イオン橋本教室
すみおくん さん
縁むすび風鈴
2015年07月22日 21:25



先日、川越氷川神社へ行く機会がありました。
縁結びで有名な神社です。
神社の入口と回廊に11色の江戸風鈴が888個、吊されています。
「八」は末広がりにちなんだものだそうです。
風が吹くと「チリン、チリン」と響く音色が涼しさを感じさせてくれました。
風鈴には短冊が吊せるようになっており、それぞれ願い事が書いてありました。
一寸、覗いてみると「運命の人と出会えますように」など、若い人達の願いが感じられました。
夜はライトアップされるそうで、きっときれいでしょうね。
(7月19日(日)の読売新聞の1面にも写真と記事が掲載されていました。)
縁結びで有名な神社です。
神社の入口と回廊に11色の江戸風鈴が888個、吊されています。
「八」は末広がりにちなんだものだそうです。
風が吹くと「チリン、チリン」と響く音色が涼しさを感じさせてくれました。
風鈴には短冊が吊せるようになっており、それぞれ願い事が書いてありました。
一寸、覗いてみると「運命の人と出会えますように」など、若い人達の願いが感じられました。
夜はライトアップされるそうで、きっときれいでしょうね。
(7月19日(日)の読売新聞の1面にも写真と記事が掲載されていました。)
アーママさん こんばんは
いつもコメントを頂いて、有難うございます。
読売新聞、見られたのですね。
浴衣姿の娘さんの写真、涼しげで感じがいいですね!
最近、テレビで放送されたり、ネットのホームページにも出ているので、
有名になり、若い参拝客の方達が大勢来られていました。
マスメディア、ネットの力も大きいですね。
風鈴の夏を感じてもらえれば、良かったです。(^-^)
いつもコメントを頂いて、有難うございます。
読売新聞、見られたのですね。
浴衣姿の娘さんの写真、涼しげで感じがいいですね!
最近、テレビで放送されたり、ネットのホームページにも出ているので、
有名になり、若い参拝客の方達が大勢来られていました。
マスメディア、ネットの力も大きいですね。
風鈴の夏を感じてもらえれば、良かったです。(^-^)
ぬくみずさん こんばんは
コメントを頂き、有難う御座います。(^-^)
本当に涼しげな音色が聞こえて、気持ちが良かったです。
最近、テレビで放送されたり、ネットのホームページにも出ているので、
若い参拝客が大勢来られていました。
夏だけの限定行事で、夏らしさが感じられましたよ!
コメントを頂き、有難う御座います。(^-^)
本当に涼しげな音色が聞こえて、気持ちが良かったです。
最近、テレビで放送されたり、ネットのホームページにも出ているので、
若い参拝客が大勢来られていました。
夏だけの限定行事で、夏らしさが感じられましたよ!
すみおくんさん!
こんにちは!
耳に涼しく、思いは熱く・・・読売新聞で見ました! 浴衣姿の娘さんが二人
風鈴回廊に佇んで・・その音色に聞き入り、どんなご縁で結ばれるであろう人に
思いを馳せているような・・・ロマンチックな風景ですね!
すみおくんは、行ってこられたのですね!川越氷川神社のことは、聞いたことが
ありましたが、訪れたことは、まだ一度もありません。
風鈴は古くから日本の夏の風物詩・・・子供のころに、夏風邪で暑苦しい
布団の中で、廊下のほうから聞こえてきた風鈴の音・・・一瞬、涼しさを
感じたような覚えがあります。
素敵な、夏を頂き、ありがとうがざいました!
こんにちは!
耳に涼しく、思いは熱く・・・読売新聞で見ました! 浴衣姿の娘さんが二人
風鈴回廊に佇んで・・その音色に聞き入り、どんなご縁で結ばれるであろう人に
思いを馳せているような・・・ロマンチックな風景ですね!
すみおくんは、行ってこられたのですね!川越氷川神社のことは、聞いたことが
ありましたが、訪れたことは、まだ一度もありません。
風鈴は古くから日本の夏の風物詩・・・子供のころに、夏風邪で暑苦しい
布団の中で、廊下のほうから聞こえてきた風鈴の音・・・一瞬、涼しさを
感じたような覚えがあります。
素敵な、夏を頂き、ありがとうがざいました!
コメント
3 件