パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ありがとうございました!(^^)!
    • カレンダーイベント!(^^)!
    • カサブランカ(松尾寺)
    • キキョウ(元興寺)(^-^)
    • 大きくなりました!(^^)! エアコン

ときどき日記

 エコール・マミ教室  umihotaru さん

山の辺の道(ウォーク)

 2015年09月12日 08:35
先日(10日)ウォーク仲間と4人で山の辺の道を歩きました

山の辺の道

大和古来の道路の一つで奈良盆地の東南にある三輪山の

ふもとから東北部の春日山のふもとまで盆地の東縁、春日断層

岸下を山々の裾をぬうように南北に通ずる古道

(ネットより)

山の辺の道のコースは沢山ありますが先日行ったのは

(南)コースと呼ばれているコースで本来ですと

JR桜井駅~天理駅までの約16KMのコースですが

今回高齢者の方(81歳)の方ががおられると言う事で

JR三輪駅~JR柳本駅までの約6KMにコースです

山道では昔を感じさせてくれる道が多くありましたが

所々生活道路としても使われていて車も通る道も有りました

沿道には草花が多く咲いていて楽しめながら歩けるコースです

又所々100円ショップ?があり

季節のいろいろなものが100円で売られていて

なかでも(からすうり)(なた豆)は

初めてお目にかかりました

皆さん知っていましたか簡単に紹介しておきます

からすうり

花は雄花と雌花があり夜に咲き

食用には適さないそうです

なたまめ

一般的には食用や漢方として作られるそうで

大きいのになるとさやの長さは

30~50CM位になるそうです

毒を持ったのもありここのは鑑賞用だそうです

山の辺の道 今までとは

一味違ったウォークを楽しめました(*^_^*)



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座