パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ありがとうございました!(^^)!
    • カレンダーイベント!(^^)!
    • カサブランカ(松尾寺)
    • キキョウ(元興寺)(^-^)
    • 大きくなりました!(^^)! エアコン
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「botann」さん より

ときどき日記

 エコール・マミ教室  umihotaru さん

地湧金蓮(チュウキンレン)

 2015年07月30日 08:55
おはようございます

奈良県葛城市の淨願寺という所に珍しい花

地湧金蓮(チュウキンレン)という花が

咲いていると言うので昨日見に行って来ました(^_^)

地湧金蓮

中国南部(雲南省)からインドネシア半島の山地

(標高2000M前後)に自生するバショウ科ムラセ属の

耐寒性多年草で、バナナの仲間です。

文字通り蓮に似た鮮やかな黄金色の花が地面から湧き出ている

様に見えます。茎の高さは60~80CM茎の頂部で花びらの

様に四方に開いている部分は苞(ほう)で、直径30CM位に

なります苞の付け根に見える沢山の小さな筒状の器官が

一つ一つの独立した花です。それらの花が終わると

次の苞が開き、次の花が出てきて開花します。

花は春から秋にかけて次々と咲き、長期間(5~11月)

咲き続けます。開花した株はバナナ同様に世代交代の為に

枯れますが、地際に子株が出て来るので、それを次の株として

育てます  (インターネットより)

写真 2 3枚目はこのお寺に咲いていた蓮です(*^_^*)



コメント
 25 件
 2015年08月02日 07:28  エコール・マミ教室  umihotaru さん
lunaさん おはようございます

お久しぶりですねコメントありがとうございます(^_^)

旅行いかがでしたか

この所本当に毎日毎日暑い日が続いますね

体調がすぐれないようですが北海道では涼しくてこちらに

帰って来て寒暖の差が激しく体調を崩されたのでは………

ゆっくりと休養して体調を整えてくださいね

北海道の楽しい旅行のUPお待ちしていますよ(*^_^*)

 2015年08月02日 07:12  エコール・マミ教室  umihotaru さん
カレンさん おはようございます

そうですね不思議ですね

チュウキンレンは日本では平地の所々に咲いているようです
 
うめちゃんさんによりますと京都植物園に

はまさんのブログでは名城公園にも咲いていたそうです

蓮の花は鉢植えされていて

丁度私の背丈位の高さでしたので上手く撮る事が出来ました(*^_^*)
 2015年08月01日 18:00  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
umihotaruさん

こんにちは~24日の水彩画見せて貰って来ました

すいか美味しそうでした(笑)今年未だ買ってないな~

地湧金蓮珍しい名前ですねお花はバナナに似て要るのかな

毎日暑いですがお変わりございませんか?私は遊んで来た後、又クシャミ、鼻水今度は

時々咳込んでいます・・今ヤル気無しです(>_<)

今日から8月ですお盆が過ぎるまで何となく落ち着きません

umihotaruさんもお身体気を付けて下さいね~
 2015年08月01日 06:44  エコール・マミ教室  umihotaru さん
みえちゃんさん おはようございます

そうです7年目にして初めて花が咲いたそうで

茎が毎日高くなっていっているそうでご住職の奥様も

この先どうなるか楽しみにしておられました(^_^)

チュウキンレン本当に見事な花で暫くは見とれていました

この日も暑かったですが鮮やかな黄色に元気を貰いました(*^_^*)
 2015年07月31日 17:51  エコール・マミ教室  umihotaru さん
sakuraさん こんばんは

たびたびのコメントありがとうございます(^_^)

私も初めて見ました

此処のチュウキンレンは7年目にして今年初めて咲いたそうです

毎日茎が成長している様で

御住職の奥様はこの先どうなるか楽しみにしているとの事でした

此処の御住職さんはハスの花がお好きなようで上手く育てられています

蓮の花は大きな鉢に植えられていて丁度私の背丈位で花が撮りやすかったです(*^_^*)

 2015年07月31日 07:17  エコール・マミ教室  umihotaru さん
くにちゃんさん おはようございます

此処のチュウキンレンは7年目にして

初めて花が咲いたそうです(^_^)

茎が毎日上がっていっていて

御住職の奥様はこの先どうなるか楽しみにしているそうです(*^_^*)

 2015年07月31日 07:10  エコール・マミ教室  umihotaru さん
まめみさん おはようございます

此処のチュウキンレンは7年目にして

始めて花が咲いたそうです(^_^)

素敵な花ですぜひデンバーグに行って

再度見て来てください元気が貰えますよ

蓮の花は鉢植えされていて

丁度私の背丈位でしたので横顔が撮る事が出来ました(*^_^*)

 2015年07月31日 07:05  エコール・マミ教室  umihotaru さん
shimaさん おはようございます

此処のチュウキンレンは7年目にして

初めて花が咲いたそうです

この先どうなるのか御住職の奥様も楽しみにしている様です

蓮は鉢植えされていて丁度私の背丈位でしたので

上手く横から撮る事が出来ました(*^_^*)
 2015年07月31日 06:59  エコール・マミ教室  umihotaru さん
近鉄プラザ真美ケ丘教室さん おはようございます

此処のチュウキンレンは7年目にして

初めて花が咲いたそうで御住職も喜んでおられました(^_^)

此処の蓮は鉢植えされていて

丁度私の背丈位でしたので上手く横から撮る事が出来ました(*^_^*)
 2015年07月31日 06:53  エコール・マミ教室  umihotaru さん
ねこさん おはようございます

此処のチュウレンキンは7年目にして初めて

花が咲いたそうです御住職の奥様はこの後どうなるか

楽しみにしているそうです(^_^)

蓮の花は鉢植えされていて丁度

私の背丈位でしたので上手く横から撮る事が出来ました(*^_^*)
 2015年07月30日 23:45  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
umihotaruさん こんばんは

浄願寺に変わった花が咲いているのですね。

ハスの一種なのでしょうね。長い間咲くので見に行けるかもしれませんね。

綺麗な花を見せていただきありがとうございました。
 2015年07月30日 19:34  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
umihotaruさん、こんばんは

珍しいお花を見せていただきました<(_ _)> 
始めてです
バナナの仲間ですか

ブログって本当に有難いですね
色々教えて貰えます

睡蓮も本当に綺麗です
 2015年07月30日 19:30  エコール・マミ教室  エコール・マミ教室 さん
umihotaruさん

珍しいですねぇ! バナナの仲間、言われてみるとそんな気もして。。

他のハスもきれいですね。

私は自宅でハスを育ててるんですが、葉っぱばかりがとても元気で。。。

夏らしい写真、楽しみました♡
 2015年07月30日 18:30  エコール・マミ教室  umihotaru さん
ヨッコさん こんばんは

チュウレンキンはここには2株ありそのうちの1株に

7年目に始めて花が咲いたそうです(^_^)

御住職の奥様もこの先どうなるのか楽しみにしているようです

此処の蓮の花は鉢植えされていて丁度私の背丈位で上手く横顔を撮る事が出来ました(*^_^*)
 2015年07月30日 18:25  エコール・マミ教室  umihotaru さん
はまさん こんばんは

チュウレンキン本当なんですか奇遇ですね

ぜひUPしてみてください(^_^)

蓮の花は鉢植えされていて

丁度私の背丈位の高さでしたので上手く横顔を撮る事が出来ました(*^_^*)
 2015年07月30日 18:20  エコール・マミ教室  umihotaru さん
てるちゃんさん こんばんは

この花は7年目にして初めて咲いたそうです

この先どうなるのか御住職の奥様も

楽しみにしているとの事でした(^_^)

今日は暑かったですね本当にエアコンにはお世話になりっぱなしです(*^_^*)
 2015年07月30日 18:12  エコール・マミ教室  umihotaru さん
お玉さん こんばんは

チュウレンキン7年目で初めて咲いたそうです(^_^)

御住職の奥様もこの先どうなるか楽しみにしている様です

蓮の花は鉢植えされていて

丁度私の背丈位でしたので横顔を撮る事が出来ました(*^_^*)
 2015年07月30日 18:07  エコール・マミ教室  umihotaru さん
hopeさん こんばんは

コメントありがとうございます(^_^)

此処には2株あってその一株に7年目にして

始めて花が咲いたそうです

御住職の奥様もこの先どうなるのか楽しみにしているそうです

蓮の花は鉢植えしてあって

丁度私の背の高さ位でしたので珍しい横顔を撮る事が出来ました(*^_^*)
 2015年07月30日 18:00  エコール・マミ教室  umihotaru さん
みすちゃんさん こんばんは

コメントありがとうございます(^_^)

此処にはチュウレンキンは2株あって

今年7年目でやっと一つの株に花が咲いたそうです

初めての事だそうですので御住職の奥様も

この先どうなるか楽しみにしているそうです

食べられるのかどうかは解りません(~_~)
 2015年07月30日 17:53  エコール・マミ教室  umihotaru さん
michanさん こんばんは

チュウキンレンは本当に素敵な花で暫くは釘づけでした(^_^)

今の時期の黄色い花には元気を貰えます

蓮の花は普段は上からですがここのは

鉢植えされていて丁度背丈の高さでしたので

横顔をUPで撮る事が出来ました(*^_^*)

 2015年07月30日 17:44  エコール・マミ教室  umihotaru さん
うめちゃんさん こんばんは

此処には2株あってその一つに7年目に

初めて花が咲いたそうです(^_^)

茎の高さが毎日高くなっている様でこの先どうなるのか

御住職の奥様も楽しみにしているそうです

黄色い大きな花で元気を貰いました(*^_^*)

蓮の花は鉢に植えられていて丁度いい高さでしたので横顔が撮れました(*^_^*)
 2015年07月30日 10:11  エコール・マミ教室  お玉 さん
umihotaruさん おはようございます(^_^)

淨願寺に行かれたんですね。

綺麗な地湧金蓮ですね。

バナナの仲間なんですね。

11月迄次から次へと咲き続けるんですか~

蓮のお花も綺麗ですね(●^o^●)

 2015年07月30日 10:07  ならファミリー教室  hope さん
umihotaruさん こんにちは

珍しい花に目が止まりました
長い期間咲くんですね〜
ハスの花も綺麗です(^ ^)
有難うございましたm(_ _)m
 2015年07月30日 09:26  西友山科教室  みすちゃん さん
umihotaruさん おはようございます

蓮の仲間か 芭蕉の仲間か 姿形では想像も出来ないものがあるんですね~
珍しいものを見せて頂き 有難うございます

先ほどネットで写真を見たら  蘇鉄の様な姿で 下から生えているのには
驚きました
芭蕉は上から釣り下がるように ハスは水の中から突き上げるように 蘇鉄は
太い幹が 上向きに・・・

へ~ッと 驚きを隠せません この果実は 食べられるのですか(◎_◎;)
長い期間花が咲いているのも 珍しいですね
 2015年07月30日 09:15  ライフ国分教室  うめちゃん さん
umihotaruさん
おはようございます

地湧金蓮(チュウキンレン) これって もしかして
京都植物園 四季彩の丘の睡蓮の所にあったような?
おもしろいなぁって 思いながらね

蓮のお花も 暑さに負けずに咲いていますね

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座