パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 昨日のお礼&大坂城
    • お詫びと宜しくです
    • 久しぶりのお誘いin京都
    • お誕生日おめでとう
    • みさちゃん☆おめでとう
    • 「umihotaru」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「umihotaru」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「umihotaru」さん より

一期一会

 イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん

気にする方?気にしない方?

 2015年03月07日 06:53
先月の25日に坐骨神経痛も大分と良くなりましたので
住吉大社に60歳の厄除けに行きましたが
大社と言う所は男性25歳と42歳、女性19歳と33歳が
厄と言い厄除け祈祷をしますが60歳は厄では無く
還暦と言い還暦祝いをして貰いなさいと言われました
(此れは喜んでいいのか複雑な気持ちに成りました)

神社や観音様は厄除けをする神事が有り祈祷します
大社の人曰く気にするか気にしないかは
あなた次第ですと言われました

住吉大社の本当のお詣りの仕方は写真1の
鳥居前で礼を2回して参道を行き
手水で手と口をゆすぎます
それから太鼓橋を渡りお参りをして
帰る時も鳥居を潜った所で振り返り2回礼をして
帰るのが本来の住吉詣での仕方とされています
コメント
 35 件
 2015年03月08日 01:03  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
くにちゃんさん こんばんは

そう言って下さいますと何となく楽な気持ちに成ります
還暦を楽しんでみます
厄など気にしなくても良いと思うと気が楽です

此れで解決ですね
還暦を祝って貰う事にします\(^o^)/
 2015年03月08日 00:58  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
お玉さん こんばんは

住吉大社に行ったのは厄除けの祈祷をしに行ったのですが
住吉大社では60歳の厄除はしていませんと言われましたので
普通のお参りをして来ました

60歳は還暦ですので祝って貰いなさいと言われたのです
此れからは赤い服を着ての散策は有かなア~~~(*^_^*)
 2015年03月08日 00:09  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
白虎さん こんばんは

還暦おめでとうございます。住吉神社の写真を見ているとお正月に行ったのを思い出しました。

太鼓橋を渡りましたが、じっくり見ていなかったので、いいのを見せて頂きありがたかった

です。赤いセーターとか着ると厄も飛んで行ってくれるのでは・・・・。

気持ちの持ちようなので、気にしないでいいと思いますよ。
 2015年03月07日 21:46  エコール・マミ教室  お玉 さん
白虎さん こんばんは(*^.^*)

住吉大社にお参りに行かれたんですね。

還暦おめでとうございます。

赤い服を着て散策を楽しんでくださいね♪ヽ(´▽`)/
 2015年03月07日 19:05  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
まめみさん こんばんは

住吉大社に厄除けの祈祷に行ったんですが
反対に60歳の厄除けの祈祷はしていないと言われました
60歳は還暦で目出度い事なので家族に祝って貰いなさいと言われました(^_^;)

今は赤いちゃんちゃんこは着ませんが
赤い服を着て散策に出ますね

厄は気にしないで此れからは
人生のスタートを仕様と思っています(*^_^*)
 2015年03月07日 17:12  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
栄子ちゃんさん こんにちは

今日はよく降る雨ですね
午前中の雨が上がっている間に
用事を済ませて正解でした

上手い事言いますね
一つ勉強に成りました
「厄は厄でも役違いの役」
役の立つ人間に成って新しくスタートですね

もうこれ以上優しい旦那はいないと思いますよ(≧∇≦)ノ彡 バンバン
 2015年03月07日 16:38  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
浪速の白虎さん、こんにちは。

私は、あまり気にしない方ですね。
ただ、厄は、役につながり、喜んで人の役に立つという意味にとりなさいと教えてもらい、嫌がる物では有りませんと言われましたよ。

だから、常にそう心で、生活しています。働くも、はたを楽にさすと言われるでしょう。

体の変わり目も有りますよ。60歳の誕生日ももうすぐですよね。お祝いして頂いたらいいのでは。又、一つ、出直しです。
元気になった事を喜んで、奥さんの役に立つ旦那さんになって下さいね。普段からそうでしょうがね。又、偉そうな事言ったわね。まあ、姉さんだから許してね。\(^o^)/
 2015年03月07日 16:36  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
みさちゃんさん こんにちは

自分こそ今日は寝過ごして仕舞い
そんな気を使わないで下さいね
覗いて頂けただけでも嬉しいです!(^^)!

還暦の祝いをして貰う事に決めました
人生の節目として新しいスタートを切ろうと思っています

住吉詣でこの作法みたいですが
他の神社は分かりません
伊勢神宮は真ん中は神様が通る道なので
端を歩くのが良いとされています(*^_^*)
神様に通じれば良い事で自己流で良いと思いますよ
 2015年03月07日 15:16  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
白虎さん こんにちは(^_-)

すみません訪問が遅くなりました<m(__)m>

朝7時くらいにはPC閉めて仕事に行く準備をするもので


還暦は厄と考えずに新しい出発と考えた方がいいかと

お祝いの方がふさわしい様な

干支が五廻りですね


住吉大社のお詣りの仕方参考になりました

有難うございます 
 2015年03月07日 14:09  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
cocoaさん こんにちは

殆どの皆さんは自分より年上の方ですが
まだまだ若いですね
皆さん元気印があふれていますね

自分は祝ってもらう事に決めましたので
住吉大社では普通のお参りをしました

此れはあくまで住吉大社のお参り作法で
その神社によって違いが有ります
伊勢神宮は真ん中を歩くのは神様とされていますので
端を歩かなくてはいけないようです(*^_^*)
 2015年03月07日 13:44  ダイエー北野田教室  cocoa さん
白虎さん こんにちは

神社へ行くと、厄年の年齢が書いてありますね。
もう自分は終わっているんですが...
厄払いのお参りをするとかよく聞きます。

60才は還暦のお祝いでしょうね。
主人の時は真っ赤ではないですが、赤いセーターを買いました。
今でも時々着ていますよ。
白虎さんもお祝いの方ですよね。

住吉大社のお参りの仕方、知りませんでした。
今度は気を付けてお参りしたいと思います。
鳥居のところで行きも帰りも2回ずつ礼をするんですね。
そして太鼓橋を渡るのね。

ザゼンソウは滋賀県のあの辺りで見れるようになっているみたいです。
滋賀の山には他にもあるかも?
お雛様はりっぱでしたよ。
 2015年03月07日 13:31  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
チビナナさん こんにちは

還暦も今からがスタートですね
年金生活も同じで今からですね

お互いに身体には気を付けて頑張りましょうね(*^_^*)
 2015年03月07日 13:20  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
チーズケーキさん こんにちは

お正月の初詣のニュースを見たら
必ず大阪は住吉大社が出て来ます

厄年の祈祷をしに行くとそう言われましたので
普通のお詣りをして来ました

若いつもりでいても身体が付いて来ませんね(^^ゞ
 2015年03月07日 13:12  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
せんさん こんにちは

雨の止んでいる間に用事を済ませました
今また降り始めました
止むなら止む降るなら降ると
はっきりした天気に成って欲しいですね

今は寿命が延びたので人生の一区切りとします
此れからがスタートだと考えます

赤いちゃんちゃんこは来ませんが
赤い服を着て散策するかもしれないです(^^ゞ
 2015年03月07日 13:01  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
雅さん こんにちは

今では男性の寿命も延びましたので
還暦は人生の一区切りとし
此れからがスタートだと考えます

雅さんらしい自己流での
お詣りも有って良いと思います

絵馬も此れだけ有りますので
今の時期はお役御免でしょうね
神様も今は一休みと言った所でしょうね(^^ゞ
 2015年03月07日 12:53  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
head&bodyさん こんにちは

参拝の作法は色々言われていますね
神社によって違いが沢山有ります

言われるように真ん中は神様が通る道だから
端を歩きなさいとよく言われました
此れは伊勢神宮の話です

自分は還暦を家族に祝ってもらう方にしました(^^ゞ
 2015年03月07日 12:48  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
kikiさん こんにちは

嬉しいやら恥ずかしいやら
赤色に合いますかね

太鼓橋
今は綺麗に成って歩きやすく成って居ます
kikiさんなら楽勝でしょうね(*^_^*)
 2015年03月07日 12:44  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
yu-minさん こんにちは

昔は還暦と言うと厄払いをした人が多かったそうですが
今では人生の一区切りとそてお祝いをしている人の方が多く成った見たいです

自分も気にしないで人生の始まりとして考えます
yu-minさんはまだまだ若いですよ(*^_^*)
 2015年03月07日 10:36  海老名マルイ教室  チーズケーキ さん
白虎さん おはようございます

住吉大社は聞いたことあります
大きな神社ですね~

還暦のお参りをしてらしたんですね
まだ60ではお若いですね

厄年は知っていましたが気にはならずに過ぎました


 2015年03月07日 10:31  ライフ香里園教室  せん さん
白虎さん おはようございます

今日は朝から雨が降ったり止んだりです

還暦なんですね、おめでとうございます

まだまだお若いですね、私など次の祝いが目の先に…

子供達が赤いチャンチャコで祝って貰ったのが

遠い昔のように思います、おめでたいですね*(^o^)/*
 2015年03月07日 10:25  亀有駅前教室  雅 さん
白虎さん~ こんにちは !(^^)!

男性の厄年は 42歳に重点を置き厄払いをして貰う人が多いわね
60歳は厄年と云うよりも、還暦のお祝いをするのではないかしら?
これがボジティブな考え方に思えます。 占いなどは見てもふーんと
言うだけで 直ぐに忘れるので全く気にしない人なのよ

近頃は参拝の仕方を書いてある 神社やお寺さんを見かけるけど
これも お参りの仕方には余り拘らないので自己流にしちゃうわよ

行った事がない住吉大社ですが、太鼓橋の写真をブログで皆さんに
何度か見せてもらいましたよ 沢山の絵馬が目に入るけど、今の時期では
もうお役目も終わり 受験生の願いを聞き遂げたのでしょうね 
 2015年03月07日 10:11  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
白虎さん おはようございます

神社での参拝の仕方など、私もよくわからないでいます、

それから小さな鳥居がある、神様を祭るところなどでは、石を敷き詰めている中央は
神様が通るところなので、石の上ではない端を通って、お参りしますなどと、

良くわからない作法などもあるようで、良く調べたりとして、参拝の仕方、覚えたいと
思っているところではあります。

大社の人のアドバイスも気に入りました、信ずるか信じないかは、あなた次第ですとは、

とても優しいアドバイスだと思いました。とても理解が出来ました。(笑)
 2015年03月07日 09:41  川口駅前教室  yu-min さん
白虎さん
おはようございます(^_^)

厄は大昔に終わりましたが、私も川崎大師に厄払いに行きました。

やはり気になります。

還暦ですか~おめでとうございます・・・って言っていいのかしら(笑)

昔、還暦というとかなりおじいさんおばあさんでしたが今はまだまだこれから…若いです
私は還暦とっくに過ぎてますが気持ちだけは若く居たいな~ってね(^^)v

写真綺麗に撮れてますね、流石白虎さんです(^.^)/~~~
 2015年03月07日 09:22  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
ねこさん おはようございます
気にしないで新しいスタートと思う様にしますね

家族に還暦祝いをして貰います
此れからは赤い服を着て散策に出掛けます(^^ゞ
 2015年03月07日 09:19  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
はまさん おはようございます

気にしないで何時の間にか過ぎていたと言う事にします
還暦祝いは家族にして貰います

若いのは気だけで今は口先だけに成って仕舞いました(^^ゞ
 2015年03月07日 09:15  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
michanさん おはようございます

気にしないで何時の間にか過ぎていたの方が良いですね
還暦祝いは家族にして貰います

現在では赤いちゃんちゃんこを着るのは少なくなりましたが
赤い服を着て散策したいと思います(*^_^*)
 2015年03月07日 09:11  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
みえちゃんさん おはようございます

住吉大社では無病息災家内安全をお参りしました
還暦祝いは家族にして貰います(^^ゞ

住吉大社にはまだ行った事が無いのですか
奈良ですと色々お参りする処が沢山有りますね(*^_^*)
 2015年03月07日 09:05  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
たんぽぽさん おはようございます

住吉大社は初詣で有名な大社です
別に還暦のお詣りをした訳では無いのですが
無病息災、家内安全をお参りして来ました
還暦祝いは家族にして貰います(^^ゞ

お参りの作法は所によって違いますね
太鼓橋も昨年色を塗り替えた所です(*^_^*)
 2015年03月07日 08:58  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
貧乏神さん おはようございます

還暦喜んでいいのか悲しんで良いのか
此処は素直に喜ぶべきでしょうね
(o゚∀゚)ノ【☆.。.:*・゚アリガト゚・*:.。.☆】ヽ(゚∀゚o)
 2015年03月07日 08:55  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
osyouさん おはようございます

今は寿命が延びていますので
家族から還暦祝いをして貰います

現在では赤いちゃんちゃんこを着るのは無いですが
赤い服を着て散策に出たいと思います(^^ゞ
 2015年03月07日 08:50  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
セブンさん おはようございます

住吉大社では還暦のお祝いはしていませんよ
ただ手お合わせてお参りをしただけです
還暦祝いは家族や親戚にして貰いなさいとの事でした

人混みの多い所では出来ませんが
空いている時はきちんとお詣りをしています(^^ゞ
 2015年03月07日 08:45  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
うめちゃんさん おはようございます

60歳は還暦でも有り厄年でも有りますが
矢張り寿命も延びていますので
此処は還暦のお祝いが良いみたいですね

現在では赤いちゃんちゃんこは来ませんが
赤い服を着て散策に出ようかな(*^_^*)
 2015年03月07日 07:34  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
白虎さん~お早うございます。

住吉大社は、大きな神社ですね。名前だけは知っていました。

還暦の祝いのお参り嬉しいですね。

お宮さんのお参りの作法は、難しいですね。有難うございます。太鼓橋、獅子、所によって大分違いますね。

太鼓橋が綺麗でした。

 2015年03月07日 07:01  西武所沢教室  セブン さん
白虎さん おはようございます

住吉大社に、60歳の還暦祝いをしてきたのですね。

大社は、男性は25歳と42歳が厄除けなのですね。

住吉大社の、お参りの仕方
分かっていても、なかなかそこまでは出来ませんね。

 2015年03月07日 06:59  ライフ国分教室  うめちゃん さん
浪速の白虎さん
おはようございます

還暦って お祝いだもんね
赤いちゃんちゃんこきて ここから 新しくって
でも いま
寿命伸びてるもん 
チョット違うって思うけど 暦は 60年で 回るものね
住吉大社のお参りのしかた 知らなかった
でも チャンと 太鼓橋は 渡ります(●^o^●)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座