パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ありがとうございました!(^^)!
    • カレンダーイベント!(^^)!
    • カサブランカ(松尾寺)
    • キキョウ(元興寺)(^-^)
    • 大きくなりました!(^^)! エアコン

ときどき日記

 エコール・マミ教室  umihotaru さん

馬籠(まごめ)宿~妻籠(つまご)宿

 2015年11月09日 07:27
おはようございます

7日はツアーで馬籠宿~妻籠宿を歩いて来ました(^_^)

今回は岐阜県までと言う事で遠く電車とバスでのツアーです

近鉄電車で某会社の(かぎひろ)という2両編成の

団体専用貸切列車で参加者は41名でした

ノンストップでゆったりとしていて

少し贅沢な感じを味わいながら近鉄名古屋駅へ

そこからバスで1時間40分で馬籠宿まで

そこから妻籠宿に向かってウォークスタートです

馬篭宿(木曽路の一番南の宿場町で山の尾根に出来た

珍しい宿場で石垣を積んで平地を作り一軒づつ

家が建てられている所)

ですのでスタートから登り坂できつかったです

水車 藤村記念館、本陣等を見ながら歩きましたが

この日は土曜日という事もあり人は多かったです

馬籠峠に近づくにつれ紅葉が始まっている木もあり綺麗でした

馬籠峠を過ぎると巾2~3Mの綺麗な道が続いていました

これが中山道だそうです

ガイドさんによりますと馬と馬又は籠と籠がすれ違える

事が出来る巾に作ったそうです

途中江戸時代の石垣や歴史的な所を説明して戴いたり

男滝、女滝等を見ながら妻籠宿へ

ここは江戸時代にタイムスリップしたかの様な

光景が広がっていて感動しました

約8KM3時間30分のウォークでした(*^_^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座