プレミアウェブ教室
satiko さん
今年も造幣局へ
2015年04月13日 06:50


造幣局桜の通り抜けに行ってきました、
大阪城へお花見に行く予定でしたが、今年は早く散って
しまい、友人3人と行ってきました、
今年の桜は〔一葉〕です、
おおぜの人で見逃してしまいました、
東京荒川堤に会った里桜で花芯から一本の葉化した
めしべが出るのでこの名がある、花は薄紅色
花弁は25枚、満開時には白身がかる。
川沿いは水上バスが行き来していました、
大阪城へお花見に行く予定でしたが、今年は早く散って
しまい、友人3人と行ってきました、
今年の桜は〔一葉〕です、
おおぜの人で見逃してしまいました、
東京荒川堤に会った里桜で花芯から一本の葉化した
めしべが出るのでこの名がある、花は薄紅色
花弁は25枚、満開時には白身がかる。
川沿いは水上バスが行き来していました、
ねこさん こんにちは
通り抜けは一度も行ったことがないようですね、
期間が限られますからね、
少し前に日にちのはっぴようがあります、
観光バスでコースに入れたりしています。
ソメイヨシノの終り頃です、
通り抜けは一度も行ったことがないようですね、
期間が限られますからね、
少し前に日にちのはっぴようがあります、
観光バスでコースに入れたりしています。
ソメイヨシノの終り頃です、
雅さん こんにちは
写真は向って右端です、
350本の桜、132種類です、
通り抜けの期間は一週間だけです、
3人が見失わないように人の波に沿って歩いたり、写真を撮ったりです。
川べりのソメイヨシノは散りかけています。
写真は向って右端です、
350本の桜、132種類です、
通り抜けの期間は一週間だけです、
3人が見失わないように人の波に沿って歩いたり、写真を撮ったりです。
川べりのソメイヨシノは散りかけています。
michanさん こんにちは
造幣局の遠り抜けは有名なのでニュースになりますね、
一週間だけです、人の波に沿って離れないように進みます、
川沿いを少し歩いて食事をしました、
造幣局の遠り抜けは有名なのでニュースになりますね、
一週間だけです、人の波に沿って離れないように進みます、
川沿いを少し歩いて食事をしました、
はまさん こんにちは
期間が一週間です、一か月前くらいにはっぴようがあります、
ソメイヨシノが終わるころでしょうね、
川柳を書いた短冊が所々にぶら下がっています、
人の波に沿って動きます。
期間が一週間です、一か月前くらいにはっぴようがあります、
ソメイヨシノが終わるころでしょうね、
川柳を書いた短冊が所々にぶら下がっています、
人の波に沿って動きます。
うめちゃんさん こんにちは
9日から15日までです。今日も明日も雨模様ですね、
道明寺さんの八重桜をブログに挙げられて、
きれいですね、しばらく楽しめますね、
9日から15日までです。今日も明日も雨模様ですね、
道明寺さんの八重桜をブログに挙げられて、
きれいですね、しばらく楽しめますね、
satiko さん~ こんにちは (^^♪
関西のお花見と云うと、真っ先に造幣局の桜の通り抜けが
浮かびます。 ニュースでも度々取り上げられますからね
最寄の駅から 一方通行規制が取られ凄い混雑ぶりの
写真を見ましたよ 桜を見るより人を見に行くみたいよね
今年の桜の花期は短くて、御花見人口は少ないでしょう
そんななか お友達と桜を愛でることが出来て嬉しいわね
satiko さんはどの人かな? 一番左かな? 想像しています
関西のお花見と云うと、真っ先に造幣局の桜の通り抜けが
浮かびます。 ニュースでも度々取り上げられますからね
最寄の駅から 一方通行規制が取られ凄い混雑ぶりの
写真を見ましたよ 桜を見るより人を見に行くみたいよね
今年の桜の花期は短くて、御花見人口は少ないでしょう
そんななか お友達と桜を愛でることが出来て嬉しいわね
satiko さんはどの人かな? 一番左かな? 想像しています
satiko さん
おはようございます
造幣局 今年は行けてないです
もう 満開ですね
期間があるので 行けるように考えます(*^_^*)
おはようございます
造幣局 今年は行けてないです
もう 満開ですね
期間があるので 行けるように考えます(*^_^*)
コメント
7 件