茅ヶ崎教室
lionking さん
「雅さんブログ」へのコメント
2015年10月08日 12:41
雅さん こんにちは!!
今日は面白いトピック・ブログを提供してくれましたね。
「期待はずれ?ごめんなさい」のタイトルへの内容=「地元グループとボランティア」が育てている、江戸川河川敷のコスモスが期待外れ、とのコメントに対する、いさぎよい謝罪ブログは立派で反省も理解しました。
パソコン市民講座は全国に150教室あり約1万2千名の生徒がおります。プレミア倶楽部メンバー数は解りませんが、ブログをしない無言ハイ読者も沢山おり、5年間休まず2000回に近い雅さんのブログの影響力は大きいと思います。(何れにせよ立派です。)
続きのトピックス「常夜灯と外輪船通運丸」江戸期から大正までの河川物流(水路と運河)を利用して、松戸からは野菜/米/醤油等市民の生活物資を江戸川や墨田川を通じて江戸城/浅草/深川/野田/松戸と輸送が盛んだったようですね。
雅さんが書いておられる外輪船通運丸はサイトで調べさせて貰いました。
この船は明治10年内国通運会社の通運丸と言う外輪蒸気船が東京深川扇橋と栃木県生井村の間に就航していたとあり、今日の日本通運の前身だそうです。
通運丸の航路は江戸川・利根川・霞ヶ浦・北浦と拡大したようです。サイトで見ると「風と共に去りぬ」でも使用されている、ミシシッピ川を運航している外輪船を小さくした様な船です。(確かディズニーでもありましたね)
写真に出ている常夜灯は港の行灯てき役割をしており、絵になりますね。8月28日のSilverさんの「瀬戸内海周遊の旅その2」にも出ていますね。私は此れを見ると反射的に三浦綾子さんの小説「海嶺」に出てくる常夜灯を思い出します。
自動販売機に温かい物と冷たい物、両方を備えた自販機もあるのに、買うお客さの立場になって販売促進に努めて欲しいものですね。(PC勉強中の業者の目に留まる事を期待)
またまた、一万6千歩と医療行為は立派なものですが、お酒同様「休肝日」足に優しい日も必要ではないでしょうか。(余計でした。)
因みにゴルフ・ワンラウンド(18ホール)カートを引っ張って歩くと約2万歩です。
テナ訳で、面白い今日のトピックスに対するコメントをさせて頂きました。
ブログのお付き合い有難う御座いました。
良い一日を!!!
今日は面白いトピック・ブログを提供してくれましたね。
「期待はずれ?ごめんなさい」のタイトルへの内容=「地元グループとボランティア」が育てている、江戸川河川敷のコスモスが期待外れ、とのコメントに対する、いさぎよい謝罪ブログは立派で反省も理解しました。
パソコン市民講座は全国に150教室あり約1万2千名の生徒がおります。プレミア倶楽部メンバー数は解りませんが、ブログをしない無言ハイ読者も沢山おり、5年間休まず2000回に近い雅さんのブログの影響力は大きいと思います。(何れにせよ立派です。)
続きのトピックス「常夜灯と外輪船通運丸」江戸期から大正までの河川物流(水路と運河)を利用して、松戸からは野菜/米/醤油等市民の生活物資を江戸川や墨田川を通じて江戸城/浅草/深川/野田/松戸と輸送が盛んだったようですね。
雅さんが書いておられる外輪船通運丸はサイトで調べさせて貰いました。
この船は明治10年内国通運会社の通運丸と言う外輪蒸気船が東京深川扇橋と栃木県生井村の間に就航していたとあり、今日の日本通運の前身だそうです。
通運丸の航路は江戸川・利根川・霞ヶ浦・北浦と拡大したようです。サイトで見ると「風と共に去りぬ」でも使用されている、ミシシッピ川を運航している外輪船を小さくした様な船です。(確かディズニーでもありましたね)
写真に出ている常夜灯は港の行灯てき役割をしており、絵になりますね。8月28日のSilverさんの「瀬戸内海周遊の旅その2」にも出ていますね。私は此れを見ると反射的に三浦綾子さんの小説「海嶺」に出てくる常夜灯を思い出します。
自動販売機に温かい物と冷たい物、両方を備えた自販機もあるのに、買うお客さの立場になって販売促進に努めて欲しいものですね。(PC勉強中の業者の目に留まる事を期待)
またまた、一万6千歩と医療行為は立派なものですが、お酒同様「休肝日」足に優しい日も必要ではないでしょうか。(余計でした。)
因みにゴルフ・ワンラウンド(18ホール)カートを引っ張って歩くと約2万歩です。
テナ訳で、面白い今日のトピックスに対するコメントをさせて頂きました。
ブログのお付き合い有難う御座いました。
良い一日を!!!
雅さん
コメント有り難う御座いました。
目の件知らずに遅くブログを出してしまい、申し訳ありませんでした。
今後午前中早くか、午後遅くに出す様にします。
足に優しい「休足日」と目に優しい「休眼日」を考えて下さい。
有り難う御座いました。
おやすみなさい。
コメント有り難う御座いました。
目の件知らずに遅くブログを出してしまい、申し訳ありませんでした。
今後午前中早くか、午後遅くに出す様にします。
足に優しい「休足日」と目に優しい「休眼日」を考えて下さい。
有り難う御座いました。
おやすみなさい。
lionkingさんへ
松戸には21世紀の森公園のお隣に、博物館があります。そこでは昔の松戸の
生活ぶりを見せてくれるのよ、勿論私が小さい時に使っていた蚊帳もあります
Silver さんの記事を読んで来ましたよ~ 私もコメントをしているのに
忘れていました。 確かにあの方の常夜灯は年期も入っていて絵になります。
松戸のは まだ新しくライオンズクラブが、昔のように船を就航して欲しいとの
願いから 作ったそうです。 ごめんなさいね 三浦綾子さんの小説「海嶺」は
読んでいません。 何度となく放送された「氷点」だけは覚えています。
夏の日に、朝からツーラウンド周ったことも有りますよ~
松戸には21世紀の森公園のお隣に、博物館があります。そこでは昔の松戸の
生活ぶりを見せてくれるのよ、勿論私が小さい時に使っていた蚊帳もあります
Silver さんの記事を読んで来ましたよ~ 私もコメントをしているのに
忘れていました。 確かにあの方の常夜灯は年期も入っていて絵になります。
松戸のは まだ新しくライオンズクラブが、昔のように船を就航して欲しいとの
願いから 作ったそうです。 ごめんなさいね 三浦綾子さんの小説「海嶺」は
読んでいません。 何度となく放送された「氷点」だけは覚えています。
夏の日に、朝からツーラウンド周ったことも有りますよ~
lionking さん~ 今晩は (^^♪
女学生の頃、遅刻をしてそーと後ろから入った事を思い出しました。
私がパソコンを閉じてから直ぐの記事なので、遅くなりごめんなさいね。
ブログを書き始めたこと、毎日が日曜日の私は何時間もプレミアで遊んで
いました。 当然目をやられ、眼底出血してから眼科医にパソコンライフを
改めるように言われ、今では午前中2時間。夜は9時過ぎにならないと
2度目のパソコンは開けないのよ。
調子に乗って昨日は期待はずれだなんて軽々しく書きましたが、ボランティアの
人に申し訳ないですよね・・・
女学生の頃、遅刻をしてそーと後ろから入った事を思い出しました。
私がパソコンを閉じてから直ぐの記事なので、遅くなりごめんなさいね。
ブログを書き始めたこと、毎日が日曜日の私は何時間もプレミアで遊んで
いました。 当然目をやられ、眼底出血してから眼科医にパソコンライフを
改めるように言われ、今では午前中2時間。夜は9時過ぎにならないと
2度目のパソコンは開けないのよ。
調子に乗って昨日は期待はずれだなんて軽々しく書きましたが、ボランティアの
人に申し訳ないですよね・・・
コメント
3 件