パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • キム・シンさんの30周年記念コンサート
    • *419 香取神社のお雛様
    • *418 LINEヤフーの3.11検索
    • *417 パステルお絵描き-2
    • ⋆416 パステルお絵描き
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「ゆーみん」さん より
    • 「ヒロピー」さん より
    • 「越谷サンシティ教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

ねこまる子の部屋(ゆる〜く更新)

 越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん

子猫の力ちゃん 27 「地デジ化」

 2011年02月17日 17:45
 〔2月13日(日)〕 地デジ化

 今日、電気屋さんに来てもらってやっと地デジ化を決行した!! 
 屋根の上のアンテナが17年使って限界に来ていたので、地デジ用のに取り換えて、テレビにチューナーを取り付けた。

 つまり、うちはまだ分厚いまんまのテレビを使っているわけだ。
 地デジ化してもテレビを買い変えるつもりはない。

 だって・・・。
 テレビの上は、力ちゃんのお気に入りの場所なのだ!!
 もし、薄型テレビなんかにしたら、力ちゃんが落ちてしまう。そんなのダメダメ!!

 ってゆーか、テレビを買い替えるお金が無いだけなのだが・・・。

  <追伸>

 チューナーのコードは、テレビではなくビデオに接続している。
 だから、テレビを見るときは、ビデオの電源も同時に入れるのだ。
 なんか複雑なのだが、デジタル放送が見れて、ビデオも同時に録画できる・・・ということを優先したらこうなってしまった。(DVDもあるのだが、再生専用なので録画できない)
 
 つまり、今のビデオに引き続き頑張ってもらうしかない・・・というのが、ねこまる子家の現状である。
コメント
 9 件
 2011年02月22日 09:35  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
ストロングさま

こんにちは。
今のテレビは、寿命が来るまで大切に使います。
その方が、エコのためにも力のためにもなりますから!!

カリンってのどに良いんですよね。
のど飴にもなってますし。
私もカリン酒に挑戦します。
あとの実も使えるなんて一石二鳥ですものね。
でも、力には飲ませられないな~。
 2011年02月20日 13:47  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
ねこまる子ちゃんさまへ

ストロングです
薄型テレビに、なってしまったら
”チカラ”ちゃん、可愛そうです。
テレビを買い換えなくても
チューナーさえあれば、充分
デジタル放送、見えるのだから。
”チカラ”ちゃんのためにもね。

それから、カリン酒の漬け終わったあとの”実”
砂糖で煮詰めたら、食べられるそうですよ。
僕は、食べた事は、ありませんが。
 2011年02月20日 10:50  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
tomatoさま

こんにちは!!
すっかり、テレビの上を自分の陣地だと思っているようです。
うちのテレビが、力が来る前から薄型だったら、きっと上に乗るという発想はないんだと思います。
ホントにダラ~っとくつろいでます。平和だと思います。
 2011年02月19日 13:40  越谷サンシティ教室  0245tomato さん
ねこまる子さん こんにちは(^◇^)

お久しぶりです。力ちゃんもお久しぶりです。
テレビが分厚くて地デジ化(?_?)
読み返して分かりました(*/∇\*)

確かに薄型になったら力ちゃんの場所はなくなってしまいますね。
力ちゃんの定位置ですものね。力ちゃん良かったね。
写真見ると、力ちゃんとテレビ一体化していますね。
 2011年02月19日 11:54  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
コナン様

こんにちは。
猫は高いところが好きですよ~。(一般論ですが)
力はどんどん登っていきます。
あとあと降りれるかどうか・・・なんて考えてないんだと思います。
はっきり言って、ちょっとおバカ・・・?

よもぎ君は性格が慎重なんだと思います。
やたら突っ込んでいくよりも思慮深くていいと思いますよ!!
 2011年02月19日 11:50  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
ダイエー南越谷店教室さま

こんにちは。
当分の間、テレビはこのままの予定なので、力の陣地は確保されています。
でも、この先どうしよう・・・?
結局、テレビの上が温かいから乗るわけで、電源が入ってなければ冷たいままですよね。
っていうか、使わない物を置いといてもはっきり言って邪魔?
つまり・・・粗大ごみ・・・?
結局、悩みが増える「地デジ化」です。
 2011年02月19日 11:44  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
マサコ様

こんにちは。
え~っ、アナログの方が映像が早いんですか!!
それは、大発見ですね。
初めて知りました。
アナログもけっこうやりますね。
寿命が来るまで、今のテレビに頑張ってもらいます。
 2011年02月19日 11:41  越谷サンシティ教室  ねこまる子ちゃん さん
レベリン様

こんにちは。
ご訪問&コメントありがとうございます。

「地デジ化」って何なんだろう・・・?って改めて思いました。
私のような者には、デジタルもアナログもあまり関係ない感じです。
っていうか、かえって面倒なことが増えました。
私の友人は、「血で鹿」なんて言っていました。

とりあえず、力は自分の陣地を確保して、ダラ~っとしています。
 2011年02月17日 18:48  越谷サンシティ教室  越谷サンシティ教室 さん
力ちゃんのお気に入りの場所がなくなってしまうのでしょうか?

テレビを買い換えても力ちゃんのために残されるのでしょうか?

とても気になります。。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座