エコール・マミ教室
umihotaru さん
馬籠(まごめ)宿~妻籠(つまご)宿
2015年11月09日 07:27



おはようございます
7日はツアーで馬籠宿~妻籠宿を歩いて来ました(^_^)
今回は岐阜県までと言う事で遠く電車とバスでのツアーです
近鉄電車で某会社の(かぎひろ)という2両編成の
団体専用貸切列車で参加者は41名でした
ノンストップでゆったりとしていて
少し贅沢な感じを味わいながら近鉄名古屋駅へ
そこからバスで1時間40分で馬籠宿まで
そこから妻籠宿に向かってウォークスタートです
馬篭宿(木曽路の一番南の宿場町で山の尾根に出来た
珍しい宿場で石垣を積んで平地を作り一軒づつ
家が建てられている所)
ですのでスタートから登り坂できつかったです
水車 藤村記念館、本陣等を見ながら歩きましたが
この日は土曜日という事もあり人は多かったです
馬籠峠に近づくにつれ紅葉が始まっている木もあり綺麗でした
馬籠峠を過ぎると巾2~3Mの綺麗な道が続いていました
これが中山道だそうです
ガイドさんによりますと馬と馬又は籠と籠がすれ違える
事が出来る巾に作ったそうです
途中江戸時代の石垣や歴史的な所を説明して戴いたり
男滝、女滝等を見ながら妻籠宿へ
ここは江戸時代にタイムスリップしたかの様な
光景が広がっていて感動しました
約8KM3時間30分のウォークでした(*^_^*)
7日はツアーで馬籠宿~妻籠宿を歩いて来ました(^_^)
今回は岐阜県までと言う事で遠く電車とバスでのツアーです
近鉄電車で某会社の(かぎひろ)という2両編成の
団体専用貸切列車で参加者は41名でした
ノンストップでゆったりとしていて
少し贅沢な感じを味わいながら近鉄名古屋駅へ
そこからバスで1時間40分で馬籠宿まで
そこから妻籠宿に向かってウォークスタートです
馬篭宿(木曽路の一番南の宿場町で山の尾根に出来た
珍しい宿場で石垣を積んで平地を作り一軒づつ
家が建てられている所)
ですのでスタートから登り坂できつかったです
水車 藤村記念館、本陣等を見ながら歩きましたが
この日は土曜日という事もあり人は多かったです
馬籠峠に近づくにつれ紅葉が始まっている木もあり綺麗でした
馬籠峠を過ぎると巾2~3Mの綺麗な道が続いていました
これが中山道だそうです
ガイドさんによりますと馬と馬又は籠と籠がすれ違える
事が出来る巾に作ったそうです
途中江戸時代の石垣や歴史的な所を説明して戴いたり
男滝、女滝等を見ながら妻籠宿へ
ここは江戸時代にタイムスリップしたかの様な
光景が広がっていて感動しました
約8KM3時間30分のウォークでした(*^_^*)
hopeさん おはようございます
木曽路昔の面影も多く残っているし
山の中の道でも歩き易く本当にいい所でした
昔は多くの人が行きかったのでしょうね
でもクマが出るらしく所々にクマよけの鐘が吊るしてありました
かぎひろは私も1度乗ってみたかったです
1両に44席出足下も広くゆったりとしていました
一度乗ってみる価値はあると思います(*^_^*)
木曽路昔の面影も多く残っているし
山の中の道でも歩き易く本当にいい所でした
昔は多くの人が行きかったのでしょうね
でもクマが出るらしく所々にクマよけの鐘が吊るしてありました
かぎひろは私も1度乗ってみたかったです
1両に44席出足下も広くゆったりとしていました
一度乗ってみる価値はあると思います(*^_^*)
umihotaruさん こんにちは
木曽路 風情があって素敵な所ですね〜
8kmのウォークですか… 私には無理ですε-(´∀`; )
紅葉が綺麗で 空気が澄んでいて 気持ちが良さそうですね。
「かぎひろ」って見た事が無いです
ネットで見ましたが綺麗な色の豪華な造りの電車ですね〜
伊勢へ行くツアーも有る様なので 一度乗って見たいです。
木曽路 風情があって素敵な所ですね〜
8kmのウォークですか… 私には無理ですε-(´∀`; )
紅葉が綺麗で 空気が澄んでいて 気持ちが良さそうですね。
「かぎひろ」って見た事が無いです
ネットで見ましたが綺麗な色の豪華な造りの電車ですね〜
伊勢へ行くツアーも有る様なので 一度乗って見たいです。
雅さん おはようございます
そうですね木曽路とも言われいますね
ここの道は緩やかな登り下りの道ですので
毎日歩かれている雅さんでしたら楽に歩けると思いますよ
3時間半と言っても歩き続けるわけではありません
説明が多くあり立ち止まる事が多いのが少し不満でしたが
石畳の道、紅葉そして古い街並みを満喫できたツアーでした(*^_^*)
そうですね木曽路とも言われいますね
ここの道は緩やかな登り下りの道ですので
毎日歩かれている雅さんでしたら楽に歩けると思いますよ
3時間半と言っても歩き続けるわけではありません
説明が多くあり立ち止まる事が多いのが少し不満でしたが
石畳の道、紅葉そして古い街並みを満喫できたツアーでした(*^_^*)
umihotaru さん~ 今晩は (*^^)v
中山道は、木曽を通るので、「木曽路」とも呼ばれていますね。
江戸時代の人は、皆さん健脚だったのでしょう 日本橋から京都まで
宿場に泊まりながら、目的地まで歩いたのですものね。
岐阜と聞くと、飛騨高山や長良川の鵜飼 古い町並みを写真で見るが
実際に行った事はないのよ。 私も歩いて見たいですね~
やっとこの頃 駅の階段が苦しくなく上れるようになったので
山道を歩けるように、もっと有酸素運動をしなくてはね。
1枚目は 大分紅葉が進んで来て、綺麗ね~ 古民家もそれなりに
味が出てて、素敵な写真を楽しませて貰いました。
中山道は、木曽を通るので、「木曽路」とも呼ばれていますね。
江戸時代の人は、皆さん健脚だったのでしょう 日本橋から京都まで
宿場に泊まりながら、目的地まで歩いたのですものね。
岐阜と聞くと、飛騨高山や長良川の鵜飼 古い町並みを写真で見るが
実際に行った事はないのよ。 私も歩いて見たいですね~
やっとこの頃 駅の階段が苦しくなく上れるようになったので
山道を歩けるように、もっと有酸素運動をしなくてはね。
1枚目は 大分紅葉が進んで来て、綺麗ね~ 古民家もそれなりに
味が出てて、素敵な写真を楽しませて貰いました。
akikoさん こんばんは
コメントありがとうございました(^_^)
かぎひろ私も1度乗って見たかったです
乗ってみて快適そのものでした
岐阜の馬籠宿までは4時間半かかり往復するだけで疲れましたが
古い街並みや紅葉それに中山道という道を満喫してきました(*^_^*)
コメントありがとうございました(^_^)
かぎひろ私も1度乗って見たかったです
乗ってみて快適そのものでした
岐阜の馬籠宿までは4時間半かかり往復するだけで疲れましたが
古い街並みや紅葉それに中山道という道を満喫してきました(*^_^*)
umihotaruさんおはようございます〜☆(^_^)☆
1日遅れのご挨拶でゴメンなさい(-_- )!
素敵なツアーに参加されたのですね〜 妻籠 馬籠 どちらも街並み保存の美しい宿場町ですね。
季節も最高 綺麗な空気を存分に吸ってウオーキング良いわ〜☆(^_^)☆
かぎひろ 乗って見たいな〜
写真を見るだけで ワクワクします。 有り難うございます‼️
イロンさん おはようございます
岐阜の馬籠宿まで行くのに4時間半かかり
往復するだけで疲れるツアーでしたが
昔の街並みや綺麗な紅葉
それに中山道の道を満喫してきました(*^_^*)
岐阜の馬籠宿まで行くのに4時間半かかり
往復するだけで疲れるツアーでしたが
昔の街並みや綺麗な紅葉
それに中山道の道を満喫してきました(*^_^*)
お玉さん おはようございます
かぎひろは1度乗ってみたい電車で
ゆったりとしていて快適でした
行くまでに4時間半かかりましたが
古い街並みや紅葉、中山道の道を満喫してきました(*^_^*)
かぎひろは1度乗ってみたい電車で
ゆったりとしていて快適でした
行くまでに4時間半かかりましたが
古い街並みや紅葉、中山道の道を満喫してきました(*^_^*)
カレンさん おはようございます
歩くまでに片道4時間半かかりました
往復するだけでも疲れるツアーでしたが
紅葉と中山道の道には満喫しました
今後はもう少し手軽に行ける所にしたいと思っています(*^_^*)
歩くまでに片道4時間半かかりました
往復するだけでも疲れるツアーでしたが
紅葉と中山道の道には満喫しました
今後はもう少し手軽に行ける所にしたいと思っています(*^_^*)
くにちゃんさん おはようございます
1度乗りたかった電車かぎひろは快適でした
馬籠宿~妻籠宿は本当に昔のままの姿が
残されている様で異次元の世界に行った様でした
岐阜まで片道4時間半かかりました往復するだけで疲れました
今度は身近な所にしたいと思っています(*^_^*)
1度乗りたかった電車かぎひろは快適でした
馬籠宿~妻籠宿は本当に昔のままの姿が
残されている様で異次元の世界に行った様でした
岐阜まで片道4時間半かかりました往復するだけで疲れました
今度は身近な所にしたいと思っています(*^_^*)
umihotaruさん こんにちは(^_^.)
馬籠宿~妻籠宿まで バスと歩きですか?
41名とは ほとんど満車ですね
沢山の方が参加されていたのですね
タイムスリップしたような街並みは
とても素敵ですね!(^^)!
馬籠宿~妻籠宿まで バスと歩きですか?
41名とは ほとんど満車ですね
沢山の方が参加されていたのですね
タイムスリップしたような街並みは
とても素敵ですね!(^^)!
umihotaruさん こんばんは(*^_^*)
かぎひろ~2両編成団体専用貸切列車に乗られて良かったですね(*^^)v
素敵なツワーですね。
紅葉も楽しまれて良かったですね(^^♪
3時間30分のウォークお疲れ様でした。
かぎひろ~2両編成団体専用貸切列車に乗られて良かったですね(*^^)v
素敵なツワーですね。
紅葉も楽しまれて良かったですね(^^♪
3時間30分のウォークお疲れ様でした。
umihotaruさん こんばんは
馬籠、妻籠とウオーキングに参加されたのですね。
かぎろひ、ノンストップでいい車窓も見れたのでしょうね。
あの場所はタイムスリップしたみたいで、風情があり、いいところですね。
次回はどこに行かれるのかなぁ・・。
これから紅葉が綺麗なので行くところが沢山あっていいですね。
馬籠、妻籠とウオーキングに参加されたのですね。
かぎろひ、ノンストップでいい車窓も見れたのでしょうね。
あの場所はタイムスリップしたみたいで、風情があり、いいところですね。
次回はどこに行かれるのかなぁ・・。
これから紅葉が綺麗なので行くところが沢山あっていいですね。
たんぽぽさん こんばんは
奈良から岐阜までは遠かったです(~_~)
片道4時間半かかり往復するだけでも疲れましたが
丁度いい時期に行ったと思います
綺麗な紅葉と中山道の素敵な道を楽しませて戴きました(*^_^*)
奈良から岐阜までは遠かったです(~_~)
片道4時間半かかり往復するだけでも疲れましたが
丁度いい時期に行ったと思います
綺麗な紅葉と中山道の素敵な道を楽しませて戴きました(*^_^*)
ヨッコさん こんばんは
奈良から岐阜までは遠かったです
片道4時間半の旅で往復するだけで疲れましたが
紅葉と中山道の道を楽しんで来ました
今度は身近な所で楽しみたいと思っています(*^_^*)
奈良から岐阜までは遠かったです
片道4時間半の旅で往復するだけで疲れましたが
紅葉と中山道の道を楽しんで来ました
今度は身近な所で楽しみたいと思っています(*^_^*)
umihotaruさん〜今晩は。
遠い距離でしたね。電車とバスで乗り継いでその後、ウォーキング。
紅葉もとっても綺麗ですね。
馬籠〜妻籠とても雰囲気のある宿場町ですね。遠かった分良い景色に出会いましたね。
(*^_^*)
遠い距離でしたね。電車とバスで乗り継いでその後、ウォーキング。
紅葉もとっても綺麗ですね。
馬籠〜妻籠とても雰囲気のある宿場町ですね。遠かった分良い景色に出会いましたね。
(*^_^*)
ねこさん こんばんは
奈良から岐阜までは遠かったです(~_~)
片道4時間半かかり往復するだけで疲れるツアーでした
中山道と紅葉が楽しめて良かったですが
今度は身近に行ける所にします(*^_^*)
奈良から岐阜までは遠かったです(~_~)
片道4時間半かかり往復するだけで疲れるツアーでした
中山道と紅葉が楽しめて良かったですが
今度は身近に行ける所にします(*^_^*)
みさちゃん こんばんは
近鉄の特別列車(かぎひろ)は
1度乗って見たかった列車で本当に快適でした。
この中山道は当時のまま残された所が多く
当時の様な気持ちになり歩いて来ました(^_^)
ここへ行くのに片道4時間半位かかり行き帰りだけでも
疲れましたので今度は身近な所にしたいと思っています(*^_^*)
近鉄の特別列車(かぎひろ)は
1度乗って見たかった列車で本当に快適でした。
この中山道は当時のまま残された所が多く
当時の様な気持ちになり歩いて来ました(^_^)
ここへ行くのに片道4時間半位かかり行き帰りだけでも
疲れましたので今度は身近な所にしたいと思っています(*^_^*)
あみあみさん こんばんは
奈良から岐阜県(馬籠宿)までは4時間半かかり
行き帰りだけで疲れました遠かったです(~_~)
恐れいります
足早な拙い説明で解りにくかったと思いますが
見て戴いてありがとうございます。
奈良から岐阜県(馬籠宿)までは4時間半かかり
行き帰りだけで疲れました遠かったです(~_~)
恐れいります
足早な拙い説明で解りにくかったと思いますが
見て戴いてありがとうございます。
wakanaさん こんばんは
始めまして コメントありがとうございます
私も妻篭宿は40年前に1度行っていますが
ほとんど変わりない風景でびっくりしています
馬籠宿~妻籠宿まで歩くのは初めてでしたが歩き易く
昔をしのびながら楽しんで歩く事が出来ました(*^_^*)
始めまして コメントありがとうございます
私も妻篭宿は40年前に1度行っていますが
ほとんど変わりない風景でびっくりしています
馬籠宿~妻籠宿まで歩くのは初めてでしたが歩き易く
昔をしのびながら楽しんで歩く事が出来ました(*^_^*)
osyouさんこんばんは
宿場町の風景私は好きです
そうですねここはその時代でいろいろな人が通った道の様で
通ったであろう人を想像して歩く様にしています
楽しいウォークでした(*^_^*)
宿場町の風景私は好きです
そうですねここはその時代でいろいろな人が通った道の様で
通ったであろう人を想像して歩く様にしています
楽しいウォークでした(*^_^*)
umihotaruさん、こんにちは
41名の方が参加されたんですね
専用列車でノンストップは良いですね
木々も色づいていて素敵です
宿場町は、
まるで昔にタイムスリップした感じだったのではないですか
3時間30分ものウォークは無理かもしれませんが
歩いてみたいと思いながらい写真見せて頂きました
41名の方が参加されたんですね
専用列車でノンストップは良いですね
木々も色づいていて素敵です
宿場町は、
まるで昔にタイムスリップした感じだったのではないですか
3時間30分ものウォークは無理かもしれませんが
歩いてみたいと思いながらい写真見せて頂きました
lunaさん こんにちは
ここの道は広くて坂も緩やかで歩き易かったです(^_^)
いい所ですね又行きたい所ですが
何しろここ奈良からは遠かったです
片道4時間半位かかり行き帰りだけでも疲れました(~_~)
次はもっと手軽に行ける所にしたいと思っています
又山の辺の道の違う所を歩こうかと思っています(*^_^*)
ここの道は広くて坂も緩やかで歩き易かったです(^_^)
いい所ですね又行きたい所ですが
何しろここ奈良からは遠かったです
片道4時間半位かかり行き帰りだけでも疲れました(~_~)
次はもっと手軽に行ける所にしたいと思っています
又山の辺の道の違う所を歩こうかと思っています(*^_^*)
はまさん こんにちは
名古屋駅はJRと近鉄は同じ駅の構内にあるのですね
近鉄電車の改札からバスに乗る為駅構内を
西口へ移動している時新幹線の北口を通った時なぜか
懐かしさを覚えました(*^_^*)
名古屋城はバスから少し見られましたが
なごや嬢さんにお目にかかれなかったのが残念です(^_-)
名古屋駅はJRと近鉄は同じ駅の構内にあるのですね
近鉄電車の改札からバスに乗る為駅構内を
西口へ移動している時新幹線の北口を通った時なぜか
懐かしさを覚えました(*^_^*)
名古屋城はバスから少し見られましたが
なごや嬢さんにお目にかかれなかったのが残念です(^_-)
うめちゃんさん こんにちは
私も一度(かぎひろ)に乗りたいと思っていましたので実現しました
ツーシートはもちろん本当にゆったりとした車内でした
何と言っても途中で止まらないのがいいですね
石畳普通は凸凹があり通りにくいものですが
馬篭宿の石畳は真ん中だけ作り直して平らにしてあり通り安くしてあった様ですね
私も一度(かぎひろ)に乗りたいと思っていましたので実現しました
ツーシートはもちろん本当にゆったりとした車内でした
何と言っても途中で止まらないのがいいですね
石畳普通は凸凹があり通りにくいものですが
馬篭宿の石畳は真ん中だけ作り直して平らにしてあり通り安くしてあった様ですね
michamさん こんにちは
ここまでは奈良からは遠いです
片道4時間半位かかっていて往復するだけで疲れます(~_~)
土曜日という事もあり馬籠宿、妻籠宿は人が多かったです
浜松ナンバーの車も多く見かけましたよ
中山道十分に楽しませて戴きました(*^_^*)
ここまでは奈良からは遠いです
片道4時間半位かかっていて往復するだけで疲れます(~_~)
土曜日という事もあり馬籠宿、妻籠宿は人が多かったです
浜松ナンバーの車も多く見かけましたよ
中山道十分に楽しませて戴きました(*^_^*)
umihotaruさん こんにちは(^_-)
馬籠宿~妻籠宿のウォークだったのですね
(かぎひろ)と言う電車にも乗れた様で
紅葉を見ながらの歩けるのもこの時期ならではですね
>男滝、女滝等を見ながら妻籠宿へ
江戸時代にスリップしたような素敵な時を過ごせましたね
次は何処へお出掛けなのでしょうね?
馬籠宿~妻籠宿のウォークだったのですね
(かぎひろ)と言う電車にも乗れた様で
紅葉を見ながらの歩けるのもこの時期ならではですね
>男滝、女滝等を見ながら妻籠宿へ
江戸時代にスリップしたような素敵な時を過ごせましたね
次は何処へお出掛けなのでしょうね?
umihotaruさん こんにちは
何時もながら素敵な、楽しいツアーに参加されていますね〜*(^o^)/*
季節も良い時期ですね(*^o^*)
説明付きで 楽しく拝読させてもらい、写真も見せていただき、有り難う御座います!
お疲れ様でした。
何時もながら素敵な、楽しいツアーに参加されていますね〜*(^o^)/*
季節も良い時期ですね(*^o^*)
説明付きで 楽しく拝読させてもらい、写真も見せていただき、有り難う御座います!
お疲れ様でした。
umihotaruさん
おはようございます~今日も☂模様です鬱陶しいですね
近鉄電車{かぎひろ}+バスですか
懐かしい風景見せてもらいました私も思い出しています
此処は何度行っても良い所ですよね素敵な紅葉も見れて良かったですね~
次は何処をウオークされるのでしょうか?
おはようございます~今日も☂模様です鬱陶しいですね
近鉄電車{かぎひろ}+バスですか
懐かしい風景見せてもらいました私も思い出しています
此処は何度行っても良い所ですよね素敵な紅葉も見れて良かったですね~
次は何処をウオークされるのでしょうか?
umihotaruさん
おはようございます
わぁ 憧れの かぎひろ に のられたのですね
楽しいツアですね
良いなぁ
馬籠宿~妻籠宿を歩いてと言うとどれだけ歩いたと思ってしまいます
どちらも 行ったけど この宿場町を 歩いたくらい
石畳も歩きました(●^o^●)
おはようございます
わぁ 憧れの かぎひろ に のられたのですね
楽しいツアですね
良いなぁ
馬籠宿~妻籠宿を歩いてと言うとどれだけ歩いたと思ってしまいます
どちらも 行ったけど この宿場町を 歩いたくらい
石畳も歩きました(●^o^●)
umihotaruさん~
おはようございます(*^。^*)
素晴らしい所へ行かれたんですね~
タイムスリップ政にそうですね。
宿場町までの旅も列車でゆったりとね~
こんな所へ出かけられて良かったですね^
羨ましく眺めさせてもらっています。
おはようございます(*^。^*)
素晴らしい所へ行かれたんですね~
タイムスリップ政にそうですね。
宿場町までの旅も列車でゆったりとね~
こんな所へ出かけられて良かったですね^
羨ましく眺めさせてもらっています。
コメント
31 件