パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • キム・シンさんの30周年記念コンサート
    • *419 香取神社のお雛様
    • *418 LINEヤフーの3.11検索
    • *417 パステルお絵描き-2
    • ⋆416 パステルお絵描き
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「ゆーみん」さん より
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「越谷サンシティ教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

ねこまる子の部屋(ゆる〜く更新)

 越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん

こんな時こそ乾物料理 「切干大根」

 2011年03月31日 22:00
 震災以来、食料品売り場で買えないものがある。
 今ではだいぶ状況が良くなってきたが、私の好きな納豆は買えない。
 関東人にとって納豆は、必需品のひとつだと思う。でも、納豆の特産地である茨城は被災地だ。
 買えないのならば、とりあえずあるものを工夫して、それなりに食べよう・・・。 
 日本には、昔から「常備菜」と呼ばれる「保存食」があるではないか!!
 そうそう、こんなときこそ長期保存がきく乾物の出番である。常日頃からこまめに作る方はよいのだが、何事もきっかけがないと私はやらないタイプ。

 たまたまマサコさんと切干大根の話題になったので、さっそく煮物を作ってみた。

 切干大根を戻す時、今まで私は水に15分くらい浸けていたのだが、大き目のボールに水を入れて、切干大根をよく揉んでからザルに上げて後、10分程そのままにして置くといいそうだ。揉むとキズが出来て味のしみ込みが良いらしい。
食べ易いサイズに切って、チンジャオロースにもサラダにも使えるそうだ。
 (マサコさんがテレビのはなまるを見ていて教えてくれたやり方)

 他の具は、ニンジン、ひき肉、そして私の好物の厚揚げときのこを入れて煮込んだ。
 私は江戸っ子なのだが、味付けは健康を考えて薄味に仕上げた。
 う~ん、我ながらちょっといいかも・・・!!
 マサコさん、ありがとう!!
コメント
 5 件
 2011年04月02日 22:40  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
ささ様

こんばんは。
切干大根おいしいですよね!!
今回作って大成功だったので、次は何を作ろうかと思案中です。
出来上がったら、またアップしようと思ってます。
いっそのこと、猫ブログから料理ブログに変えようか・・・?
時々そんなことを思いますが、『子猫の力ちゃん日記』はいずれ復活させようと思ってます。
さささんもらぶちゃんアップして下さいね。
 2011年04月02日 22:33  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
ダイエー南越谷店教室さま

こんばんは。
自分で言うのもなんですが、美味しかったです。
たいしたものを入れてるわけじゃないんですが、うまくできました。
次は、何を作ろうかな・・・。
出来上がったら、またアップします。
 2011年04月02日 22:28  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
マサコ様

こんばんは。
最初、ザルにすぐあげちゃって大丈夫なのかな~と思いましたが、意外と良くできました。
味もしっかりついていて、家族にも好評でした。
水にずっと漬けてると、逆にうまみが出ていってしまうんだと思います。
ありがとうございました。
 2011年04月02日 22:25  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
レベリンさま

こんばんは。
納豆ないです。
ヨーグルトも牛乳も品薄です。
卵は最近増えてきたけど、高くなった気がする・・・。

切干大根の戻し方は、マサコさんに教わったんです!!
この方が手軽にできます。
私、料理は苦手なのですが、また作ろうと思ってます。
 2011年04月01日 16:06  越谷サンシティ教室  越谷サンシティ教室 さん
ねこまる子ちゃんさん こんにちは(^^)

写真の切干大根、とても美味しそうです(*^_^*)
ニンジン、ひき肉、厚揚げときのこも入っているなんて、
立派な主菜ですね♪
おまけに健康にもいいですし☆

今度うちでも真似します(*^^)v
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座