イオン吹田教室
イオン吹田 さん
3月(弥生)
2015年03月03日 14:00
皆さん、こんにちは。
3月3日は桃の節句「お雛祭り」です。
吹田教室にも「お雛さま」をお飾りしています。
受講生の方の手作り雛人形です(*^^)v
とても可愛いお顔ですよ。
弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「草木弥生ひ月(きくさいやおひづき」)が詰まって弥生となったそうです。
3月と言えば、皆さんどんなことをイメージしますか?
卒業、一年の締めくくり、春一番、、、
春の訪れととともに色々な変化を感じる月ですね。
さくら餅、わらび餅、よもぎ餅まだまだいっぱいあります!
まだ少し寒いですが、春を探しに出かけましょう。
今月もよろしくお願いします(^O^)/
すいたパセリ
3月3日は桃の節句「お雛祭り」です。
吹田教室にも「お雛さま」をお飾りしています。
受講生の方の手作り雛人形です(*^^)v
とても可愛いお顔ですよ。
弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「草木弥生ひ月(きくさいやおひづき」)が詰まって弥生となったそうです。
3月と言えば、皆さんどんなことをイメージしますか?
卒業、一年の締めくくり、春一番、、、
春の訪れととともに色々な変化を感じる月ですね。
さくら餅、わらび餅、よもぎ餅まだまだいっぱいあります!
まだ少し寒いですが、春を探しに出かけましょう。
今月もよろしくお願いします(^O^)/
すいたパセリ
みっちゃんさん、こんにちは。
手作りのお雛さんかわいいですね。
これは「ちりめん細工」というそうです。
しばらく教室にお飾りしていますので見に来て下さいね~(*^。^*)
すいたパセリ
手作りのお雛さんかわいいですね。
これは「ちりめん細工」というそうです。
しばらく教室にお飾りしていますので見に来て下さいね~(*^。^*)
すいたパセリ
昨日、私のブログ有難うございました
手作りのお雛さん、可愛いですね、ふつうのおしぼりの布で作ってますのかな?
卒業聞いたら、こんどは入学今年も去年より早いかなー?
自分ではまだまだ勉強不足かなーこれからもよろしくお願いします。
手作りのお雛さん、可愛いですね、ふつうのおしぼりの布で作ってますのかな?
卒業聞いたら、こんどは入学今年も去年より早いかなー?
自分ではまだまだ勉強不足かなーこれからもよろしくお願いします。
コメント
2 件