イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
昨日の風景のひとこま
2015年01月19日 10:13



お元気ですか~
昨日もパソコンと格闘してしまいました。
というのも、32ビットパソコンでは、エラーが表示されないのに、64ビットパソコンでは、ギズモエラーが二枚、
パソコンを起動するごとに表示されてしまっていたのです。
わからないままにも、いろいろと試し、最後には、
DドライブからCドライブに、戻す動作をしてしまいました。
それでも治らなかったので、
ネットで検索すると、ギズモテレビナビをアンインストール
と出てきました。
それで、ギズモテレビナビだけをアンインストール
してみました。
問題は解決しましたが、これの後遺症も直していかなければ
いけません、
それからピカサも、今まで問題なかったのですが、
取り込む方法に、チェックを入れないと、今までの
ように使えなくなっていました。
そんな中でも、昨日今日は、とても良い天気になりました。
富士山が見えるときって、カメラを向けないともったいないと
思っています。
遅くならないうちに出かけようと思っています。
昨日の写真から三枚を紹介します。
昨日首都高羽横線、私が帰るまで、大渋滞していました。
写真二枚目がその様子です。
綺麗に染まる空と、翼橋での渋滞の様子です。
写真一枚目、
雲一つない空で綺麗な夕陽に染まる富士山、
でもこの後、雲も出たりと、変わっていきます。
セピア色にしたわけではありませんが、まるでセピア色に
変換したような、色合いですね、綺麗でした。
写真三枚目
星が輝きだしてもしばらく、富士山は見えていました。
今日は、これから出かけます。マリエンにです。
昨日もパソコンと格闘してしまいました。
というのも、32ビットパソコンでは、エラーが表示されないのに、64ビットパソコンでは、ギズモエラーが二枚、
パソコンを起動するごとに表示されてしまっていたのです。
わからないままにも、いろいろと試し、最後には、
DドライブからCドライブに、戻す動作をしてしまいました。
それでも治らなかったので、
ネットで検索すると、ギズモテレビナビをアンインストール
と出てきました。
それで、ギズモテレビナビだけをアンインストール
してみました。
問題は解決しましたが、これの後遺症も直していかなければ
いけません、
それからピカサも、今まで問題なかったのですが、
取り込む方法に、チェックを入れないと、今までの
ように使えなくなっていました。
そんな中でも、昨日今日は、とても良い天気になりました。
富士山が見えるときって、カメラを向けないともったいないと
思っています。
遅くならないうちに出かけようと思っています。
昨日の写真から三枚を紹介します。
昨日首都高羽横線、私が帰るまで、大渋滞していました。
写真二枚目がその様子です。
綺麗に染まる空と、翼橋での渋滞の様子です。
写真一枚目、
雲一つない空で綺麗な夕陽に染まる富士山、
でもこの後、雲も出たりと、変わっていきます。
セピア色にしたわけではありませんが、まるでセピア色に
変換したような、色合いですね、綺麗でした。
写真三枚目
星が輝きだしてもしばらく、富士山は見えていました。
今日は、これから出かけます。マリエンにです。
herd&bodyさん
こんにちは。
pcを チャンと 見れるって すごいです
もうエラーが 出ると もうあわててしまいます
大好きな富士山が見られて羨ましいです
ほんとうに 素敵な 瞬間ですね
こんにちは。
pcを チャンと 見れるって すごいです
もうエラーが 出ると もうあわててしまいます
大好きな富士山が見られて羨ましいです
ほんとうに 素敵な 瞬間ですね
herd&bodyさん~こんにちは。
昨日は夕焼けがとっても綺麗でしたね。
私も運転しながら夕焼けの空を見ていました。この様な渋滞にはなりませんがね…
本当すごい渋滞ですね。
昨日は夕焼けがとっても綺麗でしたね。
私も運転しながら夕焼けの空を見ていました。この様な渋滞にはなりませんがね…
本当すごい渋滞ですね。
ねこさん おはようございます
富士山の見えるときって、嬉しいですね、日々いろんな見え方の富士山って
何度もカメラを向けても飽きません。
あきれるほどにカメラを向けていても、飽きません(笑)
昨日は、朝には見えていた富士山、日中は見えませんでしたが、
夕方陽の沈むころに、姿を現してくれました。
富士山の見えるときって、いいですね。
富士山の見えるときって、嬉しいですね、日々いろんな見え方の富士山って
何度もカメラを向けても飽きません。
あきれるほどにカメラを向けていても、飽きません(笑)
昨日は、朝には見えていた富士山、日中は見えませんでしたが、
夕方陽の沈むころに、姿を現してくれました。
富士山の見えるときって、いいですね。
はまさん おはようございます
一番星って、いの一番に見つけると、結構地平線の近くに見えるのですね、
まだちへいせんのちかくに見つけたときって嬉しいですね、こうして風景を一緒に
写すことができるなんて、
昨日は空の様子が良い条件ではなかったので、気が付いた時には、結構上に昇ってから
でした。
これからは、こうして夕日を撮る際には、気を付けて観察してみたいと思いました。
一番星って、いの一番に見つけると、結構地平線の近くに見えるのですね、
まだちへいせんのちかくに見つけたときって嬉しいですね、こうして風景を一緒に
写すことができるなんて、
昨日は空の様子が良い条件ではなかったので、気が付いた時には、結構上に昇ってから
でした。
これからは、こうして夕日を撮る際には、気を付けて観察してみたいと思いました。
michanさん おはようございます
やはり冬場は見られる機会も多いです、乾燥して大気の状態も遠くまで見通せるとき
見れる富士山は、嬉しいですね、
最近カメラの良い教材にもなっています。
まじかで見る富士山の姿には、到底かないませんが、
川崎から見れる富士山の姿も、日々変わるので、見れるときって、嬉しくなります。
昨日は、朝には見えた富士山、日中は姿を隠していましたが、夕日の時刻、見ることが
できました。
昨日は寒さも和らいでいました。
今日は、晴れの天気の予報です、今は風もほとんど吹いていない朝を迎えています。
やはり冬場は見られる機会も多いです、乾燥して大気の状態も遠くまで見通せるとき
見れる富士山は、嬉しいですね、
最近カメラの良い教材にもなっています。
まじかで見る富士山の姿には、到底かないませんが、
川崎から見れる富士山の姿も、日々変わるので、見れるときって、嬉しくなります。
昨日は、朝には見えた富士山、日中は姿を隠していましたが、夕日の時刻、見ることが
できました。
昨日は寒さも和らいでいました。
今日は、晴れの天気の予報です、今は風もほとんど吹いていない朝を迎えています。
むーみんさん おはようございます
富士山ってまじかに見ると迫力もあり、感動ですよね、
いつまでも記憶に残ります。
私の住むところからでは、よく晴れた、そして、大気の状態もクリヤーな時、
現れます。
冬の時期は、こうして見られる機会も多くなります。
富士山の見れるときって、特別サービスのような感じで、最近しきりにカメラを向けて
います。
今までは、見過ごしたりしていますが、今は、それがもったいないような気がして
見れるときには、記録に残しておこうと思っています。
良いカメラの練習になっています。
富士山ってまじかに見ると迫力もあり、感動ですよね、
いつまでも記憶に残ります。
私の住むところからでは、よく晴れた、そして、大気の状態もクリヤーな時、
現れます。
冬の時期は、こうして見られる機会も多くなります。
富士山の見れるときって、特別サービスのような感じで、最近しきりにカメラを向けて
います。
今までは、見過ごしたりしていますが、今は、それがもったいないような気がして
見れるときには、記録に残しておこうと思っています。
良いカメラの練習になっています。
コメント
6 件