パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • クジャクサボテン
    • 6月の予約もお早めに!
    • 手づくりうちわイベントのご案内
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

それって、空耳か?

 2015年03月08日 15:03
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

教室では、スタート応援キャンペーン実施中です。
初心者の方・主婦・シニアの方まで、楽しく学んでいただけます。
ただ今、キャンペーン実施中です。
1時間の受講料が、1000円(税別)となります。
パソコンもタブレットも習うなら市民講座へぜひお越しくださいね。
詳しくは、教室までご連絡くださいね。(^-^)

~~~~
今日のタイトル
空耳か~。

何のことかと言いますと、聞いた言葉が空耳だった。(聞き間違え?)
と言う話ですが、わたくし自慢ではないですが、
昔から勝手に聞き間違えをする特技を持っております。

これ、本当にほぼ特技です。
今日も、教室勤務中に、ヨーカドーの店内放送を聞いて
一瞬?????
となりました。

何故かって、私の耳に入ってきたアナウンスは

「1階『おわんだねーコーナー』の応援お願いします。」
「おわんだねコーナー?」
そんなコーナーあったかな????

それから一生懸命、何と聞き間違えたのか考えました。


あっ!判った・・・。


さあ、皆さん、ここから問題です。
私は何と聞き間違えたんでしょうか?

判る訳はないとは思いますが、一応問題にしますね。
正解は、後程・・・。

その昔、学生だった頃も、聞き間違えの特技を発揮していたころがあります。

友達との会話の中で、よくそんなことが起こっていました。
例えばどんな聞き間違えかと言いますと、

正解       聞き間違え
至れり尽くせり→イタリアでつくせり 何のことだかさっぱりわかりませんね。
おばあちゃん子→おがわジャンボ 友達に小川さんがいました。

って具合に、なんだかわからないんですが、聞き間違えをします。
みなさんは、そんなことないですか?
空耳なのか聞き間違えなのか、さっぱり判りませんが・・・。


では、先ほどの答えです。

「一階 ホワイトデーコーナーの応援お願いします」でした。

何も似ていないですよね?(^^ゞ

昨日は錯視の話題でしたが、
今日は聞き間違い?空耳?のお話でした(^-^)
コメント
 11 件
 2015年03月09日 18:15  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
6342さん こんにちは

疲れているのかもしれませんが、学生のころからなので
きっと特技だと思います。(^-^)

名古屋限定えびせん。

限定っていう言葉、曲者ですよね。

とっても欲しくなっちゃいます。

季節限定。新商品。新発売。

どの言葉も魅惑的です。(^-^)
 2015年03月09日 10:40  ライフ国分教室  6342 さん
こんにちは 

空耳、聞き間違え  私も良くあります。
疲れているときに多いです。
先生もお疲れではありませんか?

昨日頑張ったご褒美に、名古屋限定金のえびせんを買って帰りました。
美味しいですね。
 2015年03月09日 01:13  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
鉄道の旅人さん こんにちは

空耳の歌詞。
深夜のテレビ番組「タモリ倶楽部」にそんなコーナーがあります。(^-^)
好きなコーナーですよ。
外国の歌の歌詞も、日本語に聞こえたりするのです。

恋のマイアヒーも知っていますよ。
そう聞こえるとなると、それから離れられなくなるんですよ。
昨日の洋服の色も、きっとそう思ってしまうとそれ以上思えなかったりするんでしょうね。

人間、思い込みの生き物なんでしょうね?

私は一体、何を思って聞き取っているのか?
時折考えちゃいますよ。(^-^)
もっとも、考えたところでよくはわかりませんけどね。
(^-^)
 2015年03月09日 01:09  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
隼さん こんにちは

コメントありがとうございます。
あのポイント記録表、教室の生徒さんにハイ&ローの認識度を上げるために、
活用させてくださいね。(^-^)

連日のブログネタは、ネタ切れなのかネタが豊富なのか不明ですが、
たまにはこんなのもいいのかしら?と自虐ネタが登場中です。

自分のネタはくだらないものばかりですが、くだらないのもまた良してしてくださいね。

(^-^)
 2015年03月09日 01:06  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

ぼーっと聞いているからいけないのかな?
今日のは聞くともなく聞こえてきたので、やっぱりボーっとしているうちに入るのかもしれない。
よくよく考えてみても、なに一つあっていないし意味わからないですよね~。
でも、本人はいたって真剣ですよ?

何のことだろう?と理解しようと真剣です。
さすがに、ホワイトデーコーナーと、おわんだねーコーナーは違うから、
一生懸命考えちゃいました。

私も認知症の気があるのかしら???
 2015年03月09日 01:03  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
雅さん こんにちは

コメントありがとうございます。
聞き間違いって、相手にとっては失礼な時もありますよね。
さすがに、空気は読むので大切な時に、とんでもないことを言うことはないのですが、
今日みたいに、ふときいた言葉が、とんでもないように聞こえるのは
聞く気の問題なんでしょうか?

本当に、とんでもなく関係のない言葉で聞こえるので、
真剣に考える時もあるんですよ。

でも、ほとんど不思議だな~っとおもいながらも自分が間違っているとは思わないんですよね~(^-^)
 2015年03月09日 01:00  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

ここまでわけのわからないように聞き取るのは、きっと特技ということにしておいてください。

本当に日常茶飯事で、自宅ではみんな慣れっこです。
ある意味ふざけていると思われがちですが、至って真面目に聞き取って
聞き違いなのか空耳が訪れます。

耳が悪いのかもしれないと、時折思うのですが、
生徒さんの、わからないことが出てくると時折もれてくる「う~ん?」とか
いう言葉には、とっても早く反応するので耳が悪いわけでもなさそうです。
若いころからそんな聞き取り間違いをしているってことは、
やっぱり特技ということにしておいてください。(^-^)
 2015年03月08日 22:16  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
先生こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

空耳ですか、歌の歌詞なんかでよくあった気がしますね(=゚ω゚)ノ
こう聞こえたけど、後で確認すると違っていたとか。
今思いついたのは、「赤い靴履いてた女の子 異人さんに連れられて行っちゃった」を「赤い靴履いてた女の子 ひいじいさんに連れられて行っちゃった」とか(^^;;

確かちょっと前に、「恋のマイアヒ」という洋楽があったのご存知ですか。
原語はルーマニア語なんですが、日本語の空耳版のプロモーションビデオができて日本ではやりましたね〜(≧∇≦)
当時この曲を覚えようとして、ルーマニア語なんてわからないので日本語の空耳版で覚えた思い出があります。
 2015年03月08日 20:59  イズミヤ西神戸教室  隼 さん
豊橋教室さん、こんばんは!!

連日楽しいブログ記事ですね~

隼のブログ記事がお役に立てるのなら、、

ウレシイですよ(^_-)-☆
 2015年03月08日 15:15  亀有駅前教室  雅 さん
先生~ こんにちは !(^^)!

今日のタイトルは 私には頷けることばかりです
10年以上前から 難聴になり今では補聴器が無いと会話も不自由です
お教室へ行っても先生とお話をする時は、補聴器を付けますが
DVDを聞く時は ピーピーなるので、つけずに音量を上げて頂きます

そんな私ですもの 空耳や聞き間違えは年中ですよ 何時も謝っていますね
ウフフ おわんだねコーナと ホワイトディーコーナーを聞き間違い?
もう少し近い言葉かと思ったけど、全然違うわね

我が家では 猫に鈴ではないが、息子が帰るのは廊下で解ります
鈴ではないが、同じように音をさせて帰るのでね
 2015年03月08日 15:14  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

空耳(聞き間違い)特技??なのですか。

「おわんだねコーナ」を、ホワイトデーコーナーと
聞き違いえるとは、なかなかのものですね。

私も、聞き違いはしますが
ここまでは、しません。


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座