パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 昨日のお礼&大坂城
    • お詫びと宜しくです
    • 久しぶりのお誘いin京都
    • お誕生日おめでとう
    • みさちゃん☆おめでとう
    • 「umihotaru」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「umihotaru」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「umihotaru」さん より

一期一会

 イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん

4日間で散り始めた木蓮

 2015年03月20日 05:40
16日家内を病院に連れて行くのに
タクシーを待っていると
木蓮が咲き始めていましたが
昨日雨の中病院に連れて行く時には
花弁が散り始めていました
写真1・2は久しぶりのコンパクトカメラで撮りました
見難いと思いますがゴメンネ((人´Д`;

写真1は16日に撮影をしました

写真2は19日雨の中撮影をしました

写真3は大坂城梅林に行った時の撮りだめの写真です

家内はクローン病と言う腸の難病特定疾患で
今年から制度が変わり指定病院で
診察を受けなければ成らなく成りましたので
まずは小腸の検査を今回しました
結果は小腸に炎症が有り以前と変わりが無かったです

来月は大腸検査を受けますが
大腸検査をするには麻酔をします
何故なら大腸がねじれているので
カメラが入り難く奥まで検査が出来ないので
此れが家内にとって苦痛に成って居ます
コメント
 31 件
 2015年03月20日 23:01  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
くにちゃんさん こんばんは

木蓮もあれだけの雨が降ると花弁が散って仕舞いますね
まだ半開きのが沢山残っていますので楽しめそうです

色々と制約が有りますので患者とすれば大変だと思います
身体には気を付けて頑張りたいと思います(*^_^*)
 2015年03月20日 22:56  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
白虎さん こんばんは

木蓮満開ですね。咲いたと思っていても、2~3日で散って行くのですね。

もう少し咲いてくれればいいのに、残念ですね。

奥様の検査大変ですね。色々制約がありあちこち回るのも困りますね。

お疲れが出ませんように、来週はまた寒いとの事、お体ご自愛下さい。
 2015年03月20日 22:28  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
栄子ちゃんさん こんばんは

家内も此の病気に成ってもう25年位に成ります
ただ、指定病院に変わったので一からの検査に成り辛いと思います

食事療法は繊維質のものは細かく刻んでいます
後は堅い物よ油物は極力控えています

木蓮も昨日の雨で花弁が散り始めたのが有ります
まだ見れそうなのが幾つか残っていますよ(*^_^*)

無理をしない程度でボチボチと頑張りますね(*^_^*)
 2015年03月20日 21:56  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
浪速の白虎さん、こんばんは。

クローン病、聞いたことありますが、どんな病気かしりませんでした。

腸がねじれる病気なんですね。食べ物も、何でもって言うわけにはいかないのでは。

栄養が回りにくいと思います。体調も、思わしくないでしょうね。お大事にしてあげて下さいね。

木蓮、もう散っているのですか。この辺では、まだ見かけていませんが。
これから、花の季節です。又見せて下さいね。

白虎さんも、体に気を付けて下さいね。\(^o^)/
 2015年03月20日 15:52  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
lunaさん こんにちは

今年から制度が厳しく成りましたので
此ればかりは何ともならないですね

検査の辛さは良く知っていますので
付き添って行く位しか出来ないです

木蓮の花弁は重いですので
昨日の雨で大分と散っていました(*^_^*)
 2015年03月20日 14:48  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
白虎さん

こんにちは~奥様の検査(小腸)終わられても

次の検査は(大腸)ですか 麻酔をしてって、大変な検査ですね

奥様辛いと思いますが頑張って下さいね

今迄の検査結果が使えたら患者さんの身体の負担が少し軽いのにって思いますが
無理なのかな~

木蓮の白色綺麗です、もう散り始めて終わりになるのですね~

 2015年03月20日 12:04  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
はまさん こんにちは

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
ただ、指定病院に成って一からの検査ですので家内も辛いと思います
付き添って行くのは良いのですが雨ふりや検査待ちは2倍以上疲れますね

木蓮も咲き出すと早いですが花弁が重いので
雨が降ると散って仕舞います(*^_^*)
 2015年03月20日 11:51  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
雅さん こんにちは

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
ただ、指定病院に成って検査が一からですので辛いと思います
付き添いも疲れますが大腸検査の時だけは
お互いに2倍以上疲れます
病気と上手く付き合って行くしかないですね

木蓮も咲き出すと早いですが花弁が重いので
雨が降ると散って仕舞います
去年は紫木蓮が咲いていたのですが
今年はまだ見かけませんでした(*^_^*)
 2015年03月20日 11:44  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
まめみさん こんにちは

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
ただ、指定病院に成って一からの検査ですので家内も辛いと思います
病気と上手く付き合って行くしかないですね

木蓮も咲き出すと早いですが花弁が重たいですので
雨が降ると散って仕舞います
残りの花弁も晴れると満開状態に成りますよ(*^_^*)
 2015年03月20日 11:36  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
yu-minさん こんにちは

木蓮も咲き出すと花弁が重いですので
雨が降れば散り始めて仕舞い
まだ晴れるのを待っている木蓮も有り貸した

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
ただ、指定病院に成って居力の検査に成りますので
家内が辛いと思います
病気と上手く付き合って行くしかないですね

疲れない様に健康管理をして行きますね(*^_^*)

 2015年03月20日 10:17  亀有駅前教室  雅 さん
白虎さん~ おはようございます (*^^)v

病院での検査は 待ち時間の方が長くて当人が疲れるのは勿論
付き添いの人も さぞかし疲れるでしょうね
検査に麻酔を使用するとは ずいぶんと大掛かりよね
難病指定と云うけど、これ治らないの? 

ご近所のモクレンは 毎年ブログに載せるのに今年は見てません
昨日の雨で もう終わったかしら? 後で見て来るわよ~
私は白よりも 紫の方が好きなので、これから咲くのが楽しみよ

黒猫ちゃんは 逆光で撮ったのかな? シルエットみたいで
面白い写真が撮れたわね~
 2015年03月20日 08:21  川口駅前教室  yu-min さん
白虎さん
おはようございます(^_^)

木蓮が見事に咲いてますね
雨で散りかけてる様子も綺麗に撮れてます~とてもコンパクトカメラで撮ったとは思えないほどです!やっぱりカメラの腕が良いのですね(^.^)/

奥様、病院が変わったことで、検査検査で辛いですね。

白虎さんがついてるから奥さまも心強いでしょう

白虎さんも体調崩さないよう気をつけて下さいね
お大事に<(_ _)>
 2015年03月20日 08:14  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
せんさん おはようございます

木蓮も咲き出すと早いですが昨日の雨で花弁が散り始めました
もう少し楽しませてほしかったです

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
只病院を変えての一からの検査が辛いと思います
此の病気と上手く付き合って行くのが仕事ですね

付き添いも仕事の内と思っていますが
体調管理には気を付けますね(*^_^*)
 2015年03月20日 07:59  ライフ香里園教室  せん さん
白虎さん おはようございます

折角咲いた木蓮のお花、綺麗ですのね、雨がひどかったですね

もう散り始めてるのですね、残念です、奥様の辛い病気に白虎さん

いつも付き添ってあげてるのですね、心丈夫ですね、病院通い

大変と思いますが頑張って下さいね(*^_^*)
 2015年03月20日 07:49  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
osyouさん おはようございます

木蓮も咲き出すと早いですが昨日の雨で花弁が散り始めました

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
只病院を変えての一からの検査が辛いと思います
此の病気と上手く付き合って行くのが仕事ですね

お互いに頑張りますね(*^_^*)
 2015年03月20日 07:38  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
umihotaruさん おはようございます

木蓮も咲き出すと早いですが
昨日の雨で花弁が散り始めました

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
只病院を変えての一からの検査が辛いと思います
此の病気と上手く付き合って行くのが仕事ですね

疲れない様に気を付けて頑張りますね(*^_^*)
 2015年03月20日 07:35  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
貧乏神さん おはようございます

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
只病院を変えての一からの検査が辛いと思います
此の病気と上手く付き合って行くのが仕事ですね

笑顔は忘れない様にしますね(*^_^*)
 2015年03月20日 07:33  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
kurotoさん おはようございます

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
只病院を変えての一からの検査が辛いと思います
此の病気と上手く付き合って行くのが仕事ですね

撮りだめの写真でスミマセン<(_ _)>
楽しい写真をまた載せますね(*^_^*)
 2015年03月20日 07:29  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
みえちゃんさん おはようございます

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
只病院を変えての一からの検査が辛いと思います
此の病気と上手く付き合って行くのが仕事ですね

木蓮も咲き出すと早いですが
昨日の雨で花弁が散り始めました(*^_^*)
 2015年03月20日 07:26  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
セブンさん おはようございます

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
只病院を変えての一からの検査が辛いと思います
此の病気と上手く付き合って行くのが仕事ですね

木蓮も咲き出すと早いですが昨日の雨で花弁が散り始めました
大坂城のカモも家族で楽しそうに泳いでいましたよ(*^_^*)
 2015年03月20日 07:26  エコール・マミ教室  umihotaru さん
浪速の白虎さん おはようございます

いろいろな木蓮の素晴らしい姿楽しませて戴きました

奥様指定病院で診察を受けないといけない

難病の様で検査も大変な様で

奥様もお辛い日が続くと思いますが

優しい白虎さんで奥様も救われておられると思います

白虎さんも大変だと思いますが頑張ってください
 2015年03月20日 07:23  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
うめちゃんさん おはようございます

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
只病院を変えての一からの検査が辛いと思います
此の病気と上手く付き合って行くのが仕事ですね

木蓮も咲き出すと早いですが昨日の雨で花弁が散り始めました
柏原の方は此れから咲くのですか
暫く楽しめそうですね(*^_^*)
 2015年03月20日 07:20  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
ねこさん おはようございます

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
只病院を変えての一からの検査が辛いと思います
此の病気と上手く付き合って行くのが仕事ですね

木蓮も咲き出すと早いですが
昨日の雨で花弁が散り始めました
黒猫も散歩をしていた見たいです(*^_^*)
 2015年03月20日 07:17  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
チビナナさん おはようございます

復活と言うより今回は家内の付き添いと
私用が重なり忙しかったです

今はiPhneでも同じ事が出来ますので
ipadを習うのを今、検討中です(*^_^*)
 2015年03月20日 07:12  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
みさちゃんさん おはようございます

木蓮も咲き出すと早いですが
昨日の雨で花弁が散り始めていましたよ

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
只病院を変えての一からの検査が辛いと思います
此の病気と上手く付き合って行くのが仕事ですね(*^_^*)
 2015年03月20日 07:09  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
たんぽぽさん おはようございます

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
只病院を変えての一からの検査が辛いと思います
此の病気と上手く付き合って行くのが仕事ですね

木蓮も蕾が割れると咲くのが早いですね
カモも気持ち良さそうに泳いでいましたよ
多分家族かも知れませんね(*^_^*)
 2015年03月20日 07:01  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
michanさん おはようございます

家内も此の病気と付き合って25年位に成ります
只病院を変えての一からの検査が辛いと思います
此の病気と上手く付き合って行くのが仕事ですね

木蓮も昨日の大雨で花弁が散り始めています(*^_^*)
 2015年03月20日 06:05  西武所沢教室  セブン さん
白虎さん おはよございます

奥様、難病指定の病気なのですね。

奥様が、一番お辛いでしょうね。

検査、心配ですね。

木蓮、綺麗に咲いていますね。

3枚目の写真の鴨、親子でしょうか

楽しそうに、泳いでいますね。
 2015年03月20日 05:59  ライフ国分教室  うめちゃん さん
しろとらさん
おはようござます

クローン病 大変だもんね
指定病院でないとって 変更に
また けんさが 辛そう
奥様 頑張れってね
付添のしろとらさん も 疲れすぎないでね
木蓮 もう 散り始めていますか
うめちゃんの近くは 咲き出したところです(●^o^●)
 2015年03月20日 05:53  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
白虎さん おはようございます(^_^)v

木蓮もここ2~3日の暖かさで一気に花が開いたようですね

そしてかなりの雨で散り始めたのでしょう

もっと長く楽しめたら良かったのに


>家内はクローン病と言う腸の難病特定疾患

そうなんですか 辛い大腸の検査が有るようですね

でも検査しておかないとね 無事終わる事願ってます
 2015年03月20日 05:49  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
白虎さん~お早うございます。

奥様大変ですね。腸の検査だけでも大変ですのに。

麻酔を使ってされるのですね。心配ですね。

木蓮最近蕾を見かけました。あれからどうなったでしょうか?

三枚目の写真鴨が楽しそうに並んでいますね。家族でしょうか?
楽しい写真です。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座