パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

昔はよくあった風景かも……

 2015年01月27日 23:16
前のブログにあった大清水駅から三河田原寄りに2駅行ったところに「杉山」という駅があります。
周りは何もない田んぼだけのところです。この駅でも電車の行き違いができるようになっています。
新豊橋駅からは12.7キロの距離にあたります。

豊橋鉄道は渥美線も路面電車も全てICカードで乗ることができます。この駅は無人駅で待合室の前にカードを精算する機械があって、そこでタッチをして乗降するワケですね(=゚ω゚)ノ
ちなみに渥美線はワンマン運転ではなく、全て車掌が乗務しており無人駅から乗車した場合は車内で切符を買えます。
何だか近頃ではこのパターンが珍しくなった感じがするのは気のせいかしらん(._.)

そして杉山駅前には2枚目の写真のような売店があるのです。
この建物は1925年(大正14)に建てられたらしく、現在でも売店として営業してオリマス(*^^*)
ひとことでいえば、昔さながらの駄菓子屋さんです。飴やチョコ、せんべいなどのおかしが其々昔よく見た形の入れ物に入っていて、10円20円で販売しているという……
何だか文字で書いても伝わらない気がしてきました。一言断って、写真を撮らせてもらえばよかったと後悔(^◇^;)

そしてこの売店では他に、渥美線の乗車券も販売しています。3枚目の写真がそれです。

駅前にある売店が切符の委託販売しているところも、メッキリ見なくなりましたね〜(._.)
我が自宅の最寄り駅である尾張旭も今は立派な駅前広場をもち始発電車できて鉄筋の橋上駅ですが、子供の頃は周りを見渡せば田んぼだらけの駅舎のない無人駅でした。
そして駅前に売店があって、そこで名鉄電車の切符を買えたものでした。そこも駄菓子がいっぱいあったんですよ〜。
よくお菓子を買いに行きましたし、名鉄電車に乗る時はここで切符を買って出かけたものでした(((o(*゚▽゚*)o)))

今では廃業してしまい、当時の家もすっかり新しく建て替えられて面影が見られなくなってしまいましたね(._.)

この渥美線杉山駅の光景、長く続いてほしいものです(#^.^#)

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座