パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • キム・シンさんの30周年記念コンサート
    • *419 香取神社のお雛様
    • *418 LINEヤフーの3.11検索
    • *417 パステルお絵描き-2
    • ⋆416 パステルお絵描き
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「ゆーみん」さん より
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「越谷サンシティ教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

ねこまる子の部屋(ゆる〜く更新)

 越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん

子猫の力ちゃん 5 「下痢のとき」

 2010年12月22日 11:05
 今日も引き続き、子猫が体調を崩したときの対処法を書きます。

 軟便、下痢のとき
  軟便や下痢の原因は食べ過ぎ、飲み過ぎです。
  つまり、ほとんどが消化不良なのです。

 そして対処法としては、
  1.ミルクの量を減らす
  2.ミルクを変えてみる

 私が通っている獣医さんの話によると、子猫の胃の大きさはピンポン玉よりも小さいのだそうです。だから、あまりミルクを飲まない子はどんどん飲ませれば良いのですが、逆に普段から良く飲む子は飲み過ぎになってしまいます。つまり、その子に合わせてミルクの量の上限を決めなければならないわけです。

 ミルクの缶に「給与量」が書かれていますが、それはあくまでも目安です。私の経験では、少し多めに書かれている気がします。その子の適量を把握することが大切です。

 力ちゃんも10月の中頃に下痢をしましたが、その時はミルクの量を減らして様子をみていたら、回復しました。下痢をしていても元気ならば問題はないでしょうが、状況によっては早めに動物病院を受診した方がよいと思います。

             <つづく>

コメント
 4 件
 2010年12月24日 10:00  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
ピー子ちゃんのお母様へ

すみません、ピー子ちゃんは男の子だったんですね。それにしても7キロ500グラムは大型ですね。オス猫の平均は5キロだそうですから・・・。

なんとか力を育てて大人の猫にしたい・・・そう思ってきたのでいろいろ調べました。昔は調べる時は図書館でしたが、今はパソコンがあるので便利ですね。ググればいろいろ情報が出ます。それに、ブログにして書くからには間違ったことは載せられないし、責任があります。

だからブログをやってると、とても勉強になります。
私のブログの中で、変な表現や、してはいけないことなどがありましたら、ご教授して下さい。お願いいたします。
 2010年12月23日 12:13  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
イトーヨーカドー浜松宮竹教室様

ご訪問&コメントありがとうございました。
ピー子ちゃん、100グラムだったんですか!!  たぶん生後4~5日でしょうね。よく育ちましたね。すごいことだと思います。母猫がいない状態で育てるのってたいへんですよね。
で、今、7キロ500グラムは大型ですね。私が昔飼っていた猫も7キロ超えていました。日本猫のメスの平均が3キロですから・・・。
どうぞ、また、いらして下さい。ピー子ちゃんの近況を教えて下さいね。
 2010年12月23日 11:55  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
ダイエー南越谷教室の先生へ

コメントありがとうございます。
毎日いろいろあっておもしろいです。
子猫に限らず、いろいろな動物の事を書いていきたいです。
 2010年12月22日 17:16  越谷サンシティ教室  越谷サンシティ教室 さん
子猫は大変ですね。その分可愛いから許せちゃうんですよね。
まだまだ知らないことがあるので、どんどんアップさせてくださいね。
楽しみにしています♪
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座