パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • キム・シンさんの30周年記念コンサート
    • *419 香取神社のお雛様
    • *418 LINEヤフーの3.11検索
    • *417 パステルお絵描き-2
    • ⋆416 パステルお絵描き
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「ゆーみん」さん より
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「越谷サンシティ教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

ねこまる子の部屋(ゆる〜く更新)

 越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん

子猫の力ちゃん 4 「便秘のとき」

 2010年12月21日 16:52
 今日は、子猫が体調を崩したときの対処法を書きます。

 便秘の時(ウンチが出ない時)
  1.ティシュを少し濡らしてお尻をチョンチョンと刺激する
  2.おなかをマッサージする
  3.綿棒を使ってお尻をグリグリと刺激する(人間の赤ちゃんにするやり方)

 だいたい上記の方法が、本やネットで検索すると書かれています。

 私が通っている獣医さんの話によると、放っておいても自然に出るそうです。仮に何かをするとしたら、1と2のやり方で十分だそうです。

 というのは、自然界の猫のお母さんは、子猫のお尻をなめて排泄させます。綿棒でお尻グリグリなんて絶対にしないので、自然にまかせて大丈夫なのだそうです。

 力ちゃんは、最高で9日間でないことがありました。それでもミルクを飲んで、よく寝て、よく遊び、体重が増えていれば心配はないようです。

 あまりに何日もでなくて心配ならば、病院へ行った方がいいと思います。ただ、子猫は体に負担がかかるので、浣腸などはある程度大きくならないとできません。治療にも限界があるということです。

              <つづく>
コメント
 2 件
 2010年12月22日 15:23  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
コメントありがとうございます。
この2カ月半で、4回病院に行きました。注射を打ったりもしましたが、すぐに終わってしまうのであまり抵抗ないようです。
人間の子どもだと、病院がいやとか、先生の白衣がいやとかありますが・・・。
 2010年12月22日 13:20  越谷サンシティ教室  越谷サンシティ教室 さん
動物を飼っていると病院通いが増えますね。
本当は自然に任せたほうが良いことは分かっていますが、可愛いから過保護になってしまいますよね~(^_^.)
力ちゃんは病院嫌いではないのですか?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座