いつの間にか、笑い声をあげて聞いて居ましたわ(*^_^*)
本当に、巧みな話術流石ですね~
頭の隅に有る心配事もどこかに飛んでいって・・・
楽しい時間でした。 誘ってくれた友達に感謝です。
そうですね~くよくよしてもね~笑って過ごしましょう(*^_^*)
ダイヤモンドのティアラさん
こんばんは(*^_^*)
はい、一寸変わったところでしたわ~
酒蔵なんて・・・初めて興味しんしんですよ
徳利が、とっても古いのから、新しいのまで沢山飾ってありました。
文鹿さんのお話しも面白かったですが、舞台を降りた文鹿さんも
素敵でしたよ(^_-)-☆
お食事の時はお酒有りましたけど、私たちは飲めない口で・・・
楽しい体験をさせてもらいました(*^。^*)
こんばんは(*^_^*)
はい、一寸変わったところでしたわ~
酒蔵なんて・・・初めて興味しんしんですよ
徳利が、とっても古いのから、新しいのまで沢山飾ってありました。
文鹿さんのお話しも面白かったですが、舞台を降りた文鹿さんも
素敵でしたよ(^_-)-☆
お食事の時はお酒有りましたけど、私たちは飲めない口で・・・
楽しい体験をさせてもらいました(*^。^*)
ねこさん
こんばんは(*^_^*)
歌の会のお友達なんですが、
珍しい徳利寄席に誘ってくれました。
酒蔵もめずらしく、きょろきょろ見回していました。
江井ヶ島酒造があります。よく新酒の試飲会などがあるんですよ
女性の方も沢山来られると聞いています。
江井ヶ島には瓦などもあったそうです(*^。^*)
こんばんは(*^_^*)
歌の会のお友達なんですが、
珍しい徳利寄席に誘ってくれました。
酒蔵もめずらしく、きょろきょろ見回していました。
江井ヶ島酒造があります。よく新酒の試飲会などがあるんですよ
女性の方も沢山来られると聞いています。
江井ヶ島には瓦などもあったそうです(*^。^*)
はまさん
こんばんは(*^_^*)
面白いでしょう。徳利寄席なんて・・・
こじんまりとして噺家さんがすぐ目の前でしょう。
親近感がわいて、笑い話がスーッと入ってきます(^_-)-☆
私は、初めてでしたが、もう15回も続いているそうです。
文鹿さんが1月22日にも予定しているそうです。
次も是非と誘って頂きました(^^)/
こんばんは(*^_^*)
面白いでしょう。徳利寄席なんて・・・
こじんまりとして噺家さんがすぐ目の前でしょう。
親近感がわいて、笑い話がスーッと入ってきます(^_-)-☆
私は、初めてでしたが、もう15回も続いているそうです。
文鹿さんが1月22日にも予定しているそうです。
次も是非と誘って頂きました(^^)/
うめちゃんさん
こんばんは(*^_^*)
うめちゃんさんもご存じでしたか・・・
私は、みな同じだとばかりおもっていました(^_-)-☆
物珍しくって、独特の雰囲気が有りますね!
沢山の徳利が並んでいるのもね~
いろんなイベントが催されるですね~(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
うめちゃんさんもご存じでしたか・・・
私は、みな同じだとばかりおもっていました(^_-)-☆
物珍しくって、独特の雰囲気が有りますね!
沢山の徳利が並んでいるのもね~
いろんなイベントが催されるですね~(*^_^*)
michanさん
こんばんは(*^_^*)
寄席は久しぶりでした。
大きな酒蔵でした。一段高いところに金屏風と赤いじゅうたん
その前に椅子席があります。
すぐ近くで聞く落語は楽しいものでした。
いい時間を過ごせて幸せでした。(*^▽^*)
こんばんは(*^_^*)
寄席は久しぶりでした。
大きな酒蔵でした。一段高いところに金屏風と赤いじゅうたん
その前に椅子席があります。
すぐ近くで聞く落語は楽しいものでした。
いい時間を過ごせて幸せでした。(*^▽^*)
ぷーさんさん
こんばんは(*^_^*)
はい、楽しい寄席でした。
黒い大きな柱が並んだ蔵の中で金の屏風に赤い毛氈
すぐ、目の前で聞く落語はまた違った面白さでした。
食事会も噺家さんとお話ができて、
初めての体験をさせてもらいました。よかったですよ(*^。^*)
こんばんは(*^_^*)
はい、楽しい寄席でした。
黒い大きな柱が並んだ蔵の中で金の屏風に赤い毛氈
すぐ、目の前で聞く落語はまた違った面白さでした。
食事会も噺家さんとお話ができて、
初めての体験をさせてもらいました。よかったですよ(*^。^*)
tosikoさん
おはようございます
出てくる時の三味線のお囃子も話し家一人ひとり
違ったお囃子 これ 以前 聞いたこと在ります
食事も一緒にって 楽しいですね
酒蔵でいま いろんな イベントが催しされて
楽しいですよね
おはようございます
出てくる時の三味線のお囃子も話し家一人ひとり
違ったお囃子 これ 以前 聞いたこと在ります
食事も一緒にって 楽しいですね
酒蔵でいま いろんな イベントが催しされて
楽しいですよね
toshikoさん〜
おはようございます(^O^)
徳利寄せ
素敵な寄せを見られてよかったですね〜
笑は幸せな神が宿るって言われるもの
笑っている時間は幸せよね〜
お食事まで一緒に出来るなんて素敵な招待券なのね。
いい時間を過ごされましたね。
おはようございます(^O^)
徳利寄せ
素敵な寄せを見られてよかったですね〜
笑は幸せな神が宿るって言われるもの
笑っている時間は幸せよね〜
お食事まで一緒に出来るなんて素敵な招待券なのね。
いい時間を過ごされましたね。
tosikoさん、こんばんは。初めまして!
楽しそうな寄席ですね〜酒蔵で徳利を並べた中で、、、
しかもその後は食事もついて噺家さんと歓談が出来る、、
good!ですね〜
楽しそうな寄席ですね〜酒蔵で徳利を並べた中で、、、
しかもその後は食事もついて噺家さんと歓談が出来る、、
good!ですね〜
コメント
11 件