遠鉄百貨店教室
tatti さん
高校野球静岡大会 大会7日目4回戦
2015年07月24日 21:50
前日雨天順延となった4回戦は、本日県下4球場で実施された。
浜松球場観戦記
加藤学園vs静岡商(第1試合)
1回表加藤学園の攻撃、1死満塁になるも、本塁1塁と封殺され、その裏静岡商は同じように満塁にして、5点を先制。4回裏には投手交替もあり4点を加え、6回裏に1点をもぎ取り、10対0で静岡商がコールド勝ちした。
浜松市立vs浜松工(第2試合)
浜松市立井内君、浜松工花澤君の両左腕の先発で始まり、2回裏捕手の暴投による進塁からのタイムリーヒットで、今大会初の失点、1点を先制された。3回表ハマイチはタッチアップなどで、2点を入れ逆転。3回裏浜松工は、3点を返し、逆に2点のリード、1死満塁と攻められ、ここでハマイチは4試合目にして初の投手継投に出た。2点アヘッドで、まだ早いのではと小生は思ったのだが、監督は早めの継投で勝負にでたのであろう。2番手はライト守備の中川君である。(中日新聞の記事によれば、ハマイチには控えにまだ越智君、鈴木聖君がいる)この回を何とか抑え、4回表大量6点に結びつける。
その段では、浜松工の本来エースとおぼしき右腕の吉田君と替わっていたが、ハマイチのライト守備に回った井内君の、2死満塁走者一掃の2塁打が含まれている。
ハマイチはその後、走者は出すも中川君の粘り強いピッチングで、5回裏1失点8回表には3点の援護、9回裏には1点の援護もあり、締めくくり大勝した。結果は、12対5
ヒット数14-8 エラー数3-2だった。
さあ、これでベスト8!明日は準々決勝対静岡商(清水庵原球場第2試合)だ!戦力は互角と思える。(油断をしてはいけない)聞くところによればハマイチ、創部初のベスト8と聞く。
貪欲に古豪静岡商に食らい付いて(大会前、前田主将の言葉)もらいたい。 無理な態勢で慌てずに、堅実に1点を守り抜く、1点をもぎ取る攻撃ができれば必ず活路は拓ける。
写真が解像度が悪くて申し訳ありません。
浜松球場観戦記
加藤学園vs静岡商(第1試合)
1回表加藤学園の攻撃、1死満塁になるも、本塁1塁と封殺され、その裏静岡商は同じように満塁にして、5点を先制。4回裏には投手交替もあり4点を加え、6回裏に1点をもぎ取り、10対0で静岡商がコールド勝ちした。
浜松市立vs浜松工(第2試合)
浜松市立井内君、浜松工花澤君の両左腕の先発で始まり、2回裏捕手の暴投による進塁からのタイムリーヒットで、今大会初の失点、1点を先制された。3回表ハマイチはタッチアップなどで、2点を入れ逆転。3回裏浜松工は、3点を返し、逆に2点のリード、1死満塁と攻められ、ここでハマイチは4試合目にして初の投手継投に出た。2点アヘッドで、まだ早いのではと小生は思ったのだが、監督は早めの継投で勝負にでたのであろう。2番手はライト守備の中川君である。(中日新聞の記事によれば、ハマイチには控えにまだ越智君、鈴木聖君がいる)この回を何とか抑え、4回表大量6点に結びつける。
その段では、浜松工の本来エースとおぼしき右腕の吉田君と替わっていたが、ハマイチのライト守備に回った井内君の、2死満塁走者一掃の2塁打が含まれている。
ハマイチはその後、走者は出すも中川君の粘り強いピッチングで、5回裏1失点8回表には3点の援護、9回裏には1点の援護もあり、締めくくり大勝した。結果は、12対5
ヒット数14-8 エラー数3-2だった。
さあ、これでベスト8!明日は準々決勝対静岡商(清水庵原球場第2試合)だ!戦力は互角と思える。(油断をしてはいけない)聞くところによればハマイチ、創部初のベスト8と聞く。
貪欲に古豪静岡商に食らい付いて(大会前、前田主将の言葉)もらいたい。 無理な態勢で慌てずに、堅実に1点を守り抜く、1点をもぎ取る攻撃ができれば必ず活路は拓ける。
写真が解像度が悪くて申し訳ありません。
熊のプーさんへ~
福生市は東京ですか。知らなかった。たぶん西東京のエリアだと思うのですが、違ってたら御免なさい。最近はNHKのデータ放送で全国の予選の速報スコアが見られるようになりました。
東・西東京の決勝戦は、両方とも神宮球場なのでしょうか?
深夜ですので、無理な返答は求めません。明日もブログをUPするつもりですので、その時、交信出来れば嬉しく思います。(^^)/
福生市は東京ですか。知らなかった。たぶん西東京のエリアだと思うのですが、違ってたら御免なさい。最近はNHKのデータ放送で全国の予選の速報スコアが見られるようになりました。
東・西東京の決勝戦は、両方とも神宮球場なのでしょうか?
深夜ですので、無理な返答は求めません。明日もブログをUPするつもりですので、その時、交信出来れば嬉しく思います。(^^)/
熊のプーさん 早速のコメント有難うございます~
福生市?といいますと何県になるのでしょうか?
静岡大会は、あす準々決勝 静岡vs三島南 浜松市立vs静岡商 知徳vs磐田南 飛龍vs常葉橘 の組み合わせです。 私はなんといっても全国的には無名の浜松市立一押しです。
高校野球らしい洗練されたチームです。
福生市?といいますと何県になるのでしょうか?
静岡大会は、あす準々決勝 静岡vs三島南 浜松市立vs静岡商 知徳vs磐田南 飛龍vs常葉橘 の組み合わせです。 私はなんといっても全国的には無名の浜松市立一押しです。
高校野球らしい洗練されたチームです。
コメント
2 件