越谷サンシティ教室
ねこまる子ちゃん さん
わが町の世界に誇る開運食材 「クワイ」
2011年03月11日 18:25
「クワイ」という食材をご存知ですか?
漢字では「慈姑」と書きます。平安初期に中国から伝来したそうですが、日本では塊茎を食用とします。
お正月になると、おせち料理の中に煮物としてお目見えします。クワイの塊茎の形が、『芽が出る』ということを表し縁起物として食されるのです。
私の住んでいる埼玉県越谷市はクワイの特産地です。広島県福山市に次ぐ、全国2位の生産量を誇ります。越谷市は川が多く湿地帯が広がっているので、クワイの生産に適した土地柄なのです。
ここでクワイの栽培歴を紹介しますね。
〔施肥・6月中旬〕 重たい肥料を持ち、中腰で肥料を撒く。
〔植付け・6月下旬~7月上旬〕 前年のクワイで病気や傷の無い物を保存しておき、種イモとして植え付ける。これも中腰での手作業。
〔葉欠き・8月上旬~下旬〕 根に栄養をいきわたせるために葉を剪定する。
〔走り切り・8月下旬~9月上旬〕 より大きなクワイを作るために、最初の頃に出来た根を切る。
〔収穫・11月下旬~12月〕 泥水の中のクワイを手作業で掘り出す。
〔出荷・12月~1月〕 年末年始の縁起物料理食材として、全国に向けて出荷!!
クワイの生産がすべて手作業で行われている事がわかると思います。特に収穫時は、酷寒の中で体力的にも非常に厳しい重労働となります。そして生産者の高齢化、農地の宅地化などにより、今、クワイの生産は減少傾向にあります。
そこで、越谷市農業技術センターでは、クワイに関し様々な研究が進められています。その一つが「養液栽培」です。養液栽培とは、土を使わずに、養分を水に溶かした培養液で栽培する方法です。効率的で安定した農業経営を行うために、研究結果を公開しています。
さて、クワイのお味はいかがでしょう?
「煮物」にすると、独特な苦みがあります。『良薬は口に苦し』という言葉を思い出します。越谷市では小・中学校の給食に登場しますが、お子様にはあまり歓迎されないようです。
私のお勧め調理法は、スライスして油で揚げる「クワイチップス」です。ポテトチップスのクワイ版ですね。油で揚げると苦みが和らいで、何とも言えない懐かしい味がします。
さあ、皆さん!! 今年の年末は要チェックですよ!!
越谷産のクワイを食べて、みんなで開運しましょう!!
漢字では「慈姑」と書きます。平安初期に中国から伝来したそうですが、日本では塊茎を食用とします。
お正月になると、おせち料理の中に煮物としてお目見えします。クワイの塊茎の形が、『芽が出る』ということを表し縁起物として食されるのです。
私の住んでいる埼玉県越谷市はクワイの特産地です。広島県福山市に次ぐ、全国2位の生産量を誇ります。越谷市は川が多く湿地帯が広がっているので、クワイの生産に適した土地柄なのです。
ここでクワイの栽培歴を紹介しますね。
〔施肥・6月中旬〕 重たい肥料を持ち、中腰で肥料を撒く。
〔植付け・6月下旬~7月上旬〕 前年のクワイで病気や傷の無い物を保存しておき、種イモとして植え付ける。これも中腰での手作業。
〔葉欠き・8月上旬~下旬〕 根に栄養をいきわたせるために葉を剪定する。
〔走り切り・8月下旬~9月上旬〕 より大きなクワイを作るために、最初の頃に出来た根を切る。
〔収穫・11月下旬~12月〕 泥水の中のクワイを手作業で掘り出す。
〔出荷・12月~1月〕 年末年始の縁起物料理食材として、全国に向けて出荷!!
クワイの生産がすべて手作業で行われている事がわかると思います。特に収穫時は、酷寒の中で体力的にも非常に厳しい重労働となります。そして生産者の高齢化、農地の宅地化などにより、今、クワイの生産は減少傾向にあります。
そこで、越谷市農業技術センターでは、クワイに関し様々な研究が進められています。その一つが「養液栽培」です。養液栽培とは、土を使わずに、養分を水に溶かした培養液で栽培する方法です。効率的で安定した農業経営を行うために、研究結果を公開しています。
さて、クワイのお味はいかがでしょう?
「煮物」にすると、独特な苦みがあります。『良薬は口に苦し』という言葉を思い出します。越谷市では小・中学校の給食に登場しますが、お子様にはあまり歓迎されないようです。
私のお勧め調理法は、スライスして油で揚げる「クワイチップス」です。ポテトチップスのクワイ版ですね。油で揚げると苦みが和らいで、何とも言えない懐かしい味がします。
さあ、皆さん!! 今年の年末は要チェックですよ!!
越谷産のクワイを食べて、みんなで開運しましょう!!
ストロング様
こんにちは。
ハイ。越谷はクワイの特産地なのです!!
年末になったら、ぜひ越谷産を食べて下さいね。
そして、もっと、もっと開運して下さい!!
こんにちは。
ハイ。越谷はクワイの特産地なのです!!
年末になったら、ぜひ越谷産を食べて下さいね。
そして、もっと、もっと開運して下さい!!
レベリン様
こんにちは。
暖かくなったかと思うと、雨が降って寒くなったり・・・。
こうして少しずつ春になっていくのだと思いますが、健康管理がたいへんですね。
ゆっくり、お体と相談して復活なさって下さい。
余震もはやくおさまるといいですね。
こんにちは。
暖かくなったかと思うと、雨が降って寒くなったり・・・。
こうして少しずつ春になっていくのだと思いますが、健康管理がたいへんですね。
ゆっくり、お体と相談して復活なさって下さい。
余震もはやくおさまるといいですね。
ねこまる子ちゃんさまへ
ストロングです
へー。ねこまる子ちゃんさま、仲々詳しいですね。
”慈姑”には、開運の意味合いがあったのですか。
ストロングは、全然知りませんでした。
お正月のおせち料理には、入っているのは知っていましたが。
そして、越谷市は特産地だったのですね。
ぜひ、全国に自慢をしてください。
ストロングです
へー。ねこまる子ちゃんさま、仲々詳しいですね。
”慈姑”には、開運の意味合いがあったのですか。
ストロングは、全然知りませんでした。
お正月のおせち料理には、入っているのは知っていましたが。
そして、越谷市は特産地だったのですね。
ぜひ、全国に自慢をしてください。
マサコさま
こんにちは。
本当にあんなにすごい地震は生まれてはじめてです。
電話もメールも繋がらなくて、何のためのケータイかと思いました。
家族と連絡が取れた時は、ホッとしました。
少しでも被害が少なく済むように祈るばかりです。
こんにちは。
本当にあんなにすごい地震は生まれてはじめてです。
電話もメールも繋がらなくて、何のためのケータイかと思いました。
家族と連絡が取れた時は、ホッとしました。
少しでも被害が少なく済むように祈るばかりです。
こんにちは。
クワイは、はっきり言って苦いです。ピーマンの苦みとはまたちょっと違うけど。
チップスにするとそれほど気になりません。うちの子達が、ガバガバ食べてました。
スライサーで薄切りにして、油で揚げます。(このために、わざわざスライサーを買ったんです!!)
塩味にするとけっこうイケますよ。
クワイは、はっきり言って苦いです。ピーマンの苦みとはまたちょっと違うけど。
チップスにするとそれほど気になりません。うちの子達が、ガバガバ食べてました。
スライサーで薄切りにして、油で揚げます。(このために、わざわざスライサーを買ったんです!!)
塩味にするとけっこうイケますよ。
コメント
5 件